虫歯本数の統計と予防方法の有効性

相談者: やまっこさん (22歳:女性)
投稿日時:2014-01-30 18:29:11
こんにちは。
虫歯の本数の統計と、虫歯の予防方法の有効性について教えてください。

サイトで、男女・年齢別の虫歯の平均本数を見たのですが、(http://the-9th-tooth.blog.jp/archives/2616596.html)先生方の日々の経験と比べて、いかがでしょうか?
多い、または少ないと感じられますか?

国の統計データとのことなので、参加している人の数などは十分と思うのですが、普段の治療とは違う環境で調査していると思うので、実際と違うデータになったりしないのでしょうか?
(一度に診る人数や、設備の違いなど)

それから、こういった調査に積極的に参加する人としない人でカタヨリが出たりしないのでしょうか?
虫歯の診断はもともとムズカシイ、ということもこちらのサイトで見ました。

もともと自分が虫歯が多いもので気になってしまいまして・・・
他の人と比べてもしょうがないことではあるのですが。


あともう1つ。
歯磨きなど虫歯の予防に有効とされることは、科学的にきちんと証明されているわけではない、というようなことを聞きました。
予防法一つ一つにはそこまで大きな効果がないからだそうです。

それでは素人考えなのですが、歯磨きと甘いものを控えるなど、2つ以上の予防方法を組み合わせれば、効果がはっきりするように思うのですが、どうなのでしょうか?
そのような研究はされていないのでしょうか?

科学的な証明がなくても、歯医者さん方の日々の経験で良いとされていることをマジメにやっていれば良いのだと思いますが。


似たような質問はあったのですが、ピッタリのものがなかったため質問させていただきました。
見落としていたらごめんなさい。

先生方、お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-31 10:38:22
やまっこさん、今日は

実態はおそらく、やまっこさんのお示しのデータがかなり近いように思います。

しかし、私の臨床的な実感は、もっと少ないです。

私たちの歯科医院は、予防中心で、10年以上メインテナンスに通ってみえる患者さんや、0歳児から通ってみえる患者さんが多数みえますので、一般的な環境とは違い、特殊な環境です。




歯磨きなど虫歯の予防に有効とされることは、科学的にきちんと証明されているわけではない、
というようなことを聞きました。予防法一つ一つにはそこまで大きな効果がないからだそうです。

有効性が証明されているかどうかと、効果が大きいかどうかは別問題ですよ。


虫歯予防について、研究により効果がはっきりしているものとはっきりしないものがあります。

フッ化物の効果が最もはっきりしています。

食習慣の改善は、フッ化物より効果は大きいといわれていますが、効果ははっきりとは証明されていません。

丁寧な歯磨きに関しては、はっきりとした証明はないのですが、予防効果に大きな影響はないようです。
歯周病には非常に大きな効果を発揮します)

はっきりとした効果が証明されているかどうかに関わらず、「これ一つで予防できる」という方法はありませんので、二つといわず、いくつもの予防法を組み合わせることが必要です。

組み合わせたときの関連についての研究も盛んにされていますよ。



>科学的な証明がなくても、歯医者さん方の日々の経験で良いとされていることをマジメにやっていれば良いのだと思いますが。

経験も大切ですが、単純な経験ではなく、科学的な裏付けとして、臨床研究をもとにした、経験が大切ですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまっこさん
返信日時:2014-02-01 13:48:51
小牧先生、ありがとうございます。

やはり上のサイトのデータは、かなり実態に近いのですね。
また歯医者さんごとの環境の違いも大きいとのこと、ナットクです。


> 有効性が証明されているかどうかと、効果が大きいかどうかは別問題ですよ。

すみません、勘違いをしていました。

効果が大きくても(大きいと言われていても)、有効性が証明されないものというのは、研究のしづらさみたいなものが影響しているのでしょうか?

> 丁寧な歯磨きに関しては、はっきりとした証明はないのですが、予防効果に大きな影響はないようです。
> (歯周病には非常に大きな効果を発揮します)

目からウロコです!!!
虫歯予防といえばハミガキと思っていました。


> 組み合わせたときの関連についての研究も盛んにされていますよ。

そうなのですね!心強いです。
では具体的に、どういった予防法の組み合わせが、虫歯・歯周病に効果的なのでしょうか?

お時間のあるときにでも、お返事をいただけたら幸いです。
先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-02-01 20:16:03
虫歯予防歯みがきを行うというのは、虫歯の原因が原因でその細菌を歯ブラシによって機械的に除去すれば防げるはずといった発想かと思いますが、そもそもこれ自体が疑わしいんです。

むし歯のできる場所というのはほぼ決まっているんですが、その中でも歯と歯の間は歯ブラシで磨くことができません。
また、奥歯の溝も歯ブラシの毛先よりも溝の隙間のほうが細いのでやはり磨けません。

というわけで歯みがきで虫歯を防ぐというのは論理的にも疑問があります。

ただ、大量にプラーク(細菌の塊)が付着していなければ進行しにくいといった考え方もありますので、全く無意味とまでは言えないかと思いますし、歯ブラシを当てられる部分(平滑面)は予防効果があると思われます。


あと食事指導なんですが、糖尿病なんかも同じだと思うんですけど指導をしてもなかなか改善をしてもらえないんですよ。
だから結果がでない。

つまり指導通りに改善してくれれば虫歯は減るはずなんですが、指導をいくら行っても実際には改善に結びつかない。
だから(食生活の改善ではなくて)指導それ自体は有効性があるとは言えないといった理屈になる、と私は考えてます。


それに対してフッ化物の応用はだれがどんな方法でやっても疫学的に効果があるという結果が出てるんで第一選択になってるわけです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまっこさん
返信日時:2014-02-02 13:14:27
森川先生、ありがとうございます。

ハミガキって奥が深いんですね・・・
今までバクゼンとハミガキ=予防と思っていましたが、ハミガキが効く部分と効かない部分があるのですね。

食事の改善が有効性に結びつきにくい理由についてもナットクです。


もう1つだけ質問させていただいても良いでしょうか。

具体的に、どういった予防法を組み合わせるのが、虫歯歯周病にイチバン効果的なのでしょうか?
子どもの頃からお菓子が好きなもので、もっと歯を大事にしないとと反省しておりまして・・・

先生方、もう少しだけおつきあいください。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-02-02 16:18:36
診察させていただいて、問診やら検査やらを行ってからでないとそれぞれの人に有効な予防法の組み合わせは示せないですよ。

たとえばフッ化物をすでにきちんと使われている人に「フッ化物を使いましょう」と言っても意味ないですよね?

質疑応答を延々と続けていけば答えに近づいていくかもしれませんが、歯科医院の受診に勝ることはないと思いますよ。


>似たような質問はあったのですが、ピッタリのものがなかったため質問させていただきました。

虫歯予防に関してはそうとう書きまくっている記憶がありますが、それでもしっくりこないのであれば、歯科医院を受診し診察を受け歯科医師に質問するしか道はないです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: やまっこさん
返信日時:2014-02-03 13:54:56
森川先生、お返事ありがとうございます。

> 質疑応答を延々と続けていけば答えに近づいていくかもしれませんが、歯科医院の受診に勝ることはないと思いますよ。

個人個人の状況によって、適切な予防法は変わってくるのですね。
まずは予防に熱心な歯医者さんを探すことから始めてみたいと思います。

先生方、今回はお世話になりました。
どうもありがとうございました。



タイトル 虫歯本数の統計と予防方法の有効性
質問者 やまっこさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
虫歯その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい