骨粗鬆症と顎関節症の治療について

相談者: ハイグルさん (52歳:女性)
投稿日時:2014-02-23 20:28:42
現在、顎関節症骨粗鬆症の患者です。
まだ、両方、治療はしていません。
整形の先生からは、ビスホスホネートを勧められています。

副作用に顎骨壊死があるので、ビスホスホネートを飲むのをためらってます。

顎関節症の治療で、マウスピースを使用する場合、顎骨壊死になるリスクは高いのでしょうか?

また、顎関節症の場合、顎骨壊死のリスクは高くなるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-02-23 21:03:39
顎骨壊死の多くは外科手術後に起こると思います。
また内服薬での発生頻度は、点滴用ビスホスホネートに比べて低いと思います。

またマウスピースが直接顎骨壊死の原因になるとは思いません。

歯周病があれば、そちらの治療や家庭でのケアに力を入れていただき、抜歯にならないようにしていただくことは、抜歯という外科手術を回避することになると思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハイグルさん
返信日時:2014-02-24 11:37:06
柴田先生、回答ありがとうございます。
とても、参考になりました。



タイトル 骨粗鬆症と顎関節症の治療について
質問者 ハイグルさん
地域 非公開
年齢 52歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
骨粗鬆症
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい