開咬の矯正、前歯につける顎間ゴムの役割について

相談者: マリ子さん (19歳:女性)
投稿日時:2014-04-14 13:22:46
こんにちは。 
どうぞよろしくお願いします。


私は4番までのオープンバイトで、上下左右の4番の歯を抜歯し、3年程前から歯列矯正中です。
1年半くらいは治療も順調で、前歯が少し接触するくらいまで閉じてきていました。


その後、奥歯をゴムで手前に移動させたところ、上下左右の親不知が生えてきて、7番目の歯が伸びてしまいました。
今は7番の歯でしか咬めない状態です。
矯正前は5番6番共に咬んでいました。

担当医の先生からは、7番、8番が早期接触をおこしている言われました。
あごが時々痛くなるし、本当に咬みにくいです。


先日、担当医から前歯の上下左右の2番の横にフックのようなものつけられ、縦にゴムをするように言われました。


自分なりにいろいろ調べたところ、垂直にかける顎間ゴムのようで、前歯を骨から出す、(廷出)させると説明がありました。




そこで先生方に質問させていただきます。
よろしくお願いします。


1.歯を廷出させるという事は歯の根が短くなるということですか。


2・上下の前歯の間には、すきまが2ミリくらいあります。
6番まで咬んでおらず、奥歯が高い状態だと説明されたが、この垂直ゴムを使用する事で奥歯は咬めるようになるのでしょうか。


3.ガミーフェイスになりますか?
又は鼻の下から上唇の皮膚より、歯ぐきと歯の長さの方が長くなってしまうような事はないのでしょうか。
今、普通の状態で上前歯が半分ほど見えます。


4.口を閉じるとあごにできるしわは、垂直ゴムで治せますか?


5・奥歯を動かしたため、上下の奥歯の真ん中の溝(中心溝)がまっすぐに並ばずにズレています。
担当医からは仕方ないと言われていますが、矯正治療では治せないものなのでしょうか。


以上、読みにくく、わかりずらい点があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-14 15:43:05
マリ子 さん、こんにちは。

>上下左右の親不知が生えてきて、7番目の歯が伸びてしまいました。
>担当医の先生からは、7番、8番が早期接触をおこしている言われました。
>あごが時々痛くなるし、本当に咬みにくいです。

実際の状況が判りませんが、次の矯正処置に移行する前に、8番=親知らずを抜歯していただいてはいかがでしょう。

保護者の方と一緒に、矯正歯科でディスカッションなさってみてはと思います。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-04-14 16:41:02
指示された通り、顎間ゴムは必ず使用される方が宜しいかと思われます。

ゴムを使わないとオープンバイトがより進行する可能性も考えられます。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-04-14 21:01:35
>歯を廷出させるという事は歯の根が短くなるということですか

本当にそのような意味合いで掲載されていたのでしょうか。
一般に開咬における矯正治療のワイヤーに懸ける顎間ゴムは臼歯圧下を目的としたワイヤーに使用しますが、その時に前歯部を圧下させてしまう反作用を打ち消す目的で使用されます。

挺出させるという意味合いなら、間違いと思われますが、言葉自体の説明なら、歯を歯槽から文字通り出させることです。
担当の先生に確かめるのがよいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マリ子さん
返信日時:2014-04-15 10:59:38
小林先生、回答ありがとうございます。

親不知の抜歯の件ですが、担当医からいずれは抜きましょうと、言われています。
いつまでに、とかは決まっていませんが・・説明不足ですみません。

私としては、親不知が咬んだ時に上と下で接触していますので、治療の優先順位として先に抜歯するのかと思っていました。

ですので、ゴムの使用が少し不安になっていました。
担当の先生とはよく話をしてみたいと思います。

ありがとうございました。




藤森先生、回答ありがとうございます。

矯正治療中でもオープンバイトが進行する事があるのですか。
どういうことなのでしょう?

ゴムはこれまでも、後ろに引っ張ったり、斜めにかけたり、色々な方向で歯と歯に掛けてきました。

今回、前歯に縦につけたのは初めてでした。


矯正治療中は歯が動きやすくなっていると思いますので、オープンバイトが進行するのもわかるような感じはしますが、どういう時に進行する可能性があるのでしょうか。

よければ詳しく教えて頂けるとありがたいです。




松山先生、回答ありがとうございます。

矯正治療の顎間ゴムの使い方はいろんな意味があるのですね。
臼歯部を圧下すると、前歯部も圧下させてしまうとは知りませんでした。


1の質問は説明不足でした。
歯の根が短くなるというより、歯に垂直方向に力をかける事で、歯が骨から伸びて、結果的に骨に支えられてい根の部分が短くなるのではないかと、お聞きしたかったのです。
うまくお伝えできずに申し訳ないです。

開咬の治療で、前歯を咬めるようにするには、奥歯を圧下するか、前歯を伸ばすか(イメージですが)と思っていましたが、この限りではないのかもしれないですね。
難しいものですね。


ありがとうございました。



タイトル 開咬の矯正、前歯につける顎間ゴムの役割について
質問者 マリ子さん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい