ゴールドコアで治療済みの歯と周囲が痛む原因 (抗がん剤服用歴あり)
相談者:
デンタルフロスさん (42歳:女性)
投稿日時:2014-02-05 22:11:03
よろしくお願いします。
半年ほど前より左上6,7番周囲のうづくような痛みがあります。
腰痛のためロキソニンを3回飲んでいますが、常に気になる痛みです。
2年ほど前より歯周病・かみ合わせの悪さ(10代後半より顎関節症もあり)矯正予定で上下左右6,7番、左上1,2番をゴールドコアに準備を進めていましたが、昨年癌が見つかり矯正は中止しました。
左右6番欠損。
半年前、抗がん剤治療中に、左下7番(ゴールドコアで治療済み)より下顎骨周囲炎となり別の歯科医院及び口腔外科で治療を受け、抜歯は免れましたが約2ヶ月要しました。
口腔外科では左上の親知らずが、6,7番の上に横になって生えており、もし抜くとすれば鼻の骨を削らなければならず、合併症が大きい。
6,7番に関しては治療するのは非常に困難。
炎症に関してはひどくならなければX線では分からず、ゴールドコアをはずして歯科医が見ないと分からないと説明を受けました。
抗がん剤治療が落ち着いてから、歯科治療を再開。
痛みはずっと気になり訴えていますが、痛みは親知らずの刺激の可能性や、特に左上7番は高さがないこと。
噛み合せが非常に難しいため、腫れるなどの炎症症状がでるまでは触りたくないとのことです。
左右下5,6,7に1月ブリッジが入りました。
しかし噛むと左下7番、左上6,7番の痛みがあり、なるべくかまないようにしています。
ゴールドコアでも下顎周囲炎になってしまったことや、骨転移などで今後ビスホスホネート製剤を使うことになった場合、顎骨壊死の危険が高いのではないかと心配があります。
現在抗がん剤は使っていません。
@ゴールドコアは一生腐食しないと聞いていましたが、ケアを行っていても感染を起こすことはよくあることですか?
A感染などなくても、親知らずの影響で痛みがあるということはありますか?
Bすでにゴールドコアの入った歯は、痛みがあっても腫れていなければ問題が起きている可能性より、治療するリスクの方が高いですか?
激痛ではありませんが鎮痛剤内服でも常に痛みがあり、痛みで噛むのが怖いので心配です。
C親知らずがすぐ近くにあるということは、治療にどんなリスクがありますか?
D6,7番の感染や炎症が親知らずに波及するということはありますか?
ずっと気がかりで、受診の度に先生には伝えていますが、腫れるまで何もしないほうが良いとのことでしたので、相談させていただきました。
非常に分かりづらいと思いおもいますが、出来る範囲でよろしくお願いいたします。
半年ほど前より左上6,7番周囲のうづくような痛みがあります。
腰痛のためロキソニンを3回飲んでいますが、常に気になる痛みです。
2年ほど前より歯周病・かみ合わせの悪さ(10代後半より顎関節症もあり)矯正予定で上下左右6,7番、左上1,2番をゴールドコアに準備を進めていましたが、昨年癌が見つかり矯正は中止しました。
左右6番欠損。
半年前、抗がん剤治療中に、左下7番(ゴールドコアで治療済み)より下顎骨周囲炎となり別の歯科医院及び口腔外科で治療を受け、抜歯は免れましたが約2ヶ月要しました。
口腔外科では左上の親知らずが、6,7番の上に横になって生えており、もし抜くとすれば鼻の骨を削らなければならず、合併症が大きい。
6,7番に関しては治療するのは非常に困難。
炎症に関してはひどくならなければX線では分からず、ゴールドコアをはずして歯科医が見ないと分からないと説明を受けました。
抗がん剤治療が落ち着いてから、歯科治療を再開。
痛みはずっと気になり訴えていますが、痛みは親知らずの刺激の可能性や、特に左上7番は高さがないこと。
噛み合せが非常に難しいため、腫れるなどの炎症症状がでるまでは触りたくないとのことです。
左右下5,6,7に1月ブリッジが入りました。
しかし噛むと左下7番、左上6,7番の痛みがあり、なるべくかまないようにしています。
ゴールドコアでも下顎周囲炎になってしまったことや、骨転移などで今後ビスホスホネート製剤を使うことになった場合、顎骨壊死の危険が高いのではないかと心配があります。
現在抗がん剤は使っていません。
@ゴールドコアは一生腐食しないと聞いていましたが、ケアを行っていても感染を起こすことはよくあることですか?
A感染などなくても、親知らずの影響で痛みがあるということはありますか?
Bすでにゴールドコアの入った歯は、痛みがあっても腫れていなければ問題が起きている可能性より、治療するリスクの方が高いですか?
激痛ではありませんが鎮痛剤内服でも常に痛みがあり、痛みで噛むのが怖いので心配です。
C親知らずがすぐ近くにあるということは、治療にどんなリスクがありますか?
D6,7番の感染や炎症が親知らずに波及するということはありますか?
ずっと気がかりで、受診の度に先生には伝えていますが、腫れるまで何もしないほうが良いとのことでしたので、相談させていただきました。
非常に分かりづらいと思いおもいますが、出来る範囲でよろしくお願いいたします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-02-05 22:34:37
デンタルフロス さん、こんばんは。
>ゴールドコアは一生腐食しないと聞いていましたが、ケアを行っていても感染を起こすことはよくあることですか?
感染を起こしたのは、ゴールドコアが腐食したのではなく、別に原因があるように思います
>腫れるまで何もしないほうが良い
親知らずにしろ、大臼歯にしろ、症状があるものを放置するのは如何なものかと私は思います。
>ゴールドコアは一生腐食しないと聞いていましたが、ケアを行っていても感染を起こすことはよくあることですか?
感染を起こしたのは、ゴールドコアが腐食したのではなく、別に原因があるように思います
>腫れるまで何もしないほうが良い
親知らずにしろ、大臼歯にしろ、症状があるものを放置するのは如何なものかと私は思います。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-02-05 22:35:38
>@ゴールドコアは一生腐食しないと聞いていましたが、ケアを行っていても感染を起こすことはよくあることですか?
金属は合金なので、何が入っているかによっても変わってきますが、一生腐食しないとは言い切れないと思います。
また、腐食と感染は別物ですので、腐食しないから感染しないわけではありません。
また、根に問題があれば、口腔内のケアを一生懸命したからといって根の感染は防げないと思います。
>A感染などなくても、親知らずの影響で痛みがあるということはありますか?
あると思います。
また、ストレスなどで歯を接触させていても(TCH)トラブルが発生することがあります。
>Bすでにゴールドコアの入った歯は、痛みがあっても腫れていなければ問題が起きている可能性より、治療するリスクの方が高いですか?
>激痛ではありませんが鎮痛剤内服でも常に痛みがあり、痛みで噛むのが怖いので心配です。
原因が根だとすれば根の治療をすれば改善するかもしれません。
その時はゴールドコアを除去すると思いますが、不安であれば一度根の治療の専門家を受診なさってはいかがでしょうか。
>C親知らずがすぐ近くにあるということは、治療にどんなリスクがありますか?
診てみないとなんとも言えませんが、近くても上手に抜歯できれば問題を起こさないこともあります。抜歯は口腔外科の経験がある先生に見てもらうとよいでしょう。
>D6,7番の感染や炎症が親知らずに波及するということはありますか?
6・7版が親知らずに波及することもありますが、逆に親知らずが6・7番に感染を波及させることもありますよ。
参考までに。
金属は合金なので、何が入っているかによっても変わってきますが、一生腐食しないとは言い切れないと思います。
また、腐食と感染は別物ですので、腐食しないから感染しないわけではありません。
また、根に問題があれば、口腔内のケアを一生懸命したからといって根の感染は防げないと思います。
>A感染などなくても、親知らずの影響で痛みがあるということはありますか?
あると思います。
また、ストレスなどで歯を接触させていても(TCH)トラブルが発生することがあります。
>Bすでにゴールドコアの入った歯は、痛みがあっても腫れていなければ問題が起きている可能性より、治療するリスクの方が高いですか?
>激痛ではありませんが鎮痛剤内服でも常に痛みがあり、痛みで噛むのが怖いので心配です。
原因が根だとすれば根の治療をすれば改善するかもしれません。
その時はゴールドコアを除去すると思いますが、不安であれば一度根の治療の専門家を受診なさってはいかがでしょうか。
>C親知らずがすぐ近くにあるということは、治療にどんなリスクがありますか?
診てみないとなんとも言えませんが、近くても上手に抜歯できれば問題を起こさないこともあります。抜歯は口腔外科の経験がある先生に見てもらうとよいでしょう。
>D6,7番の感染や炎症が親知らずに波及するということはありますか?
6・7版が親知らずに波及することもありますが、逆に親知らずが6・7番に感染を波及させることもありますよ。
参考までに。
回答3
アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2014-02-07 02:43:34
デンタルフロスさん、こんばんは。
もしも痛みの原因が、見ても、触っても、レントゲンを撮ってもはっきりしない場合は、その痛みが抗がん剤による治療の副作用の一つである「神経障害性疼痛」である事も視野に入れて考える必要性があると思います。
残念ながら、私は歯やレントゲンを実際にみていませんので、その痛みがどこから来ているのかを調べる事はできません。
ですが、今までに色々と検査をして、原因がハッキリしないのであれば、「目で明らかに見る事はできない」理由により痛みが生じていることも考えなくてはならないと思います。
神経障害性疼痛のように、「炎症」によって生じる痛みと異なる場合は、ロキソニンのような消炎鎮痛剤を飲んでも効果が無いというのが特徴です。
これに関しては、異なる薬剤を使って治療する必要があります。
顎・口腔の範囲に生じる神経障害性疼痛について知識のある先生に診察をしてもらうのも良いかもしれません。
早く痛みが治まると良いですね。
お大事になさってください。
もしも痛みの原因が、見ても、触っても、レントゲンを撮ってもはっきりしない場合は、その痛みが抗がん剤による治療の副作用の一つである「神経障害性疼痛」である事も視野に入れて考える必要性があると思います。
残念ながら、私は歯やレントゲンを実際にみていませんので、その痛みがどこから来ているのかを調べる事はできません。
ですが、今までに色々と検査をして、原因がハッキリしないのであれば、「目で明らかに見る事はできない」理由により痛みが生じていることも考えなくてはならないと思います。
神経障害性疼痛のように、「炎症」によって生じる痛みと異なる場合は、ロキソニンのような消炎鎮痛剤を飲んでも効果が無いというのが特徴です。
これに関しては、異なる薬剤を使って治療する必要があります。
顎・口腔の範囲に生じる神経障害性疼痛について知識のある先生に診察をしてもらうのも良いかもしれません。
早く痛みが治まると良いですね。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
デンタルフロスさん
返信日時:2014-02-07 23:19:21
お忙しい中、丁寧に解説していただきありがとうございます。
回答の中から質問があります。
歯の炎症が親知らずへ波及し、その逆もあるということですね。
埋もれて外側と交通のない親知らずが炎症を起こすこともあるのですね。
TCHの影響などで埋もれた親知らずに刺激が強くなったり、炎症を起こすことがありますか?
7番は上下左右とも強く当たらない噛みあわせになっていますが、冠が入った後、上下左右5,6番だけは軽く口を閉じただけでも常に強く接触し、食いしばりや歯軋りが強くなり心配です。
以前は左7番だけ強い食いしばりがあり、しばしば顎の痛み頭痛がありましたが、感染により半年前にゴールドコアをはずしてから右5番しか接触する場所がありませんでした(不整咬合、矯正するために調整中だったのを中断したことなどで)。
噛めなくても左上7番周囲の痛みはありました。
切開の後があるので、記憶は定かではありませんが、昔化膿したことがあるようです。
一度化膿した場所は化膿しやすいでものですか?
6番は下の歯を入れた時点から特に噛む時の痛みが強くなりました。
X線写真は半年前に撮影した時以来撮ってはいません。
正しい噛みあわせの位置がもはや分からないということで(矯正準備を進めた歯科と現在の歯科は違う場所です)、何とか噛める状態にはしてくれましたが、噛み合わせはこれ以上いじれないという説明をうけました。
食いしばりや歯軋りのほか、最近は左頭痛、後頚部痛もあります。その場合はTCHに関して気をつけることと、夜間のマウスピースを作っていただくこと。
それ以外に方法はありますか?
初めの質問と少しずれてしまい申し訳ありません。
抗がん剤による神経障害性疼痛に関しては始めて聞きました。
手術後の神経障害性疼痛でオキシコンチンと1月一杯までメチコバールとリリカを飲んでいました。
顎や口腔の範囲に生じる、抗がん剤の神経障害性疼痛に関しては耳鼻科や口腔外科が専門になりますか?
現在、抗がん剤の副作用で手足の爪の障害などがあり、歯に影響することもあるのならそういう可能性もありますね。
色々な角度から回答を戴き先生方ありがとうございます。
回答の中から質問があります。
歯の炎症が親知らずへ波及し、その逆もあるということですね。
埋もれて外側と交通のない親知らずが炎症を起こすこともあるのですね。
TCHの影響などで埋もれた親知らずに刺激が強くなったり、炎症を起こすことがありますか?
7番は上下左右とも強く当たらない噛みあわせになっていますが、冠が入った後、上下左右5,6番だけは軽く口を閉じただけでも常に強く接触し、食いしばりや歯軋りが強くなり心配です。
以前は左7番だけ強い食いしばりがあり、しばしば顎の痛み頭痛がありましたが、感染により半年前にゴールドコアをはずしてから右5番しか接触する場所がありませんでした(不整咬合、矯正するために調整中だったのを中断したことなどで)。
噛めなくても左上7番周囲の痛みはありました。
切開の後があるので、記憶は定かではありませんが、昔化膿したことがあるようです。
一度化膿した場所は化膿しやすいでものですか?
6番は下の歯を入れた時点から特に噛む時の痛みが強くなりました。
X線写真は半年前に撮影した時以来撮ってはいません。
正しい噛みあわせの位置がもはや分からないということで(矯正準備を進めた歯科と現在の歯科は違う場所です)、何とか噛める状態にはしてくれましたが、噛み合わせはこれ以上いじれないという説明をうけました。
食いしばりや歯軋りのほか、最近は左頭痛、後頚部痛もあります。その場合はTCHに関して気をつけることと、夜間のマウスピースを作っていただくこと。
それ以外に方法はありますか?
初めの質問と少しずれてしまい申し訳ありません。
抗がん剤による神経障害性疼痛に関しては始めて聞きました。
手術後の神経障害性疼痛でオキシコンチンと1月一杯までメチコバールとリリカを飲んでいました。
顎や口腔の範囲に生じる、抗がん剤の神経障害性疼痛に関しては耳鼻科や口腔外科が専門になりますか?
現在、抗がん剤の副作用で手足の爪の障害などがあり、歯に影響することもあるのならそういう可能性もありますね。
色々な角度から回答を戴き先生方ありがとうございます。
タイトル | ゴールドコアで治療済みの歯と周囲が痛む原因 (抗がん剤服用歴あり) |
---|---|
質問者 | デンタルフロスさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 歯の痛み その他 ゴールドコア(金の土台) 癌(抗がん剤服用中) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。