[写真あり] 転勤がある場合の歯列矯正、治療法・期間・引き継ぎ等

相談者: koku0220さん (22歳:女性)
投稿日時:2014-03-19 18:44:53
歯列矯正を考えています。

しかし、私は2015年から転勤もありえる洋服店の販売員になろうとしています。

見た目はとても大事です。

現状、
親不知は4本抜いている
・仕上がりは上の前歯が引っ込んで、下の歯の凸凹がなくなればOK
と考えている


そこでご相談です。


@下の歯を表側矯正、上の歯を裏側矯正にするのであれば、私の場合、期間はだいたいどのくらいになりそうでしょうか。

(ほんとに、大体でいいです。
ちなみに、大学病院に相談に行ったときに、5年はかかると言われましたが、わたしは結構重症なんでしょうか)



A転勤で病院が変わるとしたら、データの引き継ぎなどは病院でやってくれるのでしょうか。
また、途中で矯正をやめるといったようなことは可能なのでしょうか。
(そうなってしまうのでしょうか)



B寝るときだけつける方法もあると聞きましたが、私の場合可能と考えますか?個人的見解でOKです。



販売職ということもあり、見た目が売り上げとかかわってくるので、歯列矯正を決意しました。

お金は気にしていません。
約150万を超えなければ問題ないです。


画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-03-19 22:29:41
koku0220 さん、こんばんは。

@「大学病院に相談に行ったときに、5年はかかると言われました」のであれば、その位が目処になるかもしれません。


A治療開始前に、転勤の可能性があること、また、その際の引き継ぎや費用のことなど、具体的にご相談になっておくと良いでしょう。


B一般的に考えると、オーソドックスなワイヤーを用いた矯正治療の方が、良い結果が得られ易いように思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-03-19 23:44:55
>@下の歯を表側矯正、上の歯を裏側矯正にするのであれば、私の場合、期間はだいたいどのくらいになりそうでしょうか。

大学病院に相談に行ったときに、5年はかかると言われたのであれば、大体の基準になるかと思います。

期間を早くするのであれば、スピード矯正など外科処置を含むと期間は短縮出来ると思います。
上手にスピード矯正が出来れば半年位で歯並びがキレイにできることはあります。



>A転勤で病院が変わるとしたら、データの引き継ぎなどは病院でやってくれるのでしょうか。
>また、途中で矯正をやめるといったようなことは可能なのでしょうか。

転院も可能ですがおすすめはあまりしません。
休日に矯正治療を受けるのも方法かもしれません。
そうなってしまうのが嫌であれば、期間を短縮する技術を持った先生の矯正治療を受けると良いと思います。



>B寝るときだけつける方法もあると聞きましたが、私の場合可能と考えますか?

マウスピース矯正などのことでしょうか?
小林先生がおっしゃるようにワイヤーの方利便性が高いので、期間なども含めて良い結果が得られることは高いと思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-03-20 11:00:00
koku0220 さん、今日は。


>@下の歯を表側矯正、上の歯を裏側矯正にするのであれば、私の場合、期間はだいたいどのくらいになりそうでしょうか。
(ほんとに、大体でいいです。ちなみに、大学病院に相談に行ったときに、5年はかかると言われましたが、


一般的には5年ぐらいでしょう。
表側からの矯正や、マウスピースによる矯正なら、もしかすると、3年ぐらいで追われるかもしれません。

加藤先生が言われるように、スピード矯正(コルチコトミー)と言われる、外科処置を併用すれば、1〜2年に短縮できる可能性もあります。


>わたしは結構重症なんでしょうか)

一般的な年数だと思います。



>A転勤で病院が変わるとしたら、データの引き継ぎなどは病院でやってくれるのでしょうか。

転院は可能でしょうが、治療費等の問題もありますので、小林先生が言われるように、治療開始前にしっかり話し合っておかれた方が良いでしょう。



>また、途中で矯正をやめるといったようなことは可能なのでしょうか。
>(そうなってしまうのでしょうか)

途中でやめると、今よりも問題が大きくなってしまう可能性がありますので、必ず最後まで続けられることをお勧めします。



>B寝るときだけつける方法もあると聞きましたが、私の場合可能と考えますか?個人的見解でOKです。

はっきりとは言えませんが、おそらく無理でしょう。

透明なマウスピースタイプのものなら、食事の時以外、およそ、1日18〜20時間の装着が必要です。

透明で目立たないので、見た目は良いかもしれません。
ただし、一概にマウスピースと言っても、いくつもの方法がありますので、ものによっては適応症がかなり限られますので、koku0220にあうかどうかはわかりません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-03-20 11:54:22
>@下の歯を表側矯正、上の歯を裏側矯正にするのであれば、私の場合、期間はだいたいどのくらいになりそうでしょうか。

> (ほんとに、大体でいいです。
>ちなみに、大学病院に相談に行ったときに、5年はかかると言われましたが、わたしは結構重症なんでしょうか)

→ こどもの矯正治療は、治療期間が長くなる場合もありますが、成人の矯正治療で、一般的なブラケット矯正(表側でも裏側でも)の治療期間は、1.5年〜3年ぐらいだと思います。

「深部埋伏歯の牽引」、「患者さん自身が、歯の動きがおそくなる薬剤を服用されている」などの特殊な事情がない場合、動的治療期間が、5年以上必要である可能性は低いと思います。


大学病院での説明は、動的処置が終了し、矯正装置除去後に移行する、リテーナーの使用期間(保定期間)も含めた説明であった可能性が高いと思います。
(動的処置 2年、リテーナー使用 3年 計5年など)



>A転勤で病院が変わるとしたら、データの引き継ぎなどは病院でやってくれるのでしょうか。
>また、途中で矯正をやめるといったようなことは可能なのでしょうか。(そうなってしまうのでしょうか)


 
 → 多くの場合には、矯正歯科医院の転院は、さまざまな問題が発生します。
その矯正歯科医院によって、使用しているテクニックや、材料も異なるからです。

できれば、同じ矯正歯科医院へ治療終了まで、通院されることをお勧めします。




>B寝るときだけつける方法もあると聞きましたが、私の場合可能と考えますか?
>個人的見解でOKです。

 → 成人の矯正治療で、夜寝るときだけの使用でも歯並びが改善されるような都合の良い矯正治療テクニックを聞いたことがありません。
動的治療後の、後戻り防止装置(リテーナー)の使用は、条件によっては、夜間のみの使用でも問題ない場合があります。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-03-21 05:47:56
一般的に裏は5年、表やマウスピースは3年と言う事は無いですね。

ただ、koku0220さんの場合は、表の方が若干短期間で終われそうに感じます。


マウスピースは個人的にはオススメできません。
ワイヤーが最高のパフォーマンスを発揮していると思います。

ワイヤーより時間がかかる可能性もあり、ワイヤーほどの治療結果が高確率で得られないように感じます。


最近、CTの画像で、歯と歯槽骨の関係を見る機会が増えたのですが、治療短縮の理由で、コルチコトミーを選択するのはかなりリスキーに思います。

焦っていい事はなにもありません。


矯正専門医院に相談されてはいかがでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-03-21 19:30:07
コルチコトミーも5年前には既にノンフラップでもしていました。

ですからリスクもかなり抑えることが出来ると思います。
ただし、この方法はあまり一般的ではないかもしれませんね。

術式をきちんと学んでいる先生であれば、リスクを減らせると思います。


また、コルチコトミーは外科ですので、外科の手術に慣れてない矯正の先生は一般的には不得意かもしれませんね。手術は外科の先生で、矯正は矯正の先生になることが多いかもしれないですね。
母校の大学病院では別々に担当医がいました。

コルチコトミーは一つの選択肢にはなりますが、慣れてないと大原先生がおっしゃるようにリスクが高いかもしれませんね。
高度な技術ですので、まずは説明だけでも聞いてみると良いと思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-03-21 22:07:30
ご相談ありがとうございます。


通常の矯正治療ではじっくり動かしますから、2・3年とかそれくらいの説明はふつうと思われます。


一方で、期間短縮方法はいろいろあります。
とくに矯正治療後に、仕事とか結婚式だとかの予定が決まっている場合に有効です。

その中でも正統な方法は外科治療を併用する二通りです。
外科といっても、大学病院などに入院して顎切りをする大がかりな方法ではなく、開業医で比較的手軽に受けられます。



一つは名前が挙がっているコルチコトミーであり、20年以上経過を観察されている500症例以上の成功例をもとに現在も正統に継承されている技術です。

これはスヤ式といい、当時ロマリンダ大学教授 寿谷 一先生が確立した世界的に有名な方法です。


入院はまったく不要で、親知らず抜歯程度の日帰り手術です。
これにより治療期間は最短で5〜6ヶ月位と通常の矯正治療期間の四分の一から、安全を見ても1年位で終了します。



もう一つはコルチシジョンという方法でスヤ式から改良されました。

この特徴は、外科手術といっても全くといって良いほど、腫れない、縫わない、というコルチコトミーよりもっと軽い手術です。
期間は1年か、1年を少し超えるかもしれない位、通常の矯正治療期間の半分位には短縮できます。


両方とも通常の矯正治療とちがい、期間短縮以外にもメリットがあります。
歯茎が下がりにくい、歯根吸収が起きにくい、後戻りしにくい、脳頭蓋・顔面頭蓋への影響が出にくいなどがあります。



デメリットは手術を伴う事です。
矯正治療だけではなく、口腔外科の非常にデリケートな専門性が必要です。
両方の知識が必要であり、誰でもできるわけではありません。
手術で合併症を起こしては元も子もないからです。


注意点としては、短期間矯正の需要がとても高い事から、正統な方法以外にスヤ式を元に、後から派生して似たような名前をつけた外科治療が、雨後の竹の子のように、とてもたくさんある事です。

その中には科学的な裏付けがないとか、欲に駆られたりとかで、華々しく始めたけれど当事者自体が自己否定して消えていった方法や、教育を受けた所属団体から不名誉除名された人もある位です。

正統な方法が安全です。



そして何よりも重要な事は、矯正治療が成功するかどうかは外科手術によって決まるのではなく、矯正治療自体の腕前にかかってくる事です。

外科治療は主に期間を非常に短縮できるという加速効果だけです。

したがって、矯正治療と外科治療と両方全く別の分野の専門性がとても大事になります。


そしてアフターケアも忘れないようにしましょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2014-03-25 00:09:48
治療開始前に転医の可能性を患者さんから相談されている場合、転医先を見つけやすいという理由から、オーソドックスな治療方法を提案するようにしています。

それが最終的には患者さんの利益につながると思っています。

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル [写真あり] 転勤がある場合の歯列矯正、治療法・期間・引き継ぎ等
質問者 koku0220さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
外科矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい