[写真あり] 前歯の間の虫歯治療、保険適用外材料で目立たなくしたい

相談者: スキマネコさん (29歳:女性)
投稿日時:2014-03-05 18:13:50
こんにちは。

現在、何箇所が虫歯治療をしていまして、前歯の治療で迷っています。


上の前歯とその隣の歯(1番と2番)の間に、ぱっと見わからない虫歯がありました。
唇側から見ると、歯と歯の間の歯茎ギリギリあたりが、ほんの少し小さく黒っぽくなっていました。

治療後を目立たなくしたいため、裏側から削れないか先生に聞いたところ、

「裏から削れないこともないが、表から削るより多く削ることになるので、しみるようになるかもしれない」

とのことでした。



不要な部分を削るのよくないと思ったのと、どこから削っても削らなければならない場所は唇側のようなので、素直に唇側から削って治療していただこうと思っているのですが、詰める素材で悩んでいます。

保険適用外でもいいと伝えて案内されたのが、ハイブリッドという素材を使用する方法でした。


レジンセラミックで出来ているということは説明されたので分かりましたが、ハイブリッドの素材(レジンとセラミックの割合など)にも、色々あるのでしょうか?

患者にはわからないだけで、一概にハイブリッドと言っても先生によって使う素材は違うのでしょうか?



自分なりに調べて、グラディアダイレクトという方法が、削るのが最小限で変色がしにくい、治療部分から虫歯になりにくいとのことで、これがいいような気がしましたが、この方法はオススメと言えるものでしょうか?


また、変色したら詰め物を取り替える人も多いと思いますが、例えばグラディアダイレクト部分が変色してきて改めて詰める際、削る部分は最初に削った範囲より広くなるのでしょうか?


通っているところでグラディアの言葉が出てこなかったので取り扱っていないかもしれません。
そこは審美はやっていないので、審美もやっていてグラディアダイレクトも取り扱っているところで治療しようかとも考えています。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-03-05 22:06:34
ハイブリットとは2種類の材料を混ぜたものです。


この場合はレジンセラミックの混ぜものですね。

これは保険のレジンも全く同じです。

自費のレジンでの修復をダイレクトボンドと呼ぶようです。


物性的には保険のレジンと殆ど変りません、ただカラーバリエーションは豊富ですから特殊な色は出しやすいかもしれません(一般的な色なら変わり映えはしないと思います)


自費のハイブリットにされるのは良いと思いますがグラディアに拘る必要は有りません、各社同じ様な物は販売しています。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-03-05 22:29:52
ご相談ありがとうございます。

>患者にはわからないだけで、一概にハイブリッドと言っても先生によって使う素材は違うのでしょうか?


同じではありません。
ただ、ベストを目指す治療をしているところであれば、だいたい何社かの素材に集まります。


>自分なりに調べて、方法が、削るのが最小限で変色がしにくい、治療部分から虫歯になりにくいとのことで、これがいいような気がしましたが、この方法はオススメと言えるものでしょうか?


それは素材の名前であり、治療法の名前ではありません。
お求めの方法はダイレクトボンドと一般的には呼ばれています。
医院ごとに別の名前を付けているところもあります。

見た目が見分けがつかないくらいきれいにすることもできます。
そのグラディアダイレクトという材料も決して悪くないと思います。


どちらかといえば、素材で探すよりも、治療結果の写真を見て選び、素材はその先生に任せたほうが見つけやすいと思います。




>また、変色したら詰め物を取り替える人も多いと思いますが、例えばグラディアダイレクト部分が変色してきて改めて詰める際、削る部分は最初に削った範囲より広くなるのでしょうか?


やや広くなりやすいと言えます。
全く同じにはなりません。

きちんと詰めれば長持ちして、頻繁にやり直すことはありません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-03-05 22:42:31
スキマネコさん、今日は

写真からだけでは判断できませんが、もし私なら、削らずに予防を強化し、経過観察するかもしれません。

また、詰めるとしても舌側から削って詰めるようにするかもしれません。


削る際に、矯正用のセパレーチングモジュールと言うもので、一時的に歯と歯の隙間を広げて、削ると、健康な歯質を削るのを極力少なくすることができます。
隙間は、1日もすれば元に戻って塞がります。


参考までに。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-03-06 16:23:12
他の先生方のコメントの通りですが、自費で検討されるのなら材料にこだわるよりは設備や条件の方が良いかも知れませんね。

もっとも重要なのは先生の診断力、次に技量になるかと思いますが、それは客観的にはなかなか分かりにくいことなので自分だったらマイクロスコープか高倍率のルーペを使用されていることがHPなどで確認出来て、自費の審美治療の経験が豊富そうな先生がもしも見つかればそういう先生を候補にする様な気がします。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スキマネコさん
返信日時:2014-03-07 20:30:49
細見先生
ご回答ありがとうございます!


ハイブリッド、理解することができました。
ダイレクトボンドのご説明もありがとうございます。

よく考えて決めたいと思います。
お忙しいところありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スキマネコさん
返信日時:2014-03-07 20:36:00
さがら先生
ご回答ありがとうございます!


細かいご説明、分かりやすかったです。
医院によって、素材の呼び方が違ったりするのですね。

確かに、治療結果の写真を参考にするのは確実だと思いました、やってみたいと思います。
変色した詰め物のやり直しについてもよく分かりました。

お忙しいところありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スキマネコさん
返信日時:2014-03-07 20:41:32
小牧令二先生
ご回答ありがとうございます!


虫歯=即治療と思っていました、場合によっては経過観察ということもあるのですね。

セパレーチングモジュールを使って歯の間のを一時的に広げるなんて、ここで聞かなければ知ることはなかったかもしれません、私の虫歯治療にもできるか確認してみようと思います。

お忙しいところありがとうございました!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スキマネコさん
返信日時:2014-03-07 20:48:01
渡辺徹也先生
ご回答ありがとうございます!


素材よりも設備や条件ですね、素材のことで頭がいっぱいだったので落ち着くことができました。

マイクロスコープや高倍率のルーペなど、細かい治療に必要な設備も重要ですね、そういう医院を探してみようと思います。


お忙しいところありがとうございました!



タイトル [写真あり] 前歯の間の虫歯治療、保険適用外材料で目立たなくしたい
質問者 スキマネコさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
レジン(白いプラスチック)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい