左上7番抜歯後はブリッジかインプラントか?
相談者:
トヨトヨさん (38歳:男性)
投稿日時:2014-03-04 00:07:21
左上7番の根っこの一つが根っこまで割れて抜歯を宣告されました。
まずは、下顎の親知らずの移植を検討しているのですが、歯が完全に埋もれて見えていないため抜歯が困難なため、難しいだろうと言われています。
そうなると、入れ歯は嫌なので、インプラントかブリッジを検討しているのですが、左上8番も神経を抜いて銀歯をかぶせています。
ブリッジにする場合、この8番も作り直すと言われました。
6番は神経は抜いていません。
歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
ブリッジにするなら今度はお金がかかってもゴールドのブリッジにしようかと思っています。
インプラントも検討しております。
ただ、CT撮影はしてもらいますが、神経を傷つけないか?
歯肉炎とかやはり気になります。
ただ、インプラントが合わなければ抜いてブリッジに変更も将来的には可能と言われたので、まずはインプラントかなと思っています。
いいアドバイスをお願いします。
まずは、下顎の親知らずの移植を検討しているのですが、歯が完全に埋もれて見えていないため抜歯が困難なため、難しいだろうと言われています。
そうなると、入れ歯は嫌なので、インプラントかブリッジを検討しているのですが、左上8番も神経を抜いて銀歯をかぶせています。
ブリッジにする場合、この8番も作り直すと言われました。
6番は神経は抜いていません。
歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
ブリッジにするなら今度はお金がかかってもゴールドのブリッジにしようかと思っています。
インプラントも検討しております。
ただ、CT撮影はしてもらいますが、神経を傷つけないか?
歯肉炎とかやはり気になります。
ただ、インプラントが合わなければ抜いてブリッジに変更も将来的には可能と言われたので、まずはインプラントかなと思っています。
いいアドバイスをお願いします。
[過去のご相談]
回答1
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-03-04 02:11:53
トヨトヨ さんこんばんは
>歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
割れる可能性はあると思います。
また、6番の神経を取らなくてはならなくなる可能性もあります。
>神経を傷つけないか?
上顎なので、どちらかというと上顎洞との位置関係や、後上歯槽動脈等の出血等のほうが気になりますね。
神経に気をつけなくてはならないのは、下顎のほうですかね。
>歯肉炎とかやはり気になります。
これは、メインテナンスやブラッシング等をきちんとしていただかないとそういった問題が起きるかもしれませんね。
インンプラントに限った事ではないと思います。
>ブリッジを検討
E7Gのブリッジなのでクリアランスや平衡性噛み合わせなどGの状態によっては難しいかもしれません。
>インプラントも検討しております。
>ただ、CT撮影はしてもらいます
CT撮影をしてまずはインプラントの治療が可能かどうか、また、ブリッジが可能かどうかを見極める必要があるかと思います。
ご参考になれば。
>歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
割れる可能性はあると思います。
また、6番の神経を取らなくてはならなくなる可能性もあります。
>神経を傷つけないか?
上顎なので、どちらかというと上顎洞との位置関係や、後上歯槽動脈等の出血等のほうが気になりますね。
神経に気をつけなくてはならないのは、下顎のほうですかね。
>歯肉炎とかやはり気になります。
これは、メインテナンスやブラッシング等をきちんとしていただかないとそういった問題が起きるかもしれませんね。
インンプラントに限った事ではないと思います。
>ブリッジを検討
E7Gのブリッジなのでクリアランスや平衡性噛み合わせなどGの状態によっては難しいかもしれません。
>インプラントも検討しております。
>ただ、CT撮影はしてもらいます
CT撮影をしてまずはインプラントの治療が可能かどうか、また、ブリッジが可能かどうかを見極める必要があるかと思います。
ご参考になれば。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-03-04 05:07:17
神経の問題は下顎で、今回はそう言う問題はないでしょう。
親知らずが後ろにあるとのことですが、その歯は無事なんでしょうか?
一般的には、そう言う親知らずの予後は余り良くないものです。
なので、予後の良くない歯の隣にインプラントはやや心配です。
全体的に予後の見通し考えられて治療計画を立てられることを強くお勧めします。
失礼しました。
親知らずが後ろにあるとのことですが、その歯は無事なんでしょうか?
一般的には、そう言う親知らずの予後は余り良くないものです。
なので、予後の良くない歯の隣にインプラントはやや心配です。
全体的に予後の見通し考えられて治療計画を立てられることを強くお勧めします。
失礼しました。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-03-04 09:31:49
トヨトヨさん、こんにちは
現時点での選択肢として
1.移植
2.ブリッジ
3.インプラント
4.義歯
ということになると思いますが・・・
1.移植に関しては下顎は埋まっていて抜歯が難しいということですが、すべての親知らずが不可能ということかどうかを今一度検討されたほうが良いでしょう。
もしかするとほかの親知らずが使える可能性があるかもしれません。
2.ブリッジに関しては私は8番を使ったものはお勧めしません。
親知らず(8番)というのはもともとプラークコントロールが難しいのに加えブリッジにするとさらに清掃が難しくなる可能性があります。
3.インプラントの場合は上顎洞への距離が問題となる可能性があります。
きちんとCTで治療計画を立てることをおすすめします。
4.義歯に関しては選択肢としてはあるものの非現実的だと思います。
参考になれば幸いです。
現時点での選択肢として
1.移植
2.ブリッジ
3.インプラント
4.義歯
ということになると思いますが・・・
1.移植に関しては下顎は埋まっていて抜歯が難しいということですが、すべての親知らずが不可能ということかどうかを今一度検討されたほうが良いでしょう。
もしかするとほかの親知らずが使える可能性があるかもしれません。
2.ブリッジに関しては私は8番を使ったものはお勧めしません。
親知らず(8番)というのはもともとプラークコントロールが難しいのに加えブリッジにするとさらに清掃が難しくなる可能性があります。
3.インプラントの場合は上顎洞への距離が問題となる可能性があります。
きちんとCTで治療計画を立てることをおすすめします。
4.義歯に関しては選択肢としてはあるものの非現実的だと思います。
参考になれば幸いです。
回答4
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-03-04 21:40:44
>入れ歯は嫌なので、インプラントかブリッジを検討しているのですが、左上8番も神経を抜いて銀歯をかぶせています。
>ブリッジにする場合、この8番も作り直すと言われました。
>6番は神経は抜いていません。
であれば、8番を矯正で7番に移動させてはどうでしょうか?
そうすれば6番は何もしなくて済みますし、かみ合わせに8番はないので(歯が完全に埋もれているので)どうでしょうか?
>歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
神経がない場合は、割れる可能性はあると思います。
ゴールドのブリッジにしても割るときは割れてしまいます。
>インプラントも検討しております。
ただ、CT撮影はしてもらいますが、神経を傷つけないか? 歯肉炎とかやはり気になります。
上の場合は神経は特に気をつけることは少ないと思いますが、上顎洞の状態や骨の厚みの方が重要かと思います。
歯肉炎はまずは、プラークコントロールを衛生士さんなどに指導してもらうと良いと思いますよ。
参考までに。
>ブリッジにする場合、この8番も作り直すと言われました。
>6番は神経は抜いていません。
であれば、8番を矯正で7番に移動させてはどうでしょうか?
そうすれば6番は何もしなくて済みますし、かみ合わせに8番はないので(歯が完全に埋もれているので)どうでしょうか?
>歯を支える歯の一つが神経を抜いている場合、将来的に8番も割れたりしないでしょうか?
神経がない場合は、割れる可能性はあると思います。
ゴールドのブリッジにしても割るときは割れてしまいます。
>インプラントも検討しております。
ただ、CT撮影はしてもらいますが、神経を傷つけないか? 歯肉炎とかやはり気になります。
上の場合は神経は特に気をつけることは少ないと思いますが、上顎洞の状態や骨の厚みの方が重要かと思います。
歯肉炎はまずは、プラークコントロールを衛生士さんなどに指導してもらうと良いと思いますよ。
参考までに。
タイトル | 左上7番抜歯後はブリッジかインプラントか? |
---|---|
質問者 | トヨトヨさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) インプラント治療法 ブリッジ治療法 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。