左上6番を除去したら、左上5・4番に強く当たって不快です

相談者: 鈴宮真咲さん (37歳:女性)
投稿日時:2014-03-25 13:20:40
15年前、左上6番を抜髄保険FCKを入れました。

7年前、左上6番がPelってしまい根治をしMBを入れました。
MBセットの時、若干バイトが高かったのですが、「慣れる」と言われそのまま入れましたが違和感がありました。


5年前、左上5番を抜髄してMBを入れました。
片顎での印象で違和感のある6番をガイドに5番が作られました。


3年前、左上4番を抜髄してMBを入れました。
(ここから担当医が変わりました)
やはり片顎での印象で6番5番をガイドに作られました。


2年前、左上5・6辺りの歯肉が腫れデンタルを撮ると左上5番がPelってるとの事で再度根治をし、e-maxを入れました。
ここでも、片顎での印象です。

今年に入り、また左上5・6辺りが腫れ始めたのですが、インフルエンザABその後の風邪で通院が遅れ、3週間前に治療に行きました。
デンタルを撮ると左上6番の近心根辺りに影があり、3日後にMBを除去しました。



現在、左上6番が無い状況なのですが、右側臼歯に合わせて噛むと左上4・5に痛みが出そうなぐらい強く当たります。

担当医に言った所、ユニットを倒した状態で咬合紙を噛ませ、カチカチ・キリキリをして削ってくれたのですが、起き上った状態だとやっぱり高いです。


私の感覚では、ユニットを倒した状態では再現できず、どう伝えたらいいのか困っています。

ただ、食べ物を食べる時は高さを感じず普通に食べれて、踏んばったり何気に噛むと「うっ」ってなります。


そのままの状態で左上6番を作ったら、寝てる間に歯ぎしりで痛みが出たり、左上4・5・6に負担が掛かり、またPelってしまうのではないかと心配です。

Dr.の考え通り、この状況のまま治療を進め補綴物を入れていいものでしょうか?


私は左上4・5も同時にやり直し、全顎印象で右臼歯をガイドに作ってもらった方がいいような気がします。

担当医はバイト調整でどうにかしようと考えてるようですが、ユニット脇で作るおだんごTekのようなMB・e-maxは避けたいです。


ちなみに、技工士いわく2重咬合でカチッと噛みあう場所が2か所あると言われました。

お忙しい中、申し訳ありませんがご意見いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-03-25 13:35:27
>Dr.の考え通り、この状況のまま治療を進め補綴物を入れていいものでしょうか?

寝た状態と起きた状態では多少咬合関係に差があっても不思議ではないと思います。

人間ですから許容範囲が人それぞれ違いますので、許容範囲が狭ければ気になることはあると思います。
この場合は体が起きた状態でチェックしてもらえるといいのでしょうね。


何気にかんで痛いのは歯周病なのか咬合が高いのか根尖歯周組織炎のせいなのか上顎洞炎なのかなど鑑別診断が必要かと思います。



>私は左上4・5も同時にやり直し、

根尖部に問題があれば当然根管治療からやり直した方がいいと思います。


>全顎印象で右臼歯をガイドに作ってもらった方がいいような気がします。

ガイドの参考にすべきはまずは左の犬歯、ついで左の7番だと思います。
ですから絶対に全顎印象でなければいけないということではないと思います。

下顎の全顎印象を正確に取ることにも簡単なコツがありますので。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-03-25 13:40:40
鈴宮真咲 さん、こんにちは。

>私の感覚では、ユニットを倒した状態では再現できず、どう伝えたらいいのか困っています。

「起き上った状態だとやっぱり高いです」と口頭でおつたえになるか、このページをプリントアウトして見ていただいてはいかがでしょう。


>寝てる間に歯ぎしりで痛みが出たり、左上4・5・6に負担が掛かり、またPelってしまうのではないかと心配です。

差し当たり、TCHを意識した生活を送ってみませんか。

出来れば、是正指導をしていただける大学病院歯科医院かで、直接ご相談になってみてはと思います。




タイトル 左上6番を除去したら、左上5・4番に強く当たって不快です
質問者 鈴宮真咲さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい