[写真あり] パーフェクトペリオについて日本歯周病学会の見解について

相談者: T.Fujiwaraさん (38歳:男性)
投稿日時:2014-04-11 09:21:39
数日前、PMTCを受けたのですが、その際にPOIC(エピオス水)の説明を受け(同意書の提示やサインは無し)、それをPMTCの始めに1回のみ、うがいに使用しました。

待合室で、POICの見本に約二千円の値札を見て、「なにこれっ! ぼったくり!?」と思い、関心が湧いて調べてみました。
(ちなみにPMTC(30〜40分)は5400円でしたので、こちらはぼったくりではありません。はず。)

そこで質問です。

★「パーフェクトペリオ」について日本歯周病学会の見解ですが、これはPOICにも適応されますか?
うがい1回の使用の為に、同意書にサインは必要ですか?
(私の場合は、そのような事は要求されませんでした)

★文中にある、
「・・・使用に際して必要な倫理的事項(大学や学会などへの倫理申請、患者への説明文書の提示と同意書の取得など)・・・」

ですが、『必要な倫理的事項』とは何ですか?
法令で定められているのですか?それとも、強制力は無いが守る慣例的な何かでしょうか?

『必要な倫理的事項』が分かるサイトや、参考図書(ISBNがある図書)があれば、教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-12 05:20:56
学会の見解はあくまでも見解ですから法的効力があるわけではありません。
守らなかったとしても特に罰則はありません。
ただ、何らかのトラブルが起こって裁判になった際などに参考資料となる場合はあります。

POIC(エピオス水)にしても、パーフェクトペリオにしても購入するかどうかは患者さん自身が選択できますので、一般的な商取引と同じです。

お金を出す価値がありそうだと思えば買えばいいですし、「価値が無い」「怪しい」「自分には必要ない」と思えば買わなければ良いだけの話です。

個人的には上記のような商品を使うことで虫歯歯周病が治ったり予防できるという信頼できるデータが無く、そのような商品を使わなくても虫歯や歯周病は十分に防げるのでお勧めすることは現時点ではありえませんが、「効果があるかもしれない」という可能性に投資をしても良いという人もいらっしゃるかと思います。

このあたりは個人の価値観と責任になってきますので、ご自身で情報収集したり、医院で質問するなどしてご判断ください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T.Fujiwaraさん
返信日時:2014-04-12 06:22:40
田尾さん、返答ありがとうございます。

「購入するかどうかは患者さん自身が選択できますので・・・」

と、田尾さんがおっしゃる事は理解できますが、私の事例とは違います。

PMTCを受けた際に、POIC使用の説明はありました。
しかし、学会の見解にある、「・・・患者への説明文書の提示と同意書の取得など・・・」が行われず、POICが使用されたのです。

なお、学会がいうところの「倫理的事項」は、単に学会が「勝手に決めた事」と理解してよろしいのでしょうか? 
私は違うように思うのですが・・・

おそらく、なんらかの法令、もしくは法令の理念をふまえた上で、「使用に際して必要な倫理的事項(大学や学会などへの倫理申請、患者への説明文書の提示と同意書の取得など)」と、見解に書かれたと推測したのですが・・・。

もしそうなら、その法令は、何の何条なのかが知りたかったのです。

ちなみに、「医院で質問」はメールで既に行いました。

私はサインなどしてないのに、「・・・すべて説明と同意ならびにサインをいただいた上で行っております。」と返信を貰いました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-04-12 08:54:55
同意書は「言った言わない」を防ぐためと、患者さんが断りづらいような状況で半ば強制的に治療が進められてしまうことを防ぐためにあったほうが望ましいですが、法的には必ずしも必要だというわけではありません。

ただし、同意書を発行していない場合、もし治療後に何らかのトラブルが起こった際には医院側が不利となります。

今回は同意書やサインは皆無であったにも関わらず、「同意とサインを頂いた」という内容のメールが来ているということであれば、医院側の立場は相当苦しい状況かと思います。

なぜそんなことをするのか疑問ですが、まぁ信用できない歯科医院だということがわかって縁が切れるのであればよいのではないでしょうか?

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-04-12 09:36:18
>しかし、学会の見解にある、「・・・患者への説明文書の提示と同意書の取得など・・・」が行われず、POICが使用されたのです。

その先生がその学会に入っていなければ、関係ないと思いますよ。

また全ての学会のガイドラインなど我々歯科医師は知りもしませんし、厚労省の通達などのものでない限り一々細かな所まで学会のガイドラインに従うようなことはしません。

また個人的には、学会の内容は、そういう風に努力しましょうという指針程度であって、何の法的拘束力もないと理解しています。


気になれば、我々開業医ではなく学会の事務局や、厚生局などに聞かれた方がいいと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T.Fujiwaraさん
返信日時:2014-04-12 12:55:41
田尾さん、返答ありがとうございます。

そもそも、たかだがPMTCの「うがい」一回ごときに同意書がいるのでしょうか。
ですから、「同意とサインを頂いた」という内容のメール、不思議に思っています。
『別にウソつく必要ないんじゃないの?』と。

ひょっとすると、たかが「うがい」一回でも、きっちり同意とサインを求めるよう、POIC販売元?研究会?みたいなとこに、そういったガイドラインがあるのかもしれませんね。

インプラント保障の条件に、3か月毎のPMTCがありますので、たかだか「うがい」の件で縁はきれません。
次回のPMTCから、POICを使わない様、言うだけです。
(保障条件の文章は無し。
口頭契約。
ただしブログで施術9年後の無償手術が掲載されているので信用してます。)


井野さん、返答ありがとうございます。

学会の見解、文中にある『倫理的事項』は、なんら法的拘束力は無いと理解されている事、了解しました。

なお、このようなものを発見しました。
http://www.syo-k.co.jp/company/release/detail_43.html

次亜塩素酸水で、うがいをさせた後は、飲料水でうがいし直させなければならない、と解釈し、実行した方が無難でしょうね。
歯医者さんは。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-04-12 17:53:25
>食品添加物「次亜塩素酸水」

食べ物と洗口剤は、全く意味合いが違うんですけどね。

個人的な推測では、何らかの洗口剤で口腔内を洗ってもらった後に施術した方が患者さんからの口腔内感染から施術者が多少体を守れるかなと思いますが、洗口剤程度でどの程度感染から身を守れるかは分かりません。

患者さんの口の中は細菌だらけですから、多少でも細菌数を減らして綺麗にしてから治療を開始したいというのは分かります。


また次亜塩素酸ナトリウムは、根管治療に使われる国も使用を認めている薬剤です。

エピオス水やパーフェクトペリオなどよりはるかに高い濃度で殺菌性もあります。

ただし、細菌に効く薬は体にも害があるのは確かですが、今の所これに変わる薬剤は存在せず、世界中で根管治療の際には高濃度の次亜塩素酸ナトリウムが使われています。
 


>次回のPMTCから、POICを使わない様、言うだけです。

で、いいんじゃないですか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T.Fujiwaraさん
返信日時:2014-04-12 18:46:13
井野さん、返答ありがとうございます。

>食べ物と洗口剤は全く意味合いが違うんですけどね。

ですよねー。

では、こちらをごらんください。
http://www.poic.org/poicwater.php

こうゆうのってサギくさいから、やめた方が良いと個人的に思っています。

食品添加物認可 = 食べても良いもの

と、一般人は認識していると思うのですが、もちろん間違いです。

・食品の製造や加工のために必要な製造用剤
これも、食品添加物です。次亜塩素酸水も、これに分類されます。

この、「POIC研究会」、一般人の誤認を利用して売ろうとするやり方、残念に思います。
たとえ商品が良いものでも、こんな売り方はセコいと思いませんか?


割と、どっちでもいいと思っているのですが、こんなやらしー売り方している商品を使いたくないので、

「POICいやです。コンクールで。」

と言っときます。

画像1画像1
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T.Fujiwaraさん
返信日時:2014-04-13 22:17:01
追記です。

次亜塩素酸ナトリウムについて調べてみると、根管治療の次亜塩素酸ナトリウムの濃度は0.5%〜のようですね。

そして、花王ブリーチによる野菜洗浄10分浸漬の場合、10Lの水に20ml(次亜塩素酸ナトリウム6%)。
http://www.kao.co.jp/pro/product/pdf/1620.pdf

10L : 20ml x 0.06
10L : 1.2ml
1L  : 0.12ml

花王ブリーチによる野菜洗浄の次亜塩素酸ナトリウム濃度は、0.012%(120ppm)のようです。
(計算あってますよね?)

ちょっと面白そうなので、これでうがいした場合、POICとどう味覚が違うのか、こんど検証してみます。

今回の疑問をきっかけに、色々知ることが出来て良かったです。
田尾さん、井野さん、どうもありがとうございました。m(__)m
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: T.Fujiwaraさん
返信日時:2014-04-14 21:37:38
自分で、納得できる答えを見つけました。

日本歯周病学会の見解」にある『倫理的事項』、この源泉について。

日本歯科医師会
・信頼される歯科医師II
http://www.jda.or.jp/about/shinrai.html

これの、第3章(9)の価値観に基づいているのでしょう。

ありがとうございました。

画像1画像1 画像2画像2



タイトル [写真あり] パーフェクトペリオについて日本歯周病学会の見解について
質問者 T.Fujiwaraさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不信感
歯周病関連
その他(写真あり)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中