作り直した前歯4本の連結冠のうち1本に違和感、味が滲み出てきます
相談者:
コリーさん (49歳:女性)
投稿日時:2014-03-27 19:24:20
こんにちは。
数ヶ月前に古くなった差し歯を、新しいものに作り直しました。
前歯4本の連結ですが、そのうち1本に違和感があります。
冠の縁と歯茎の間に隙間や凹みがあり(舌の先でそう感じる)、そこから常に味が滲み出てきます。
歯を念入りに磨き、歯間ブラシやデンタルリンスも使っているのに、常に酸味のあるような甘いような味がするのです。
甘いものを食べた時は、より一層のこと甘い味が隙間から滲み出てきます。
この症状は差し歯を新しく作り直してからのもので、以前はこのようなことはなかったので、不適合冠ではないかと思っているのですが、治療してもらった歯科医に話すと、味覚異常の可能性もあると言われました。
私のような症状は不適合冠であり得ますか?
問題の1本の差し歯だけ作り直すことは可能ですか?
数ヶ月前に古くなった差し歯を、新しいものに作り直しました。
前歯4本の連結ですが、そのうち1本に違和感があります。
冠の縁と歯茎の間に隙間や凹みがあり(舌の先でそう感じる)、そこから常に味が滲み出てきます。
歯を念入りに磨き、歯間ブラシやデンタルリンスも使っているのに、常に酸味のあるような甘いような味がするのです。
甘いものを食べた時は、より一層のこと甘い味が隙間から滲み出てきます。
この症状は差し歯を新しく作り直してからのもので、以前はこのようなことはなかったので、不適合冠ではないかと思っているのですが、治療してもらった歯科医に話すと、味覚異常の可能性もあると言われました。
私のような症状は不適合冠であり得ますか?
問題の1本の差し歯だけ作り直すことは可能ですか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-03-27 20:45:37
>私のような症状は不適合冠であり得ますか?
可能性は有ると思います。
>問題の1本の差し歯だけ作り直すことは可能ですか?
連結冠なので切断しなければなりませんが、可能です。
実際の状態を確認する意味でもセカンドオピニオンを受けるか、別の歯科医で見て貰ってはどうでしょう。
可能性は有ると思います。
>問題の1本の差し歯だけ作り直すことは可能ですか?
連結冠なので切断しなければなりませんが、可能です。
実際の状態を確認する意味でもセカンドオピニオンを受けるか、別の歯科医で見て貰ってはどうでしょう。
回答2
相談者からの返信
相談者:
コリーさん
返信日時:2014-03-30 15:26:38
細見先生、北野先生、ご回答ありがとうございました。
不適合冠の調整は難しいと思いますが、作り直してもらうことにしました。
また何か質問があった時はよろしくお願いします。
不適合冠の調整は難しいと思いますが、作り直してもらうことにしました。
また何か質問があった時はよろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
コリーさん
返信日時:2014-04-02 20:41:26
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2014-04-02 21:32:36
ご相談ありがとうございます。
>クラウンのマージンに隙間を感じているのですが、その隙間が肉眼で確認できない場合、顕微鏡とかを使わない限り、治療は難しいのでしょうか?
前歯の裏側は、歯も根も歯肉も、とてもデリケートな構造になっています。
特にマージンの付近のクラウン形態はとても複雑で繊細です。
肉眼で確認できない隙間ではなく、その3種の形態によって隙間のように感じる事があります。
クラウンや歯肉の自然な形態を忠実に再現してみる事や、歯周病治療で解決する事もあります。
顕微鏡はそのときの便利な道具として活用する事もできます。
あくまでも技術的の事なので基本的な知識と経験によります。
道具は二の次となります。
あるいは感覚的な異常が原因であれば、歯周病やクラウン形態だけではなく感覚の検査や対応が必要になる事もあります。
>また、このような場合、歯科医の方々は再治療したがらないものなのでしょうか?
かなり高度な治療となる場合もあり、歯科医師ごとに違いますから、一般的に、したがらないかどうかという傾向を調べる事は困難です。
>大学病院を紹介されたのですが・・・。
とても適切な事だと思います。
じっくりとそこでご相談されると良いと思います。
>クラウンのマージンに隙間を感じているのですが、その隙間が肉眼で確認できない場合、顕微鏡とかを使わない限り、治療は難しいのでしょうか?
前歯の裏側は、歯も根も歯肉も、とてもデリケートな構造になっています。
特にマージンの付近のクラウン形態はとても複雑で繊細です。
肉眼で確認できない隙間ではなく、その3種の形態によって隙間のように感じる事があります。
クラウンや歯肉の自然な形態を忠実に再現してみる事や、歯周病治療で解決する事もあります。
顕微鏡はそのときの便利な道具として活用する事もできます。
あくまでも技術的の事なので基本的な知識と経験によります。
道具は二の次となります。
あるいは感覚的な異常が原因であれば、歯周病やクラウン形態だけではなく感覚の検査や対応が必要になる事もあります。
>また、このような場合、歯科医の方々は再治療したがらないものなのでしょうか?
かなり高度な治療となる場合もあり、歯科医師ごとに違いますから、一般的に、したがらないかどうかという傾向を調べる事は困難です。
>大学病院を紹介されたのですが・・・。
とても適切な事だと思います。
じっくりとそこでご相談されると良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
コリーさん
返信日時:2014-04-03 11:57:19
タイトル | 作り直した前歯4本の連結冠のうち1本に違和感、味が滲み出てきます |
---|---|
質問者 | コリーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 49歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウンの作り直し・再治療 クラウン・被せ物の連結(連結冠) クラウン(被せ物)の隙間・適合 クラウン(被せ)の違和感・不快感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。