親知らず抜歯後に冷たいもので痛み、普通に飲食できるのはいつ?
相談者:
 hobiさん (40歳:男性)
投稿日時:2014-02-02 01:46:11
初めてご相談させていただきます。
よろしくお願いします。
13時間ほど前に左下の親知らずを抜歯しました。
まっすぐ向きですが、根が固く、1時間くらいかかりました。
切開もしました。
痛み止めのおかげで痛みは抑えられているのですが、抜歯5時間後ぐらいに冷茶を飲んだら激痛が走りました。
それ以後は温水をストローで喉まで流して飲んでいます。
冷茶の痛みがトラウマで、歯磨きもできません。
お聞きしたいのは
・いつごろから冷たい飲み物は飲めるのでしょうか?
・抜歯翌々日に消毒をすることになっているのですが、冷茶で激痛が走ったのに消毒なんて出来るのでしょうか?
・冷たい飲み物だから痛んだんでしょうか?温かい飲み物なら大丈夫でしょうか?(冷茶の痛みがトラウマで試す勇気がありません)
 
以上よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
13時間ほど前に左下の親知らずを抜歯しました。
まっすぐ向きですが、根が固く、1時間くらいかかりました。
切開もしました。
痛み止めのおかげで痛みは抑えられているのですが、抜歯5時間後ぐらいに冷茶を飲んだら激痛が走りました。
それ以後は温水をストローで喉まで流して飲んでいます。
冷茶の痛みがトラウマで、歯磨きもできません。
お聞きしたいのは
・いつごろから冷たい飲み物は飲めるのでしょうか?
・抜歯翌々日に消毒をすることになっているのですが、冷茶で激痛が走ったのに消毒なんて出来るのでしょうか?
・冷たい飲み物だから痛んだんでしょうか?温かい飲み物なら大丈夫でしょうか?(冷茶の痛みがトラウマで試す勇気がありません)
以上よろしくお願いいたします。
 回答1
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-02-02 02:04:02
こんばんわ。
親知らずを抜歯して冷たいものを飲んだところ激痛が走ったようですね、おそらく歯髄の痛みのような気がいたします。
次回診察していただくときに症状について主治医にお伝えになって原因を探っていただいて痛みが出ないよう対処してもらってください、お大事になさいませ。
親知らずを抜歯して冷たいものを飲んだところ激痛が走ったようですね、おそらく歯髄の痛みのような気がいたします。
次回診察していただくときに症状について主治医にお伝えになって原因を探っていただいて痛みが出ないよう対処してもらってください、お大事になさいませ。
 回答2
 回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-02-02 08:22:06
hobi さん、おはようございます。
>冷茶の痛みがトラウマで試す勇気がありません
わざわざ刺激を与えるようなことをせずに、熱い物・冷たい物を出来るだけ避けてお過ごしください。
経過を診続けていただいてくださいね。
お大事に。
>冷茶の痛みがトラウマで試す勇気がありません
わざわざ刺激を与えるようなことをせずに、熱い物・冷たい物を出来るだけ避けてお過ごしください。
経過を診続けていただいてくださいね。
お大事に。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
hobiさん
返信日時:2014-02-04 16:33:41
| タイトル | 親知らず抜歯後に冷たいもので痛み、普通に飲食できるのはいつ? | 
|---|---|
| 質問者 | hobiさん | 
| 地域 | 愛知 | 
| 年齢 | 40歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 会社員(事務系) | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの隣の歯(7番)への影響 親知らず抜歯後の穴 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






