[写真あり] パーフォレーションが原因で骨髄炎になることはあるか?

相談者: ZEST23さん (48歳:男性)
投稿日時:2014-02-11 09:55:39
6年前に神経を抜いた歯の再根幹治療中に、パーフォレーションで根の一部に穴が開きました。 

先生の話では、接着剤等で穴をふさぐ等の手当てはできるものの予後は悪いだろうと言われ、抜歯も勧められています。 

すでに根全体に虫歯が広がっている状態で、パーフォレーションもあるので、そこから細菌が顎骨に流れ出し、これが骨髄炎の原因になることはあるのでしょうか? 

それを考えたら、無理に残さずいっそ抜歯にしてインプラントにしようか悩んでいます。 

画像では、左右の根の分かれ目の左側の部分がパーフォレーションといわれた部分です。  

すいません、よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-02-11 10:02:18
>すでに根全体に虫歯が広がっている状態で、パーフォレーションもあるので、そこから細菌が顎骨に流れ出し、これが骨髄炎の原因になることはあるのでしょうか?

根管内に感染が有る状態でパーフォレーションしているなら、当然根管内から細菌等がでて顎骨に感染が及び骨髄炎まで進展する可能性は有ります。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-02-11 12:24:47
ZEST23 さん、こんにちは。


>接着剤等で穴をふさぐ等の手当てはできるものの予後は悪いだろう

そうですね、植立方向にも問題がありそうですので、このままでは長期の保存は難しいかもしれませんね。


>無理に残さずいっそ抜歯にしてインプラントにしようか悩んでいます。

手を尽くしても予後が望めないのであれば、5番のことを考慮すると、それも一法かもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-02-12 02:35:26
こんばんは。

パーフォレーションがあって抜歯か保存か迷っていらっしゃるようですね、個人的には残す方向で考えると思います。

パーフォレーション http://yamadashika.jugem.jp/?search=%A5%D1%A1%BC%A5%D5%A5%A9%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-02-12 15:17:31
レントゲンだけでは判断しかねますが、いろいろな考えがあるような状態であるように感じます。

少なくとも、誰が見ても保存出来るという状態ではないとは思いますよ。

私なら暫間的な保存(治療した上で使える所まで使う)か、抜歯の選択をするかもしれません。

ご参考になれば。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-02-12 15:41:04
勿論、骨髄炎になる可能性もゼロではありませんが、実は、それほどそのリスクが高いわけではないと推測します。

通常は歯の感染周囲の骨が吸収することで、その波及を防御しているはずですから。


そうでなければ、根尖性歯周炎重度歯周病から骨髄炎になるケースは、かなり多いはずです。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-02-12 17:42:59
荒木先生と同意見です。

僕ならCTを撮影し、歯の状態、骨の状態を確認し、実際にマイクロスコープパーフォレーションの状態を確認し、

 1 リペアが可能であれば保存する努力をする
 2 不可能だと判断すれば早めに抜歯をする

と言う提案をすると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ZEST23さん
返信日時:2014-02-13 14:50:12
先生様方、ご回答どうもありがとうございます。
 
まず、可能なら、だめもとで暫間的な保存を依頼してみようと思います。

また、これも暫定保存ですが、左右をセパレートにして、右だけ土台を立てると提案してくださった先生もいて、それも考えて見ます。(5番に倒れた7番なので、距離ができてそれもだめもとらしいですが)



タイトル [写真あり] パーフォレーションが原因で骨髄炎になることはあるか?
質問者 ZEST23さん
地域 富山
年齢 48歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
その他(写真あり)
根の穴・穿孔(パーホレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい