5歳、永久歯が生え始めた歯茎を切開した後の顎の痛み
相談者:
 kusukusuさん (5歳:女性)
投稿日時:2014-04-09 22:46:21
ここ一ヶ月、左下6番に永久歯が生え始めてきました。
フッ素塗布のときに、歯ブラシが当たると時々痛いとのことで、その旨伝えると、
『歯茎が痛いのは、永久歯が下から押し出してきて痛いのではなく、ばい菌がたまってきて痛むから、切開したほうがいい』
と言われ、迷いましたが、切開してもらいました。
その後、痛みはなく、丸二日経った日に、急に顎がちょっと触っただけで痛いと言い出し、大きな口を空けるのも辛い感じになりました。
食事は多少痛みはあるようですが、普通に出来ています。
この状況は、切開した影響で細菌とか感染したのでしょうか?
それとも関係ないでしょうか?
転倒して顎をぶつけたりは、していません。
あと、このような切開は今後どうしたらいいでしょうか?
自然に待ってるべきでしょうか?
以上、ご意見よろしくお願いします。
フッ素塗布のときに、歯ブラシが当たると時々痛いとのことで、その旨伝えると、
『歯茎が痛いのは、永久歯が下から押し出してきて痛いのではなく、ばい菌がたまってきて痛むから、切開したほうがいい』
と言われ、迷いましたが、切開してもらいました。
その後、痛みはなく、丸二日経った日に、急に顎がちょっと触っただけで痛いと言い出し、大きな口を空けるのも辛い感じになりました。
食事は多少痛みはあるようですが、普通に出来ています。
この状況は、切開した影響で細菌とか感染したのでしょうか?
それとも関係ないでしょうか?
転倒して顎をぶつけたりは、していません。
あと、このような切開は今後どうしたらいいでしょうか?
自然に待ってるべきでしょうか?
以上、ご意見よろしくお願いします。
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-04-09 22:56:35
kusukusu さん、こんばんは。
お子さまのこと、ご心配ですね。
>今後どうしたらいいでしょうか?
ご自身で判断なさらず、お掛かりの小児歯科と、ディスカッションを重ねながら、経過を診続けていただきましょう。
お子さまのこと、ご心配ですね。
>今後どうしたらいいでしょうか?
ご自身で判断なさらず、お掛かりの小児歯科と、ディスカッションを重ねながら、経過を診続けていただきましょう。
| タイトル | 5歳、永久歯が生え始めた歯茎を切開した後の顎の痛み | 
|---|---|
| 質問者 | kusukusuさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 5歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯の生えかわり(生え変わり) 小児歯科その他 その他(その他)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





