ジルコニアで被せたあとに別の歯科で治療したが、メンテはどうしたら?

相談者: もも嬢さん (31歳:女性)
投稿日時:2014-04-05 02:09:34
数年前に歯医者にかかり虫歯があり治療をしました。

歯と歯の間、左上の4と5の間が虫歯になっており診てもらったところ中はどちらもグズグズだったらしく、しばらく水酸化カルシウムで様子見をすることになりました。

ですがここの歯医者さんは特殊な?顕微鏡治療をしているとのことですべて自費ということでした。
神経を切らない治療ができるならとこの2本の治療は最後までやろうと決めました。



水酸化カルシウムだけの治療が半年以上続き、被せ物を作ることになったとき金属アレルギーがあるためジルコニアを薦められこれに決めました。

見た目もきれいですし問題はないのですが、この時までに他の歯の治療も含めて貯金をだいぶ使ってしまったためこれ以上は自費の治療はできない…!と思い他の歯医者に行くようになってしまいました。


ですがこのジルコニアの被せ物のメンテナンスはこの歯医者さんでしかできないですよね?
他の歯医者さんで保険治療した歯があっても行っていいのか迷っています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-05 06:53:43
もも嬢さん こんにちは

他の歯医者さんに治療してもらった歯のメンテナンスをしてもらえるのかという疑問ですね。

ほとんどの患者さんの口の中は、多くの歯医者さんで治療されていることが多いです。
今までずっと同じ歯医者さんでいる人は非常に珍しいと思います。

なので、歯医者さんは他の歯医者で治療されている歯があっても気にしませんよ。


しかし、今回入れたジルコニアの被せ物に異常が出た場合、治療した歯医者にしか保証されないはずです。

メンテナンスしてくれる歯医者さんに相談してみてください。


せっかく綺麗に治ったのなら、これからはしっかりメンテナンスして悪くならないようにしてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もも嬢さん
返信日時:2014-04-05 09:45:25
東先生ありがとうございます。

そうなんですね、わかりました。
ではその被せ物をした歯医者でその2本だけのメンテナンスに行くことは可能なんでしょうか。

他の歯は保険治療でやりたいので、と言っても失礼ではないかと思いまして。
そこの歯医者さんは保険治療は一切しないそうなので他でやるしかないのです。


今通ってる歯医者さんではジルコニアは扱ってないようなので定期検診には行ってますが、特に被せ物についてコメントいただいたことがなくどうなんだろうと思いまして。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-04-06 05:54:00
もも嬢さん 返信有難うございます。

>その被せ物をした歯医者でその2本だけのメンテナンスに行くことは可能なんでしょうか
>他の歯は保険治療でやりたいので、と言っても失礼ではないかと思いまして。そこの歯医者さんは保険治療は一切しないそうなので他でやるしかないのです。

については、可能だと思います。
たまに、メンテンスをしていない歯医者さんもありますので確認してください。

私の歯科医院も保険診療をしないですが、私は全然気にしないので、失礼では無いと思います。
その被せ物をした歯医者さんにメンテナンスを相談してみてください。


通っている歯医者さんにも、聞きたいことがある場合は、聞いたら良いと思います。
というのも、そうやってコミュニケーションをとってお互いの信頼を築いていくものだと思います。
言いたいことも言えない間柄で治療は任せたくないですよね?

うまくいくと良いですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もも嬢さん
返信日時:2014-04-09 00:19:12
東先生ありがとうございます。

確かにコミュニケーション不足だったように思えます。。

地元で長く診てもらってた歯医者さんがいたのですが、その後の見つけ方がうまくいかないと感じてたのですがそれが原因ですね。

今度相談してみようと思います、ありがとうございました!
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-04-09 08:05:10
ご相談ありがとうございます。

メインテナンスとは将来の健康を守ることです。
具体的には、今のリスクを調べて危機管理することで、一生健康を守れるという考えです。


ジルコニアの被せものは最新の方法なので、それに合わせたリスク管理が必要です。

ジルコニアの被せものといってもいくつか種類があります。
それによってリスクのポイントが、噛み合わせ部分なのか、根元部分なのか、噛み合う相手の歯のか、あるいは全部なのかと違います。


また製作時点、特にセット時点でもちがいがあり、特にある種のジルコニアの被せものはセット時点で口の中で噛み合わせの調整をした場合は相手の歯にとてもリスクが高くなりますが、調整をせずにぴったりと噛み合わせが決める方法であればリスクはとても少ない、などと初めから対応が異なります。

また製作時点、特にセット時点で、根元の歯周病への対策の有無によって、歯周病管理も違ってきます。



最新の方法こそまだ知識が充分世の中に浸透していない新しい複雑な問題を含んでいます。

従って、その歯だけではなく、あるいは部分的に切り貼りするのではなく、また従来の虫歯歯周病予防を基礎として、相手側や反対側の歯も含めた総合的な計画が本来は理想的です。


ご予算の都合もあるでしょうから、できるところから段階的に理想へと変えていけると良いと思います。




タイトル ジルコニアで被せたあとに別の歯科で治療したが、メンテはどうしたら?
質問者 もも嬢さん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(保険と保険外)
ジルコニアクラウン
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい