左前歯2番を抜歯しブリッジをする場合の保険適用・不適用について
相談者:
えふちゃんさん (47歳:女性)
投稿日時:2014-03-07 15:29:32
回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-03-07 15:34:00
仰る設計なら保険給付になると思います。
* http://tsubame-dc.littlestar.jp/tsubame_dc/Dprogram/bridge/bridge.htm
参考になるサイトのリンクを貼っておきます。
* http://tsubame-dc.littlestar.jp/tsubame_dc/Dprogram/bridge/bridge.htm
参考になるサイトのリンクを貼っておきます。
相談者からの返信相談者:
えふちゃんさん
返信日時:2014-03-07 15:39:29
回答2
回答3顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-03-10 08:19:53
オールプラスチックだと保険にはならないと思います。
鈴木先生が書かれた中が金属で表がプラスチックだと保険になると思います。
ただ仮歯の部分が最初から最後まで入るようなシステムに保険がなっていなくて、歯医者が好意的に先に作らないといけないという保険上の問題があるように思います。
鈴木先生が書かれた中が金属で表がプラスチックだと保険になると思います。
ただ仮歯の部分が最初から最後まで入るようなシステムに保険がなっていなくて、歯医者が好意的に先に作らないといけないという保険上の問題があるように思います。
相談者からの返信相談者:
えふちゃんさん
返信日時:2014-03-11 19:38:25
| タイトル | 左前歯2番を抜歯しブリッジをする場合の保険適用・不適用について |
|---|---|
| 質問者 | えふちゃんさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 47歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:2番(側切歯) ブリッジ治療法 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







