根管治療の歯を温め、分散していた膿を排出させるのは良いことか?

相談者: naaanami0726さん (25歳:女性)
投稿日時:2014-04-02 18:48:12
こんばんは。
二回目の質問になります。
よろしくお願いします。


現在、第一大臼歯の治療中です。

治療が仮蓋の段階までいき、ほとんど痛みがなかったのですが、体を温めたことにより、膿が集約したらしく、また激痛になり開放状態になってしまいました…。

それならば、開放状態の時に、体を温め、集約させきってしまった方が、後から痛くなったりしないのでは?と思い、相談させて頂きました。



治療は一ヶ月近くかけ、
・溜まった膿の掻き出し→薬を入れて開放状態。
を何度か繰り返し、膿の掻き出し→薬をいれて仮蓋(根元まで薬を届かせる為にらしいです)の段階まで来ていました。

仮蓋治療2回目のあと、温泉に行ってしまい、その後から急に痛くなり急いで歯科医に行きました。



今回のお話を聞いて、まだ分散していた膿があるなら、集めてだしきってしまいたいと考えてしまいました。
単純すぎるのでしょうか?

仕事上、お客様を案内することが多いので、今回のように何度も顔が腫れてしまうのはとても困ります。
よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-02 18:59:11
こんにちは、

>今回のお話を聞いて、まだ分散していた膿があるなら、集めてだしきってしまいたいと考えてしまいました。

膿と言うのは悪くなった原因ではなく、悪くなった結果出来た副産物です。

膿ができる多くの理由は細菌感染であり、歯の中の細菌が体に攻撃をして、体の細胞と戦いその死骸が膿として現れます。


つまり細菌をある程度減らさない限り、膿は生産され続け一時的に膿が納まっても、しばらくするとまた再び膿が出てきます。



>仕事上、お客様を案内することが多いので、今回のように何度も顔が腫れてしまうのはとても困ります。

であれば根の治療が得意な歯科医医などで治療を受けられた方がいいと思いますよ。



>仮蓋治療2回目のあと、温泉に行ってしまい、その後から急に痛くなり急いで歯科医に行きました。

きちんと根の治療が出来ていれば温泉に行っても悪くなるようなことはありません。

6番の歯と言えば奥歯のカギになる歯であり、この歯を失うと全体に影響も出る大切な歯です。


あまり考え込むのではなく根の治療が得意な先生に相談されて診た方がいいと思いますよ^^

おだいじに

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-04-02 19:55:30
>治療は一ヶ月かけ、
>・溜まった膿の掻き出し→薬を入れて開放状態。
>を何度か繰り返し、


個性的な診療をされていると思います。

温泉に行かれたことが症状悪化の原因だったのか、たまたま時期が重なったのかは、よく分かりません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-04-03 16:15:38
naaanami0726  さんこんにちは

>溜まった膿の掻き出し→薬を入れて開放状態

どのような治療を実際にされているのかわからないのではっきりとは言えませんが、井野先生がおっしゃっているように細菌が減らないといけないとおもいます。

そのために、細菌に感染している歯質を機械的に除去したり、薬液による消毒等を併用しながら細菌の数を減らしていきます。
また、2次的に細菌感染しないようにラバーダムをしたり仮蓋をします。



>温泉に行ってしまい、その後から急に痛くなり急いで歯科医に行きました。

治っていない(細菌が減っていない)のでたまたまそのときに状態が悪化したのかと思われます。

両先生のおっしゃるように、歯内療法の専門医にかかられるなどしたほうが良いかもしれませんね。


お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 根管治療の歯を温め、分散していた膿を排出させるのは良いことか?
質問者 naaanami0726さん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい