歯科医に言われて被せ物を再治療したら根にヒビ。責任を問えますか?
相談者:
歯痛い者さん (56歳:男性)
投稿日時:2014-01-24 13:46:17
こんにちは
2回目の投稿です。
よろしくお願いします。
1年前に、左下奥歯7番を専門医によりインプラントにしました。
その際、その横に30年以上前に虫歯の治療で根に金属の棒を2本たて歯形のカブセをしている歯があり、医師からその歯のカブセが古いのでインプラントを入れると同時に金かセラミックにした方がいいと言われ、当初そのつもりはなかったのですが、薦められたので金のカブセに治療してもらいました。
その後、インプラントは問題なかったのですが、2週間ぐらいして同時に治療したカブセの方の歯が噛むと痛むので、噛み合わせを調整してもらい、カブセを削ると痛みはなくなるのですが、しばらくすると再発するので、今まで3,4回削ってもらっていました。
そして今週、同じように痛みが出てきたので、レントゲンを取ってもらったところ、根にヒビが入っているとのことで、この歯もインプラントにするしかない、と言われました。
もともと、治療するつもりのなかった歯の治療を医師から薦めてきて、根にヒビが入ってしまい痛みが出てきたことに対して、納得がゆきません。
治療後、痛みがすぐに出たのでヒビもすぐに入った、と考えられます。
カブセの治療が無駄であったどころか、ヒビが入ってしまうような最悪の結果となってしまいました。
このような場合、医師の責任はどこまで問えるのでしょうか?
2回目の投稿です。
よろしくお願いします。
1年前に、左下奥歯7番を専門医によりインプラントにしました。
その際、その横に30年以上前に虫歯の治療で根に金属の棒を2本たて歯形のカブセをしている歯があり、医師からその歯のカブセが古いのでインプラントを入れると同時に金かセラミックにした方がいいと言われ、当初そのつもりはなかったのですが、薦められたので金のカブセに治療してもらいました。
その後、インプラントは問題なかったのですが、2週間ぐらいして同時に治療したカブセの方の歯が噛むと痛むので、噛み合わせを調整してもらい、カブセを削ると痛みはなくなるのですが、しばらくすると再発するので、今まで3,4回削ってもらっていました。
そして今週、同じように痛みが出てきたので、レントゲンを取ってもらったところ、根にヒビが入っているとのことで、この歯もインプラントにするしかない、と言われました。
もともと、治療するつもりのなかった歯の治療を医師から薦めてきて、根にヒビが入ってしまい痛みが出てきたことに対して、納得がゆきません。
治療後、痛みがすぐに出たのでヒビもすぐに入った、と考えられます。
カブセの治療が無駄であったどころか、ヒビが入ってしまうような最悪の結果となってしまいました。
このような場合、医師の責任はどこまで問えるのでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-01-24 13:53:22
もしも、担当医に何らかの責任を求めることをお考えなのでしたら、インターネット医療相談ご利用の際の注意事項にも記載されていますが・・・
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
当相談室では正確な状況の把握ができないため、「医療ミス」「裁判」等のご相談はお受けできません。
「医療ミス」「裁判」等につきましては必要に応じて第三者(歯科医師会、弁護士等)にご相談頂きますようお願いいたします。
ご理解ください。
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
当相談室では正確な状況の把握ができないため、「医療ミス」「裁判」等のご相談はお受けできません。
「医療ミス」「裁判」等につきましては必要に応じて第三者(歯科医師会、弁護士等)にご相談頂きますようお願いいたします。
ご理解ください。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-01-25 03:06:56
歯痛い者さまこんばんわ。
7番をインプラントにした時、ついでに6番の被せ物も入れ替えたところ痛みが出てきて、結局ヒビが見つかって抜歯してインプラントということになり、被せかえたのがヒビ原因ではないかとのことですね。
多くのヒビの接着を手がけてきた経験から言えることは、被せ変えた時点でヒビがすでにできていたのではないかと思います。
歯のヒビ即ち歯根垂直破折の原因は、抜髄してから時間が経過すると歯に、栄養の供給が絶たれヒビが発生すると考えています。
例えば木を切って乾燥してくると、木の中心から放射状に外に向かってヒビが入ってきますね、ちょうどそれと同じようなことが象牙質におきてくると考えています。
したがって被せ変えたのが原因ではなく抜髄して時間が経過したのが原因だと思います、しいて言えば冠をはずした時クラックを見逃した可能性は考えられます。
いずれにしてもこのままでは抜歯になってしまいます、接着修復を手がけているDrを探されて相談なさってみてください。
見つけにくい歯にできたヒビ http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2292
歯根破折 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%CB%C0%DE
7番をインプラントにした時、ついでに6番の被せ物も入れ替えたところ痛みが出てきて、結局ヒビが見つかって抜歯してインプラントということになり、被せかえたのがヒビ原因ではないかとのことですね。
多くのヒビの接着を手がけてきた経験から言えることは、被せ変えた時点でヒビがすでにできていたのではないかと思います。
歯のヒビ即ち歯根垂直破折の原因は、抜髄してから時間が経過すると歯に、栄養の供給が絶たれヒビが発生すると考えています。
例えば木を切って乾燥してくると、木の中心から放射状に外に向かってヒビが入ってきますね、ちょうどそれと同じようなことが象牙質におきてくると考えています。
したがって被せ変えたのが原因ではなく抜髄して時間が経過したのが原因だと思います、しいて言えば冠をはずした時クラックを見逃した可能性は考えられます。
いずれにしてもこのままでは抜歯になってしまいます、接着修復を手がけているDrを探されて相談なさってみてください。
見つけにくい歯にできたヒビ http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2292
歯根破折 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%CB%C0%DE
相談者からの返信
相談者:
歯痛い者さん
返信日時:2014-01-29 09:14:45
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-01-29 22:22:59
インプラントが入ったことで力が加わり、クラックひびが入ったのかも知れません。
30年以上も前の治療、とのことですから失活歯として限界に来ていた可能性も高いのでは、と思います。
7番を喪失されていた期間がどれくらいだったのか、6番が一番後ろの歯で非常に力が加わり続けて疲弊していた可能性も高いと思います。
今回、接着修復されて、とお考えになるかも知れないですが、力が加わる歯ですから、そんなに長く使える期待はなされない方が良いのでは、と私は感じます。
大変に言いにくい事ですが、歯根の耐久性に限界が来ていて、インプラントのタイミングで運悪く出てしまったのでは、と私は考えます。
かく言う私も似たような経験をしたことがあり、患者さんと良くお話をして、その上でご了解いただいてインプラントにさせていただいたことがあります。
なので、後の治療に関しては、担当の先生と良く話し合われて、今回掛かった治療費をどうするのか、とかを決められれば良いのではないでしょうか。
失礼しました。
30年以上も前の治療、とのことですから失活歯として限界に来ていた可能性も高いのでは、と思います。
7番を喪失されていた期間がどれくらいだったのか、6番が一番後ろの歯で非常に力が加わり続けて疲弊していた可能性も高いと思います。
今回、接着修復されて、とお考えになるかも知れないですが、力が加わる歯ですから、そんなに長く使える期待はなされない方が良いのでは、と私は感じます。
大変に言いにくい事ですが、歯根の耐久性に限界が来ていて、インプラントのタイミングで運悪く出てしまったのでは、と私は考えます。
かく言う私も似たような経験をしたことがあり、患者さんと良くお話をして、その上でご了解いただいてインプラントにさせていただいたことがあります。
なので、後の治療に関しては、担当の先生と良く話し合われて、今回掛かった治療費をどうするのか、とかを決められれば良いのではないでしょうか。
失礼しました。
相談者からの返信
相談者:
歯痛い者さん
返信日時:2014-01-30 09:30:06
相談者からの返信
タイトル | 歯科医に言われて被せ物を再治療したら根にヒビ。責任を問えますか? |
---|---|
質問者 | 歯痛い者さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 56歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル 歯科/医療ミス 歯医者への不満・グチ 歯根破折 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。