ホワイトニング剤が歯肉・唇についた場合の対処(衛生士)
相談者:
 まーこ★さん (29歳:女性)
投稿日時:2014-02-05 00:12:23
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-02-05 07:03:17
まーこ★ さん、おはようございます。
>初めてするので不安です。
院内でスタッフ相互のトレーニングなどをなさり、施術の習熟を重ねたり、想定されるトラブルや、その対処などについて全スタッフが周知する為の勉強会はなさっていないのでしょうか。
ホワイトニングに関わらず全ての医療行為において、投稿なさったような状況で患者さんを施術なさるのは、如何なものかと思います。
>初めてするので不安です。
院内でスタッフ相互のトレーニングなどをなさり、施術の習熟を重ねたり、想定されるトラブルや、その対処などについて全スタッフが周知する為の勉強会はなさっていないのでしょうか。
ホワイトニングに関わらず全ての医療行為において、投稿なさったような状況で患者さんを施術なさるのは、如何なものかと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まーこ★さん
返信日時:2014-02-05 07:18:34
小林先生回答ありがとうございます!
スタッフ相互で練習などしたのですが歯肉や唇、顔にはつけないようにと説明うけただけだったので疑問に思い投稿いたしました。
もしついてしまったときの対処方など聞きたかったのですが拭き取って終わりだったので…
スタッフ間で練習頑張ってみます!
ありがとうございました!
スタッフ相互で練習などしたのですが歯肉や唇、顔にはつけないようにと説明うけただけだったので疑問に思い投稿いたしました。
もしついてしまったときの対処方など聞きたかったのですが拭き取って終わりだったので…
スタッフ間で練習頑張ってみます!
ありがとうございました!
 回答2
 回答2ティースアート(中央区銀座)のDr.TSUBAKIです。
回答日時:2014-02-05 09:02:30
まーこ★さん、おはようございます。
ケンズホワイトニングは川邉先生のセミナーを受けないと行えない方法で、私も詳しくはありませんが、歯肉に付いても大丈夫とのことだったと思います。
ただ最近では方法や濃度も変わっているようですので、詳しくはセミナーをお受けになった先生に直接聞いてみてください。
この回答者の中にも川邉先生がいらっしゃいますので、回答していただけるといいのですが。
ケンズホワイトニングは川邉先生のセミナーを受けないと行えない方法で、私も詳しくはありませんが、歯肉に付いても大丈夫とのことだったと思います。
ただ最近では方法や濃度も変わっているようですので、詳しくはセミナーをお受けになった先生に直接聞いてみてください。
この回答者の中にも川邉先生がいらっしゃいますので、回答していただけるといいのですが。
| タイトル | ホワイトニング剤が歯肉・唇についた場合の対処(衛生士) | 
|---|---|
| 質問者 | まーこ★さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 29歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 衛生士関連 オフィスホワイトニング | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






