糖質を摂取しなければ歯垢はできないのでしょうか?
相談者:
マヨポンさん (35歳:男性)
投稿日時:2014-03-21 09:21:59
こんにちは。
あくまで理論上、ということなのですが、歯垢について、以下2点、質問があります。
(1) 歯垢は、糖質を摂らなければ(例:鶏ささみ肉の塩焼きのみで食事を済ませた日)、発生しないのでしょうか。
(2)歯チャンネル辞典では「バイオフィルム」の原因はショ糖だと書かれていますが、バイオフィルムそのものは、ブドウ糖や果糖からは生成されないと考えて良いのでしょうか。
(例えば、PMTC後、まったくバイオフィルムが無い状態でブドウ糖を口にした場合、バイオフィルムはできず、歯垢もできない、ということでしょうか)
「歯磨きしっかりすればそんなことを気にする必要はない」という正論はさておき、ご教授下されば幸いです。
あくまで理論上、ということなのですが、歯垢について、以下2点、質問があります。
(1) 歯垢は、糖質を摂らなければ(例:鶏ささみ肉の塩焼きのみで食事を済ませた日)、発生しないのでしょうか。
(2)歯チャンネル辞典では「バイオフィルム」の原因はショ糖だと書かれていますが、バイオフィルムそのものは、ブドウ糖や果糖からは生成されないと考えて良いのでしょうか。
(例えば、PMTC後、まったくバイオフィルムが無い状態でブドウ糖を口にした場合、バイオフィルムはできず、歯垢もできない、ということでしょうか)
「歯磨きしっかりすればそんなことを気にする必要はない」という正論はさておき、ご教授下されば幸いです。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-03-21 22:05:39
ほとんど参考にはならないかもしれませんが、スイスで石器時代の生活(食事・行動)を再現すると、歯垢量は多く、その中の細菌数も多かったとの報告はありました。
只、悪玉歯周病菌と推測される菌種は少なかったとか。(注:木の実を食べてます)
只、悪玉歯周病菌と推測される菌種は少なかったとか。(注:木の実を食べてます)
回答2
回答日時:2014-03-21 22:12:30
こんばんは。
発生しにくくなることは、体感で分かるかと思います。
ただし、「発生しない」わけではありません。
糖質ゼロって、現実的にはムリですからね。
ただ、油断すると「糖質まみれ」な食事になりやすいですから、気をつけた方が良い栄養素のひとつといえるでしょう。
そして、すっぽり抜け落ちているように思えるのですが…
唾液の量や質によっても変わってきますね。唾液、大事ですよ。
発生しにくくなることは、体感で分かるかと思います。
ただし、「発生しない」わけではありません。
糖質ゼロって、現実的にはムリですからね。
ただ、油断すると「糖質まみれ」な食事になりやすいですから、気をつけた方が良い栄養素のひとつといえるでしょう。
そして、すっぽり抜け落ちているように思えるのですが…
唾液の量や質によっても変わってきますね。唾液、大事ですよ。
相談者からの返信
相談者:
マヨポンさん
返信日時:2014-03-22 15:43:38
藤森さま
ご回答ありがとうございます。
お示し下さったスイスの石器時代の再現実験、いくつかソースを見つけて読むことができました。
大変興味深いですね。
ご参考までに、
被験者は、全粒粉の大麦小麦、ハチミツ、牛乳、肉、野生の木の実や果実、を1か月間食べ、その間はブラッシングしなかったそうです。
その結果、歯垢量は増えたが、歯肉出血は減り、歯周ポケットは浅くなり、歯周病原因菌は増加しなかった、とのことです。
吉岡さま
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かに・・・言われてみれば、歯垢の発生量が減ったことは体感でわかりますよね。
>糖質ゼロって、現実的にはムリですからね。
>唾液の量や質によっても変わってきますね。
その通りなのですが(上記2点は十分認識しておりますが)、「歯垢の形成は糖質によってのみ起こり、脂質やタンパク質では形成されないのか」ということが知りたかったため、質問させていただいた次第です(「理論上」と書いたのは、そのような趣旨です)。
わかりにくくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
※質問(2)の「バイオフィルムはショ糖のみから発生し、ブドウ糖や果糖からは生じないのかどうか」についても、ご見識がございましたら、ご教授下さいますと有難いです。
ご回答ありがとうございます。
お示し下さったスイスの石器時代の再現実験、いくつかソースを見つけて読むことができました。
大変興味深いですね。
ご参考までに、
被験者は、全粒粉の大麦小麦、ハチミツ、牛乳、肉、野生の木の実や果実、を1か月間食べ、その間はブラッシングしなかったそうです。
その結果、歯垢量は増えたが、歯肉出血は減り、歯周ポケットは浅くなり、歯周病原因菌は増加しなかった、とのことです。
吉岡さま
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かに・・・言われてみれば、歯垢の発生量が減ったことは体感でわかりますよね。
>糖質ゼロって、現実的にはムリですからね。
>唾液の量や質によっても変わってきますね。
その通りなのですが(上記2点は十分認識しておりますが)、「歯垢の形成は糖質によってのみ起こり、脂質やタンパク質では形成されないのか」ということが知りたかったため、質問させていただいた次第です(「理論上」と書いたのは、そのような趣旨です)。
わかりにくくて申し訳ありません。
ありがとうございました。
※質問(2)の「バイオフィルムはショ糖のみから発生し、ブドウ糖や果糖からは生じないのかどうか」についても、ご見識がございましたら、ご教授下さいますと有難いです。
タイトル | 糖質を摂取しなければ歯垢はできないのでしょうか? |
---|---|
質問者 | マヨポンさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。