リーマ除去を試みるも取れず、根管充填したが痛みや違和感がある
相談者:
ノブヒトさん (60歳:女性)
投稿日時:2014-04-04 16:42:41
昨年6月、右上5番第二小臼歯根管治療中にリーマかファイルが折れました。
大学病院に紹介され、マイクロスコープで確認7月、8月と2回除去試みましたが取れず、先生が変わって8月末、10月に試みましたが取れませんでした。
10月は1時間以上かなり削られ、少し痛みも感じたほどでした。
結局そのまま次回詰めましょうという事にCTも取って確認しました。
二日後ぐらいから痛みを感じる事に。
次回の受診11月に其の事を伝え、処置としては薬を入れると痛むので綿だけを詰めました。
その後歯茎が膨らみ顔を洗ってもあたると痛くなりました。
12月の受診時に伝え、診察の結果、膿と出血があるので、生理食塩水と止血剤で治療しました。
1月、膿も出血も止まっていますが、念のため来月詰めましょうという事に。
2月に加圧根充おこない、次回は被せの受診予約しました。
ところが、普段は痛みをかじる事はなかったのですが、歯茎に少し膨らみがあり、そこをおさえると痛いのです。
被せをキャンセルし、3月に受診したところ、これは骨のところで、根っこでは無いと思うとの事でした。
4月18日の被せの受診待ちですが、最近では神経の根っこの方が鬱陶しい感じで違和感があります。
歯茎の小さな膨らみも押さえると痛いです。
このまま被せてしまって様子を見るということで良いのでしょうか?
また、この違和感を取り去る治療があるなら、どのような治療をすればいいのですか?
膿が溜まった時も生理食塩水で洗っただけなのですが、感染は何か薬で治療は出来ないものなのでしょうか?
歯チャンネルの先生方なら、どのような処置をされるでしょうか?
宜しくお願い致します。
大学病院に紹介され、マイクロスコープで確認7月、8月と2回除去試みましたが取れず、先生が変わって8月末、10月に試みましたが取れませんでした。
10月は1時間以上かなり削られ、少し痛みも感じたほどでした。
結局そのまま次回詰めましょうという事にCTも取って確認しました。
二日後ぐらいから痛みを感じる事に。
次回の受診11月に其の事を伝え、処置としては薬を入れると痛むので綿だけを詰めました。
その後歯茎が膨らみ顔を洗ってもあたると痛くなりました。
12月の受診時に伝え、診察の結果、膿と出血があるので、生理食塩水と止血剤で治療しました。
1月、膿も出血も止まっていますが、念のため来月詰めましょうという事に。
2月に加圧根充おこない、次回は被せの受診予約しました。
ところが、普段は痛みをかじる事はなかったのですが、歯茎に少し膨らみがあり、そこをおさえると痛いのです。
被せをキャンセルし、3月に受診したところ、これは骨のところで、根っこでは無いと思うとの事でした。
4月18日の被せの受診待ちですが、最近では神経の根っこの方が鬱陶しい感じで違和感があります。
歯茎の小さな膨らみも押さえると痛いです。
このまま被せてしまって様子を見るということで良いのでしょうか?
また、この違和感を取り去る治療があるなら、どのような治療をすればいいのですか?
膿が溜まった時も生理食塩水で洗っただけなのですが、感染は何か薬で治療は出来ないものなのでしょうか?
歯チャンネルの先生方なら、どのような処置をされるでしょうか?
宜しくお願い致します。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-04-04 16:49:09
相談者からの返信
相談者:
ノブヒトさん
返信日時:2014-04-04 23:14:30
回答2
回答3
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-04-05 10:12:24
ノブヒト さんこんにちは
大學病院の治療方針等があるので一概には言えませんが、CTの撮影をすると状況がわかるかもしれませんね。
治療方法については、細身先生と同じ意見です。
お大事にどうぞ。
大學病院の治療方針等があるので一概には言えませんが、CTの撮影をすると状況がわかるかもしれませんね。
治療方法については、細身先生と同じ意見です。
お大事にどうぞ。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2014-04-05 12:46:26
こんにちは、
>このまま被せてしまって様子を見るということで良いのでしょうか?
これは止めておいた方がいいでしょうね。
今の病状は感染があるので治ってきていないようにも思えます。
>マイクロスコープで確認7月、8月と2回除去試みましたが取れず、先生が変わって8月末、10月に試みましたが取れませんでした。
>10月は1時間以上かなり削られ、少し痛みも感じたほどでした。
個人的な感想ですが、治療し過ぎだと思いますね。
どうしてもファイルを除去しないといけない状況であれば、抜歯のリスクを飲んでもらっても除去すべきでしょうが・・・^^;
このサイトでもファイルの残存はいけないとお考えの先生もいますが、
ファイルが折れていても成功率に大きな影響はないということが多くの論文で示されています。
(ファイルの折れた位置にもよりますが)
またファイルというのは専門の先生でも2.4〜4.6%程度で見られます。
これは歯内療法を行う際にどうしても起こってしまう偶発症の1つです。
また、ファイル除去は非常に難しく骨の折れる治療です。
今回の治療を保険で行ってくれているのであれば、大学病院側は大赤字で何度も治療をしてくれていたことになります。
保険治療では1400円ですが、世界的にみてこの費用でファイルを除去してくれる先生はいません。
私も除去しますが、成功報酬で治療費を数万円頂きます。
ファイルを除去するチップも1本 17,000円しますし、ケースによってはその道具を2〜3本使用することもあります。
ファイルの残存率について、日本の正確な統計はありませんが、個人的には専門の先生が折る割合よりはかなり高く、私の歯科医院でもたまにファイル破折所見をレントゲンで見ます。
患者さんには折れていることは説明しますが、病変さえなぇれば早急に除去はしなくてもいいと説明しています。
日本の治療費が安すぎる為にどうしてもファイルは使いまわさないといけないので、海外のようにディスポーザブル(使い捨て)にはならないので仕方がない面もあります。
個人的には滅菌しているファイルというのは残した方が歯の寿命を縮めずすむケースもあると思います。
患者さんは知らないだけで、ファイルが折れていても普通に使えている歯も結構あります。
http://eedental.jp/ee_diary/2012/05/post-519.html
私が折ったケース
http://eedental.jp/ee_diary/2012/06/post-543.html
1本の歯に2本ファイルが折れていたケース
http://eedental.jp/ee_diary/2013/12/post-874.html
ファイル除去の大きなリスクとしてはパーフォレーションと言って根尖とは違う所に穴を開けてしまうことがあります。
そこに感染が起こればその穴を塞がないと上手く治ってはきません。
根の先の病変が原因で膿が出るのか、パーフォレーションによるものなのかまずは診断が必要です。
また水川先生がおっしゃるようにCBCTで腫れの原因の推測を行うのも1つだとは思います。
歯内療法は必ず歯が残るという治療ではなくどんなに先生が頑張っても予後が悪ければ抜歯になってしまう治療です。
何にせよ、腫れている状態で被せても良くはなりませんので、まずは今の状態を先生に言ってみてください。
何とか残ってくれるといいですね。
おだいじに
>このまま被せてしまって様子を見るということで良いのでしょうか?
これは止めておいた方がいいでしょうね。
今の病状は感染があるので治ってきていないようにも思えます。
>マイクロスコープで確認7月、8月と2回除去試みましたが取れず、先生が変わって8月末、10月に試みましたが取れませんでした。
>10月は1時間以上かなり削られ、少し痛みも感じたほどでした。
個人的な感想ですが、治療し過ぎだと思いますね。
どうしてもファイルを除去しないといけない状況であれば、抜歯のリスクを飲んでもらっても除去すべきでしょうが・・・^^;
このサイトでもファイルの残存はいけないとお考えの先生もいますが、
ファイルが折れていても成功率に大きな影響はないということが多くの論文で示されています。
(ファイルの折れた位置にもよりますが)
またファイルというのは専門の先生でも2.4〜4.6%程度で見られます。
これは歯内療法を行う際にどうしても起こってしまう偶発症の1つです。
また、ファイル除去は非常に難しく骨の折れる治療です。
今回の治療を保険で行ってくれているのであれば、大学病院側は大赤字で何度も治療をしてくれていたことになります。
保険治療では1400円ですが、世界的にみてこの費用でファイルを除去してくれる先生はいません。
私も除去しますが、成功報酬で治療費を数万円頂きます。
ファイルを除去するチップも1本 17,000円しますし、ケースによってはその道具を2〜3本使用することもあります。
ファイルの残存率について、日本の正確な統計はありませんが、個人的には専門の先生が折る割合よりはかなり高く、私の歯科医院でもたまにファイル破折所見をレントゲンで見ます。
患者さんには折れていることは説明しますが、病変さえなぇれば早急に除去はしなくてもいいと説明しています。
日本の治療費が安すぎる為にどうしてもファイルは使いまわさないといけないので、海外のようにディスポーザブル(使い捨て)にはならないので仕方がない面もあります。
個人的には滅菌しているファイルというのは残した方が歯の寿命を縮めずすむケースもあると思います。
患者さんは知らないだけで、ファイルが折れていても普通に使えている歯も結構あります。
http://eedental.jp/ee_diary/2012/05/post-519.html
私が折ったケース
http://eedental.jp/ee_diary/2012/06/post-543.html
1本の歯に2本ファイルが折れていたケース
http://eedental.jp/ee_diary/2013/12/post-874.html
ファイル除去の大きなリスクとしてはパーフォレーションと言って根尖とは違う所に穴を開けてしまうことがあります。
そこに感染が起こればその穴を塞がないと上手く治ってはきません。
根の先の病変が原因で膿が出るのか、パーフォレーションによるものなのかまずは診断が必要です。
また水川先生がおっしゃるようにCBCTで腫れの原因の推測を行うのも1つだとは思います。
歯内療法は必ず歯が残るという治療ではなくどんなに先生が頑張っても予後が悪ければ抜歯になってしまう治療です。
何にせよ、腫れている状態で被せても良くはなりませんので、まずは今の状態を先生に言ってみてください。
何とか残ってくれるといいですね。
おだいじに
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-04-05 13:34:57
破折ファイルの除去には拡大鏡では多少力不足で、やはりマイクロスコープの方が有利だと思います。
また大学病院の歯内療法科の歯科医が全て顕微鏡歯科のスペシャリストかというとそうでもない可能性もあると思います。
まだ治療するユニットに必ずマイクロスコープが備え付けであるかどうかだと思います。
地元の大学病院の歯内治療科でも全てに備え付けではないと思います。
ただ誤解して欲しくないのは根管治療には常にマイクロスコープが必要だと言うつもりはありませんよ。
でも必要な時に直ぐには使えない環境なのかもしれません。
CTも撮影済みとのことですから、お近くに根管治療のスペシャリストはいませんでしょうか?
CTデータを借りてセカンドオピニオンを聞きに行くという選択肢もあると思います。
また大学病院の歯内療法科の歯科医が全て顕微鏡歯科のスペシャリストかというとそうでもない可能性もあると思います。
まだ治療するユニットに必ずマイクロスコープが備え付けであるかどうかだと思います。
地元の大学病院の歯内治療科でも全てに備え付けではないと思います。
ただ誤解して欲しくないのは根管治療には常にマイクロスコープが必要だと言うつもりはありませんよ。
でも必要な時に直ぐには使えない環境なのかもしれません。
CTも撮影済みとのことですから、お近くに根管治療のスペシャリストはいませんでしょうか?
CTデータを借りてセカンドオピニオンを聞きに行くという選択肢もあると思います。
相談者からの返信
相談者:
ノブヒトさん
返信日時:2014-04-05 13:35:25
小林先生
返答ありがとうございます。
確かにこのような治療はしていただきました。
返答ありがとうございます。
確かにこのような治療はしていただきました。
相談者からの返信
相談者:
ノブヒトさん
返信日時:2014-04-05 14:03:17
氷川先生
返答ありがとうございます。
大学病院とは言っても、個人病院でリーマを折った先生が同級生のA先生を紹介してくださり、其の先生で取れなくて、現在は違う所に勤務される同級生B先生に2回試みていただきました。
〈先生は3人共女性32歳)
その後に痛み、腫れ,膿、出血があり、A先生に見ていただいている状況です。
A先生も4月いっぱいで産休に入られます。
大学病院の方針とは思えないのですが・・・
CT撮影の件を言ってみます。
ありがとうございます。
返答ありがとうございます。
大学病院とは言っても、個人病院でリーマを折った先生が同級生のA先生を紹介してくださり、其の先生で取れなくて、現在は違う所に勤務される同級生B先生に2回試みていただきました。
〈先生は3人共女性32歳)
その後に痛み、腫れ,膿、出血があり、A先生に見ていただいている状況です。
A先生も4月いっぱいで産休に入られます。
大学病院の方針とは思えないのですが・・・
CT撮影の件を言ってみます。
ありがとうございます。
相談者からの返信
相談者:
ノブヒトさん
返信日時:2014-04-05 14:09:03
井野先生
返答ありがとうございます。
確かに私も4回目の1時間以上の時には痛みも感じ、削りすぎじゃないかと思いました。
其の後から色んな症状が出て来ましたから。
パーフォレーションの可能性も質問してみます。
ありがとうございました。
返答ありがとうございます。
確かに私も4回目の1時間以上の時には痛みも感じ、削りすぎじゃないかと思いました。
其の後から色んな症状が出て来ましたから。
パーフォレーションの可能性も質問してみます。
ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
ノブヒトさん
返信日時:2014-04-05 14:31:31
タイトル | リーマ除去を試みるも取れず、根管充填したが痛みや違和感がある |
---|---|
質問者 | ノブヒトさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 60歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 痛みがある状態での治療終了 リーマー・ファイルが折れた |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。