[写真あり] 噛合せが原因の顎関節症か?治療法を模索中
相談者:
サトウミツさん (35歳:女性)
投稿日時:2014-03-19 21:23:10
4か月ほど前から、顎がすごく痛くなり頭痛やめまい、肩こり、背中のほうまで酷く痛み、鎮痛剤を飲んでも気休めにしかなりません。
歯科では治療が難しいとのことで、口腔外科に紹介状を書いてもらい、今月より転院いたしました。
歯科で作ってもらった上の歯につけるスプリントを装着すると少し楽です。
しかし長時間つけるのは良くないと言われました。
口腔外科の歯科医によると、顎の筋肉が筋肉痛みたいになっていて、固くなっているとのことで、マッサージをするように指導を受けました。
口腔外科では最初、ボルタレンを処方してもらいましたがあまり効かず。
次にチザニジン?(筋弛緩剤)を処方してもらいましたが、右の肩甲骨の辺りが酷く痛くなり、副作用が強く出たため中止。
顎の痛みはあまり変わらず。
次にリリカを処方されましたが、飲んでも痛みは消えませんでした。
念のため、炎症の有無とリウマチの可能性があるかの血液検査をしましたが、どちらも正常値でした。
以上が今までの経過です。ご相談なのですが、噛み合わせについてです。
何年か前から(5年くらい?)下顎の両側に親不知が出てきました。
左の親不知は横に生えていて、他の歯をかなり押しており、左の前歯が前に出て噛み合わなくなってきました。
受け口になってきました。
慌てて昨年の夏、半年前に両方抜歯いたしました。
しかしながら、下の前歯はどんどん上の前歯より前に出ていきます。
それは上の歯が下の歯より後ろに来たため、下の歯が外に外に押されているからだと思います。
下の歯は、歯と歯の隙間がどんどん広がっていきます。
歯と歯との接触する場所の歯はとても痛みます。「このままだと折れる」とのことで少し削ってもらいました。
歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
また痛みのせいもあり一日中、口をモゴモゴさせなければなりません。
顎が自然と噛み合わせる場所(写真1)と上の歯と下の歯が噛み合わせる場所(写真2)が違うため、下顎が前に引っ張られています。
ここが、顎が痛い原因なのではないかと、私は思うのです。
本来顎がいるべき場所じゃない場所に、顎を移動しないと噛めないために弊害が出ているように思います。
この場合、どういった治療が望ましいでしょうか。
長文になり、大変ご面倒でございますが、よろしくご回答ください。
画像1 画像2
歯科では治療が難しいとのことで、口腔外科に紹介状を書いてもらい、今月より転院いたしました。
歯科で作ってもらった上の歯につけるスプリントを装着すると少し楽です。
しかし長時間つけるのは良くないと言われました。
口腔外科の歯科医によると、顎の筋肉が筋肉痛みたいになっていて、固くなっているとのことで、マッサージをするように指導を受けました。
口腔外科では最初、ボルタレンを処方してもらいましたがあまり効かず。
次にチザニジン?(筋弛緩剤)を処方してもらいましたが、右の肩甲骨の辺りが酷く痛くなり、副作用が強く出たため中止。
顎の痛みはあまり変わらず。
次にリリカを処方されましたが、飲んでも痛みは消えませんでした。
念のため、炎症の有無とリウマチの可能性があるかの血液検査をしましたが、どちらも正常値でした。
以上が今までの経過です。ご相談なのですが、噛み合わせについてです。
何年か前から(5年くらい?)下顎の両側に親不知が出てきました。
左の親不知は横に生えていて、他の歯をかなり押しており、左の前歯が前に出て噛み合わなくなってきました。
受け口になってきました。
慌てて昨年の夏、半年前に両方抜歯いたしました。
しかしながら、下の前歯はどんどん上の前歯より前に出ていきます。
それは上の歯が下の歯より後ろに来たため、下の歯が外に外に押されているからだと思います。
下の歯は、歯と歯の隙間がどんどん広がっていきます。
歯と歯との接触する場所の歯はとても痛みます。「このままだと折れる」とのことで少し削ってもらいました。
歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
また痛みのせいもあり一日中、口をモゴモゴさせなければなりません。
顎が自然と噛み合わせる場所(写真1)と上の歯と下の歯が噛み合わせる場所(写真2)が違うため、下顎が前に引っ張られています。
ここが、顎が痛い原因なのではないかと、私は思うのです。
本来顎がいるべき場所じゃない場所に、顎を移動しないと噛めないために弊害が出ているように思います。
この場合、どういった治療が望ましいでしょうか。
長文になり、大変ご面倒でございますが、よろしくご回答ください。
画像1 画像2
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-03-19 22:12:44
サトウミツ さん、こんばんは。
>歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
具体的な状況が判りませんが、TCHを意識した生活が送れるようになると、お口に関する諸症状がとても楽になることが多いかと思います。
出来れば、是正指導をしていただける大学病院か歯科医院を受診なさってみませんか。
参考:TCH、歯列接触癖
>歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
具体的な状況が判りませんが、TCHを意識した生活が送れるようになると、お口に関する諸症状がとても楽になることが多いかと思います。
出来れば、是正指導をしていただける大学病院か歯科医院を受診なさってみませんか。
参考:TCH、歯列接触癖
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-03-20 08:17:18
西山です
顎の痛みについてですが,じっとしていても痛いのでしょうか.
それとも顎を動かしたり噛みしめたりするときのみ痛みがあるのでしょうか.
それによって診断なども変わってくると思います.
文章からだけだと,顎関節症かどうかも疑われます.
>歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
>また痛みのせいもあり一日中、口をモゴモゴさせなければなりません。
上下の歯をつけないように顎を意識的に離そうとすると,実は顎の筋肉は緊張状態にあります.
その結果,筋肉が疲労してしまいます.
痛みで口を動かしてしまうということですが,もしかしたら口を動かしてしまうために,余計に筋肉を使っているのかもしれません.
この口の動きは習癖(くせ)の場合もありますが,筋肉の不随意運動,つまり神経内科的問題によって生じることもあります.
これについても精査が必要かもしれませんね.
>顎が自然と噛み合わせる場所(写真1)と上の歯と下の歯が噛み合わせる場所(写真2)が違うため、下顎が前に引っ張られています。
>ここが、顎が痛い原因なのではないかと、私は思うのです。
ご自身で診断することはやめたほうがいいと思います.
現状を担当医に伝えることは大切ですが,判断は専門家に任せましょう.
噛み合わせの位置がずれていても,そこで噛むという行為が少なければ影響は小さいはずですよね.
もし,その位置で噛むことが原因と考えるなら,噛む頻度が実はかなり多いのかもしれません.
TCHについて正しく対応してみることも必要かもしれませんね.
顎の痛みについてですが,じっとしていても痛いのでしょうか.
それとも顎を動かしたり噛みしめたりするときのみ痛みがあるのでしょうか.
それによって診断なども変わってくると思います.
文章からだけだと,顎関節症かどうかも疑われます.
>歯科で日中は上と下の歯を付けないよう指示されてますが、そうすると顎がとても疲れます。
>また痛みのせいもあり一日中、口をモゴモゴさせなければなりません。
上下の歯をつけないように顎を意識的に離そうとすると,実は顎の筋肉は緊張状態にあります.
その結果,筋肉が疲労してしまいます.
痛みで口を動かしてしまうということですが,もしかしたら口を動かしてしまうために,余計に筋肉を使っているのかもしれません.
この口の動きは習癖(くせ)の場合もありますが,筋肉の不随意運動,つまり神経内科的問題によって生じることもあります.
これについても精査が必要かもしれませんね.
>顎が自然と噛み合わせる場所(写真1)と上の歯と下の歯が噛み合わせる場所(写真2)が違うため、下顎が前に引っ張られています。
>ここが、顎が痛い原因なのではないかと、私は思うのです。
ご自身で診断することはやめたほうがいいと思います.
現状を担当医に伝えることは大切ですが,判断は専門家に任せましょう.
噛み合わせの位置がずれていても,そこで噛むという行為が少なければ影響は小さいはずですよね.
もし,その位置で噛むことが原因と考えるなら,噛む頻度が実はかなり多いのかもしれません.
TCHについて正しく対応してみることも必要かもしれませんね.
回答3
相談者からの返信
相談者:
サトウミツさん
返信日時:2014-03-25 11:02:23
お返事が遅くなって申し訳ありません。
頭痛がひどく出て、寝込んでいました。
あんまり頭痛がひどいので脳外科に受診しCTを取りましたが、緊張性の頭痛だそうです。
>小林先生
ありがとうございます。
歯を付けないように意識して生活しています。
だいぶん顎の痛みが楽になってきたように思います。
ご紹介いただいたHPにある本を読んでみようと思います。
TCHについて勉強していきたいです。
>西山先生
ありがとうございます。
特に何もしていなくても常に顎の筋肉が緊張している状態です。
口腔外科医は、口が開かないわけではないのでこれ以上の検査は必要がないとおっしゃっていました。
新しく脳外科で出していただいたエペナルドという筋肉の薬と、ボルタレンを頓服で飲むように指導されました。
口を動かしてしまうのは痛いからだと思います。
あと喉の奥が詰まったように感じています。
上顎の奥が狭く感じて、唾が飲み込めない時があります。
これは精神科の分類かもしれません。
噛み合わせと顎の位置がズレている事を口腔外科医に伝えました。
上下の歯が接触する点を少々削っていただきました。歯がグラグラしてきたためです。
>児玉先生
ありがとうございます。
マッサージと筋肉のお薬で様子を見てくださいとの事でした。
全体的に見て、ストレスが大きく関与しているのかもしれません。
精神科の薬はあまり気が進まないのですが、TCHを勉強してみて改善が見られない時は考えてみることも必要かもしれません。
親身にお話を聞いていただいてとても感謝しています。
頭痛がひどく出て、寝込んでいました。
あんまり頭痛がひどいので脳外科に受診しCTを取りましたが、緊張性の頭痛だそうです。
>小林先生
ありがとうございます。
歯を付けないように意識して生活しています。
だいぶん顎の痛みが楽になってきたように思います。
ご紹介いただいたHPにある本を読んでみようと思います。
TCHについて勉強していきたいです。
>西山先生
ありがとうございます。
特に何もしていなくても常に顎の筋肉が緊張している状態です。
口腔外科医は、口が開かないわけではないのでこれ以上の検査は必要がないとおっしゃっていました。
新しく脳外科で出していただいたエペナルドという筋肉の薬と、ボルタレンを頓服で飲むように指導されました。
口を動かしてしまうのは痛いからだと思います。
あと喉の奥が詰まったように感じています。
上顎の奥が狭く感じて、唾が飲み込めない時があります。
これは精神科の分類かもしれません。
噛み合わせと顎の位置がズレている事を口腔外科医に伝えました。
上下の歯が接触する点を少々削っていただきました。歯がグラグラしてきたためです。
>児玉先生
ありがとうございます。
マッサージと筋肉のお薬で様子を見てくださいとの事でした。
全体的に見て、ストレスが大きく関与しているのかもしれません。
精神科の薬はあまり気が進まないのですが、TCHを勉強してみて改善が見られない時は考えてみることも必要かもしれません。
親身にお話を聞いていただいてとても感謝しています。
タイトル | [写真あり] 噛合せが原因の顎関節症か?治療法を模索中 |
---|---|
質問者 | サトウミツさん |
地域 | 埼玉 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 無職 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。