マウスピース矯正中、前歯が途中までしか入らず上部が浮いている

相談者: fuwariさん (35歳:女性)
投稿日時:2014-01-28 16:05:10
マウスピース矯正を始めて2ヶ月になります。
上の前歯の片方が斜めになっているので、それを治すためです。
治療期間は早くて3ヶ月〜遅くて半年と言われました。
以下、長文になり申し訳ありません。


一回目の調整時に歯を削りました。
マウスピースを装着してから締め付けられるような感覚はありましたが、だからこそ動くのだと、がんばっていました。

一回目のマウスピースも慣れてきた頃、先日、二回目の調整に入りました。
ところが、二回目のマウスピースの仕上がりを見ると、素人目からみて一回目のものよりかなり前歯が揃い、キレイな角度になっています。
正直、(あれ?一回目と二回目の差がありすぎるけど?)と素人目に思った程です。


先生も

「かなりキツく合わせてきたな」

といいつつ、試着してみると奥歯はしっかり入りますがやはり前歯(特に傾いている方)は途中までしか入らず、マウスピース上部が浮いた感じとなりました。
それでも先生が

「これで3週間付けてみましょう」

とおっしゃるのでその通り現在は付けています。



ただ、ここで疑問に思ったのが、確かに、マウスピースがしっかり装着できていなくても、傾いている前歯には一部(歯の先の方)が当たっているので、少しずつでも歯は動くかもしれません。

しかし素人目からみると、とても効率の悪いように思えてなりません。
全体をしっかり装着できてこそ、効率の良い移動が得られるように思います。


一回目の調整をした時は初めてだったからかもしれませんが、最初は締め付けられて歯が痛かった(うずく感じ)感じがありましたが、今回、歯先があたっているだけ(のような感じ)なので締め付けはなく、何かを付けている感覚だけです…。

また、マウスピースが中途半端にはまっているため、(装着具合は半分以上〜7割程度でしょうか)マウスピース上部の切れ端が唇と鼻の間の口側に当たり、口腔内に傷がつき、最初は痛くてティッシュを挟んだりしていました。


とても印象よく、説明もきちんとしてくれる先生だったので、その対応がどういうものなのか、真意を掴めずにいます。

マウスピース矯正において上記のようなことは通常よくあり得ることなのでしょうか?常識でしょうか?

なるべく最短でやりたく、装着時間も守りがんばっているのに、効率の悪いものをだらだら続けていては時間がもったいない気がしてなりません。


どうぞ、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-01-28 16:20:00
効率をお考えならマウスピース矯正よりブラケットを選択すればよかったのではないかと思います。

元々マウスピース矯正はクラウディングの酷いのにはあまり向きません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-01-28 17:03:38
固定源となる奥歯(移動させない歯)は、マウスピースがしっかりと入っているのは良いとは思います。

只、その状態で今後どれ程の効果を期待出来るかは、実際に診られている先生にしか判断出来ないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: fuwariさん
返信日時:2014-01-30 09:21:04
先生方、返信ありがとうございます。

細見先生
仰ることはごもっともですが、私の場合はブラケットよりマウスピースを勧められた程のゆがみでした。
そこはクリアしているので、マウスピースでの現在の処置について見解をいただければ幸いです。



藤森先生
奥歯はしっかりと入っています。
前歯部分矯正の場合、つけたてはマウスピースが浮くこともあるのでしょうか?

そうですね、浮いている状態での効果、しっかり前歯もふさがっている状態での効果、この違いがあるように感じます。
次回診察時にお尋ねしようと思います。
(といっても先のことなので、それでこのサイトで診察を早めるかどうか迷っていました。)


お忙しい中ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-01-31 11:02:19
マウスピースの構造上、動かしたい歯の部分は多少浮いた状態になります。
それが適正な量かどうかは見ないと分かりません。


口腔内に傷が付くということであれば、歯の動きの効率とは関係なく、装置の調整したいと考えます。
いま痛くないのであれば、とりあえず電話して聞くというのもありだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-01-31 11:49:41
とても正確に、現在の状態・問題点を把握されている可能性が高いと思います。

諸先生のアドバイスも参考にして、担当医と良好な関係を保つころに気を配りながら、疑問点・不安な点は、納得・理解できるまで担当医に説明を求めることをお勧めします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-01-31 14:15:56
マウスピース矯正は様々あり、それによってマウスピース作成過程も色々で、技工士が目測で歯を動かす量を決めてセットアップ模型を作製し、マウスピースを作成するシステムもあります。

その場合、人の技術力によるところが多くなりますので歯の移動量が大きくなりすぎたと考えられなくもありません。
主治医が「かなりキツく合わせてきたな」と言ったのはこのせいのようにも思います。


ご不安は率直に主治医にご相談して、善処して頂くのが良いように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: fuwariさん
返信日時:2014-02-03 09:26:35
先生方、お忙しい中ありがとうございます!
とても参考になりました!

戸苅先生、堀内先生
そうですね。
口腔内の傷は、体調によってできたり治ったり…といった感じです。
やはり装置の調整をお願いしたいと思います。


秋山先生
現在通っている歯科医院の先生は、今まで丁寧な説明をしていたにも関わらず今回特になかったので「悪いことは説明しない!?」と勘ぐってしまったこともありました…。

秋山先生の仰る通り、「歯の移動量が大きくなりすぎた」可能性が非常にあるのでは??と素人ながら考えていました…。


今回先生方の回答をいただき、とても参考になりました。
主治医にマウスピース調整や説明を希望していきたいと思います。



タイトル マウスピース矯正中、前歯が途中までしか入らず上部が浮いている
質問者 fuwariさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中