歯の神経を取った後の腫れと痛みの原因は治療か麻酔か?
相談者:
 356さん (34歳:男性)
投稿日時:2014-04-02 14:24:02
こんにちは。
先日、下奥歯の虫歯がひどく神経を取る治療を行いました。
麻酔を行い歯の神経を取り詰め物をし、その日の治療は終わりました。
激しい痛みが数時間続きましたがその日の夜には痛みは治まりました。
しかし、治療中に行った注射で麻酔の薬剤を注入している際、頬に激痛が走った頬が腫れてきて朝には腫れがひどくなりました。
その日のうちに歯科へ行き処置を行いました。
患部を消毒し開放してガスを抜くとのことで詰め物をせずに終わりました。
現在は抗生物質を飲んでいます。(2日目)
腫れは引かず、痛みは頬のほうが痛く若干麻酔状態な感じです。
偶然ですが麻酔の際頬に痛みを感じた場所が腫れきたのと、今まで神経を取ったり、抜歯したりしましたが腫れた経験がないので不安です。
腫れがひかないのは麻酔が原因なのか治療自体がうまくいっていないのかどうなのでしょうか。
治療がうまくいっていない場合、今後どのような処置が考えられますか。
長々とすいませんがよろしくお願い致します。
先日、下奥歯の虫歯がひどく神経を取る治療を行いました。
麻酔を行い歯の神経を取り詰め物をし、その日の治療は終わりました。
激しい痛みが数時間続きましたがその日の夜には痛みは治まりました。
しかし、治療中に行った注射で麻酔の薬剤を注入している際、頬に激痛が走った頬が腫れてきて朝には腫れがひどくなりました。
その日のうちに歯科へ行き処置を行いました。
患部を消毒し開放してガスを抜くとのことで詰め物をせずに終わりました。
現在は抗生物質を飲んでいます。(2日目)
腫れは引かず、痛みは頬のほうが痛く若干麻酔状態な感じです。
偶然ですが麻酔の際頬に痛みを感じた場所が腫れきたのと、今まで神経を取ったり、抜歯したりしましたが腫れた経験がないので不安です。
腫れがひかないのは麻酔が原因なのか治療自体がうまくいっていないのかどうなのでしょうか。
治療がうまくいっていない場合、今後どのような処置が考えられますか。
長々とすいませんがよろしくお願い致します。
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-04-02 14:59:26
 相談者からの返信相談者:
356さん
返信日時:2014-04-05 23:01:35
ご返信ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り腫れが引いてきて痛みもほぼなくなりました。
大変ありがとうございました。
先生のおっしゃる通り腫れが引いてきて痛みもほぼなくなりました。
大変ありがとうございました。
| タイトル | 歯の神経を取った後の腫れと痛みの原因は治療か麻酔か? | 
|---|---|
| 質問者 | 356さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療後の痛み | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





