表面は何も変化が無くても、中が虫歯に侵されることがある理由

相談者: happinessxaiさん (17歳:女性)
投稿日時:2014-04-12 17:35:43
こんにちは。

先日、冷たいものが歯にしみるのと常にずきずきとした痛みがあったので歯医者にかかりました。

表面は全く変化は無かったため虫歯ではないかとも思っていたのですが、レントゲンを撮ったら黒くて大きな影が神経にまでかぶっている状態で写っていました。


かなり進行しているので、「3mix法」で治療していただいたのですが。
私にとって虫歯は、進行すれば表面に穴が開き、真っ黒になるというイメージだったので驚きました。

それと同時に、どのような原理で内部のみが虫歯になるのかが気になりました。


どうして表面の変化なくしてここまで大きな虫歯が出来てしまうのでしょうか?


--

別に投稿された相談にも三留先生がこちらで回答されていますので、以下に相談文をコピーします。
歯科相談室:編集部)


タイトル「冷たいものが歯にしみる虫歯は、相当進行している?」

相談内容 左下の奥歯に虫歯があるのは知っているのですが、最近冷たいものが歯にしみるようになって来ました。
来週歯医者さんの予約は取れたのですが、治療が怖いです。
これは、相当進行している証拠でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-12 18:00:26
こんばんは。

>どうして表面の変化なくしてここまで大きな虫歯が出来てしまうのでしょうか?

実際の状態は分かりかねますが、よく見かけるケースとしてはコンタクトカリエスの拡大です。

咬合面からは正常な状態に見えますがレントゲン上や角度を変えて視認すると大きな虫歯が隠れている事があります。


前ぶれなく発見に至ると患者さんは確かに大変驚きます。

今回のケースに当てはまるか分かりませんが参考になさってください。



もうひとつの質問にも合わせて回答しますね。
「冷たいものが歯にしみる虫歯は、相当進行している?」

原因が虫歯であれば大きい可能性もありますが、まずは凍みている原因を調べてもらうことをお薦めします。
それから治療法や期間等について確認すると不安もある程度解消できると思いますよ。

お大事にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-04-13 20:43:36
歯の表面はエナメル質という硬い組織ですが、その下にはエナメル質よりもやわらかい象牙質という組織があります。

象牙質は虫歯も広がりやすいため、表面のエナメル質はごく小さい虫歯でも、内部では大きく進行しているということがあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: happinessxaiさん
返信日時:2014-04-16 01:02:35
三留 弘之さん
田尾 耕太郎さん

ご回答ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。



タイトル 表面は何も変化が無くても、中が虫歯に侵されることがある理由
質問者 happinessxaiさん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい