左上CD6Fブリッジで3番犬歯を抜歯した場合の治療方法は?
相談者:
ゆずプリンさん (42歳:女性)
投稿日時:2014-02-13 14:23:57
回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-02-13 14:29:51
@A3Cというブリッジと、D6Fというブリッジの二つであれば保険診療でできると思います。
現在仮歯ということだと、保険請求がどうなっているかは私たちにはわかりませんので、主治医にお聞きください。
犬歯のみを入れ歯で治すことは可能だと思います。
CDも銀歯になると思います。
現在仮歯ということだと、保険請求がどうなっているかは私たちにはわかりませんので、主治医にお聞きください。
犬歯のみを入れ歯で治すことは可能だと思います。
CDも銀歯になると思います。
相談者からの返信相談者:
ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-13 15:14:08
回答2
相談者からの返信相談者:
ゆずプリンさん
返信日時:2014-02-13 20:25:06
回答3| タイトル | 左上CD6Fブリッジで3番犬歯を抜歯した場合の治療方法は? |
|---|---|
| 質問者 | ゆずプリンさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 42歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:3番(犬歯) 抜歯:6番(第一大臼歯) ブリッジ治療法 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





