歯周病でグラつく左下1番を抜歯→歯列矯正という治療計画について
相談者:
an15さん (24歳:女性)
投稿日時:2014-03-09 03:02:57
先日下の前歯の歯茎が腫れ、歯医者さんで診てもらったところ、表側の骨がほとんどなく歯周病だと診断されました。
矯正の先生にも相談したところ、下は左下1番を抜歯して並べることになりました。
(左右4番の歯を抜歯するほどぎゅうぎゅうではなかったので最初は削って並べる予定でした)
現在左下1番は触るとカタカタと動きます。
もう骨がほとんどないとのことで、他の歯がそこに移動して並んだ時にどういった状況になるのか知りたいです。
右1番と左2番の歯がそこに移動したときに、今の歯茎の状態にどれぐらい影響を受けるものなのでしょうか。
先生によると右1番の歯も左1番程ではないものの微妙に危うい感じだそうで、今後どうなるのかあやふやな感じです。
歯磨きを蔑ろにしていた昔の自分への後悔とこれからの不安でいっぱいです。
矯正の先生にも相談したところ、下は左下1番を抜歯して並べることになりました。
(左右4番の歯を抜歯するほどぎゅうぎゅうではなかったので最初は削って並べる予定でした)
現在左下1番は触るとカタカタと動きます。
もう骨がほとんどないとのことで、他の歯がそこに移動して並んだ時にどういった状況になるのか知りたいです。
右1番と左2番の歯がそこに移動したときに、今の歯茎の状態にどれぐらい影響を受けるものなのでしょうか。
先生によると右1番の歯も左1番程ではないものの微妙に危うい感じだそうで、今後どうなるのかあやふやな感じです。
歯磨きを蔑ろにしていた昔の自分への後悔とこれからの不安でいっぱいです。
[過去のご相談]
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-03-09 06:33:10
an15 さん、おはようございます。
>現在左下1番は触るとカタカタと動きます。
>先生によると右1番の歯も左1番程ではないものの微妙に危うい感じだそうで、今後どうなるのかあやふやな感じです。
他の部位にも問題があるかもしれませんね。
不可逆的な治療に踏み切る前に、現状と、治療の見通しについて、よく説明していただきましょう。
場合によっては、他の歯科医院でご相談になってみるか、資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみるのも一法かもしれません。
>歯磨きを蔑ろにしていた昔の自分への後悔とこれからの不安でいっぱいです。
治療に先立ち、プラークコントロールのみならず、間食や飲料を含む食品の摂り方についてなど、生活週間の見直しについて、よく指導していただきましょう。
>現在左下1番は触るとカタカタと動きます。
>先生によると右1番の歯も左1番程ではないものの微妙に危うい感じだそうで、今後どうなるのかあやふやな感じです。
他の部位にも問題があるかもしれませんね。
不可逆的な治療に踏み切る前に、現状と、治療の見通しについて、よく説明していただきましょう。
場合によっては、他の歯科医院でご相談になってみるか、資料を借りるなどしてセカンドオピニオンを求めてみるのも一法かもしれません。
>歯磨きを蔑ろにしていた昔の自分への後悔とこれからの不安でいっぱいです。
治療に先立ち、プラークコントロールのみならず、間食や飲料を含む食品の摂り方についてなど、生活週間の見直しについて、よく指導していただきましょう。
回答2
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2014-03-09 06:59:21
an15さん、こんにちは。
下の前歯が、歯周病のためにぐらついてしまっているということですね。
今後の見通しとして矯正治療を行うということですが、それに先立って歯周病の治療は必要不可欠だと思います。
歯がぐらつくほど歯周病が進行してしまったのには、何らかの理由があるはずです。
まずはその辺を解決してから、矯正治療等の治療に移行すべきだと思います。
ご参考までに。
下の前歯が、歯周病のためにぐらついてしまっているということですね。
今後の見通しとして矯正治療を行うということですが、それに先立って歯周病の治療は必要不可欠だと思います。
歯がぐらつくほど歯周病が進行してしまったのには、何らかの理由があるはずです。
まずはその辺を解決してから、矯正治療等の治療に移行すべきだと思います。
ご参考までに。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-03-09 08:14:41
「骨の無い場所に他の歯を移動させてくると、その歯まで悪くなってしまうのでは?」との疑問でしょうか?
歯は移動させる際には、基本的には(見た目では)周囲の骨を伴ってきますから、その点では心配ないと思います。
只、移動させようとする歯の歯根膜のレベルは重要だと思います。
予測されることの説明をしっかりとお受け下さい。
歯周病に罹患した歯の矯正は色々と注意すべき点があると思います。
歯は移動させる際には、基本的には(見た目では)周囲の骨を伴ってきますから、その点では心配ないと思います。
只、移動させようとする歯の歯根膜のレベルは重要だと思います。
予測されることの説明をしっかりとお受け下さい。
歯周病に罹患した歯の矯正は色々と注意すべき点があると思います。
相談者からの返信
相談者:
an15さん
返信日時:2014-03-09 19:56:37
小林先生
黒岩先生
藤森先生
返信ありがとうございます。
やはり、先生にきちんと聞かなければいけませんよね。
後から色んなことが気になったり、聞こうと思っていたこともど忘れしていたりして…。
気になることは一度メモ書きにして覚えようと思います。
歯根膜のことも聞こうと思います。
先生も少しでも気になることがあれば言ってくださいと仰られていました。
歯周病治療と矯正はやはり大変なんですね、、。
このまま動かすと下1番の根は出てしまう恐れがあるとも言われました。
(なので方針転換しました)
昨日一日すごく落ち込みましたが、でも今のこの段階でも気付けたことをプラスに考えて、できる限り努力しようと思います。
先生方、ありがとうございました。
黒岩先生
藤森先生
返信ありがとうございます。
やはり、先生にきちんと聞かなければいけませんよね。
後から色んなことが気になったり、聞こうと思っていたこともど忘れしていたりして…。
気になることは一度メモ書きにして覚えようと思います。
歯根膜のことも聞こうと思います。
先生も少しでも気になることがあれば言ってくださいと仰られていました。
歯周病治療と矯正はやはり大変なんですね、、。
このまま動かすと下1番の根は出てしまう恐れがあるとも言われました。
(なので方針転換しました)
昨日一日すごく落ち込みましたが、でも今のこの段階でも気付けたことをプラスに考えて、できる限り努力しようと思います。
先生方、ありがとうございました。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-03-09 22:34:45
抜歯しての矯正でしたら問題は少ないかもしれませんが、スペースが少ないのに強引に並べようとすると歯根が露出してくるリスクが上がります。
「歯根膜レベル」は私個人的な表現方法だったかもしれません。
他の歯よりも骨吸収が大きい歯は相対的に挺出(引っ張り出す移動)させることで骨レベルを整えるとの意味です。
健全歯に比べて歯周病の歯は急速に動きますが、(レントゲン的には)骨は少し遅れてから出来てくる場合がありますから、そのための時間はゆとりを持たれる方が宜しいかと思われます。
「歯根膜レベル」は私個人的な表現方法だったかもしれません。
他の歯よりも骨吸収が大きい歯は相対的に挺出(引っ張り出す移動)させることで骨レベルを整えるとの意味です。
健全歯に比べて歯周病の歯は急速に動きますが、(レントゲン的には)骨は少し遅れてから出来てくる場合がありますから、そのための時間はゆとりを持たれる方が宜しいかと思われます。
タイトル | 歯周病でグラつく左下1番を抜歯→歯列矯正という治療計画について |
---|---|
質問者 | an15さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病で抜けた・抜く予定 抜歯:1番(中切歯) 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯列矯正の治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。