[写真あり] 哺乳瓶の使用と長時間コップで飲むのはどちらがハイリスク?
相談者:
親しらずさん (1歳:男性)
投稿日時:2014-04-24 12:09:58
こんにちは。
0歳11か月の男児の母です。
11か月の子供に虫歯を作ってしまい、急いで歯について勉強しようと思い、こちらのサイトを拝見させて頂いています。
上のAAの歯に虫歯が出来てしまいました。
虫歯菌の感染を防ぐために、食器や箸を共用しないことや(これについては効果が薄いとのことですが・・・)、歯磨きに市販のフッ素ジェルを使用するなど、自分なりにできることをしているつもりでした。
それにも関わらず虫歯ができてしまい、非常にショックを受けています。
虫歯の原因について色々と考えていたのですが、思い当たる点としては以下のことが考えられます。
・母乳で授乳しており、夜泣きしたときには頻繁に夜間授乳していた。
・基本的には母乳で育てていたが、保育園に預けるため、2か月ほど前から昼間は哺乳瓶で授乳するようになった。
・手づかみ食べの練習のためにと、お子様せんべいやボーロなどを与えた(ただ、頻繁にではなく、数えるほどです。)
・ストローで飲む練習のために子供用のリンゴジュースを与えた。(こちらも、頻繁ではなく3回程度です。)
・基本的に1日2回は歯磨きを行っていたが、寝てしまった場合には無理に行わなかった。
・歯磨きの際に上手く口をあけてくれず、磨ききれていなかったかもしれない。
母乳による虫歯は諸説ありますが、個人的には母乳の夜間授乳が強い原因かと思っています。(咥えっぱなしで1時間ということもありましたので…。)
歯科を2件受診し、1件目でサホライド塗布をすすめられました。
黒くなるが進行を抑えられるとのことで、1回目の塗布を行って頂きました。
しかし、家に帰って調べてみると、想像以上に黒くなることが分かり、他に治療法は無いかと、小児専門の別の歯医者を受診しました。
2件めの歯科では、表面がまだ硬いので、治療はせずこのまま様子を見ましょうとのことで、フッ素を塗布して頂きました。
そして、断乳を強くすすめられたので、これを機に断乳することにしました。
断乳するとは言っても、離乳食が上手くすすんでおらず、ここ2か月体重が横這いなので、栄養補完のためにミルクは飲ませたいと考えています。
ただ、コップで上手に飲めないので、飲むのにかなり時間が掛かってしまいます。
そこで、表題の疑問が湧いてきたのですが、哺乳瓶の使用と、だらだらとコップでミルクを飲むのは、どちらが虫歯に影響しますか?
・哺乳瓶使用→飲みがいいので5分程度で200mlを飲み切ります。
・コップ使用→中々飲まず、ご機嫌を取りながらなので、30分程かけて50mlも飲めません・・・。
そもそも、「哺乳瓶う歯」という言葉から、哺乳瓶が悪者のような印象を受けますが、なぜ哺乳瓶だと虫歯が出来てしまうのでしょうか?
だらだら飲みが悪いというのは理解できますが、哺乳瓶の形状(?)も虫歯に影響するのでしょうか?
ちなみに、母乳で寝かしつけていましたが、哺乳瓶を咥えたまま寝かせたことは一度もありません。
長文になってしまいましたが、表題の質問についてご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
どちらも虫歯を進行させてしまうのなら、ミルクを飲むこと自体をやめた方がいいのでしょうか?
画像1 画像2
0歳11か月の男児の母です。
11か月の子供に虫歯を作ってしまい、急いで歯について勉強しようと思い、こちらのサイトを拝見させて頂いています。
上のAAの歯に虫歯が出来てしまいました。
虫歯菌の感染を防ぐために、食器や箸を共用しないことや(これについては効果が薄いとのことですが・・・)、歯磨きに市販のフッ素ジェルを使用するなど、自分なりにできることをしているつもりでした。
それにも関わらず虫歯ができてしまい、非常にショックを受けています。
虫歯の原因について色々と考えていたのですが、思い当たる点としては以下のことが考えられます。
・母乳で授乳しており、夜泣きしたときには頻繁に夜間授乳していた。
・基本的には母乳で育てていたが、保育園に預けるため、2か月ほど前から昼間は哺乳瓶で授乳するようになった。
・手づかみ食べの練習のためにと、お子様せんべいやボーロなどを与えた(ただ、頻繁にではなく、数えるほどです。)
・ストローで飲む練習のために子供用のリンゴジュースを与えた。(こちらも、頻繁ではなく3回程度です。)
・基本的に1日2回は歯磨きを行っていたが、寝てしまった場合には無理に行わなかった。
・歯磨きの際に上手く口をあけてくれず、磨ききれていなかったかもしれない。
母乳による虫歯は諸説ありますが、個人的には母乳の夜間授乳が強い原因かと思っています。(咥えっぱなしで1時間ということもありましたので…。)
歯科を2件受診し、1件目でサホライド塗布をすすめられました。
黒くなるが進行を抑えられるとのことで、1回目の塗布を行って頂きました。
しかし、家に帰って調べてみると、想像以上に黒くなることが分かり、他に治療法は無いかと、小児専門の別の歯医者を受診しました。
2件めの歯科では、表面がまだ硬いので、治療はせずこのまま様子を見ましょうとのことで、フッ素を塗布して頂きました。
そして、断乳を強くすすめられたので、これを機に断乳することにしました。
断乳するとは言っても、離乳食が上手くすすんでおらず、ここ2か月体重が横這いなので、栄養補完のためにミルクは飲ませたいと考えています。
ただ、コップで上手に飲めないので、飲むのにかなり時間が掛かってしまいます。
そこで、表題の疑問が湧いてきたのですが、哺乳瓶の使用と、だらだらとコップでミルクを飲むのは、どちらが虫歯に影響しますか?
・哺乳瓶使用→飲みがいいので5分程度で200mlを飲み切ります。
・コップ使用→中々飲まず、ご機嫌を取りながらなので、30分程かけて50mlも飲めません・・・。
そもそも、「哺乳瓶う歯」という言葉から、哺乳瓶が悪者のような印象を受けますが、なぜ哺乳瓶だと虫歯が出来てしまうのでしょうか?
だらだら飲みが悪いというのは理解できますが、哺乳瓶の形状(?)も虫歯に影響するのでしょうか?
ちなみに、母乳で寝かしつけていましたが、哺乳瓶を咥えたまま寝かせたことは一度もありません。
長文になってしまいましたが、表題の質問についてご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
どちらも虫歯を進行させてしまうのなら、ミルクを飲むこと自体をやめた方がいいのでしょうか?
画像1 画像2
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2014-04-24 12:48:30
>そもそも、「哺乳瓶う歯」という言葉から、哺乳瓶が悪者のような印象を受けますが、なぜ哺乳瓶だと虫歯が出来てしまうのでしょうか?
「哺乳瓶う蝕」という言葉は、哺乳瓶そのものが悪いのではなく、哺乳瓶にジュースやスポーツドリンクなどを入れていつでも飲めるような状況が良くないという意味で使われるものだと私は認識しています。
必要な栄養(ミルク)を哺乳瓶で与えること自体は、特に問題ないと思います。
コップでまだ上手に飲めずに時間がかかるのであれば、ミルクは哺乳瓶で与えても良いのではないでしょうか。
もしコップの練習をしたいのであれば、水やお茶で行えばよろしいと思います。
「哺乳瓶う蝕」という言葉は、哺乳瓶そのものが悪いのではなく、哺乳瓶にジュースやスポーツドリンクなどを入れていつでも飲めるような状況が良くないという意味で使われるものだと私は認識しています。
必要な栄養(ミルク)を哺乳瓶で与えること自体は、特に問題ないと思います。
コップでまだ上手に飲めずに時間がかかるのであれば、ミルクは哺乳瓶で与えても良いのではないでしょうか。
もしコップの練習をしたいのであれば、水やお茶で行えばよろしいと思います。
相談者からの返信
相談者:
親しらずさん
返信日時:2014-04-24 13:34:30
堀先生、お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。
>「哺乳瓶う蝕」という言葉は、哺乳瓶そのものが悪いのではなく、哺乳瓶にジュースやスポーツドリンクなどを入れていつでも飲めるような状況が良くないという意味で使われるものだと私は認識しています。
哺乳瓶自体が悪いというものではないんですね。
ちなみに、哺乳瓶でジュースやスポーツドリンクを飲ませることは良くないと、マタニティスクールで教えられたので、一度もしたことはありません。
受診した歯科で「典型的な哺乳瓶う歯ですね」と言われたことと、強く断乳をすすめられたことで、哺乳瓶自体がいけないのかと困惑していました。
しかし、2件受診したのですが、2件とも「だらだら飲みはやめなさい」という言い方ではなく、「断乳しなさい」「哺乳瓶の使用をやめなさい」という言い方をされ、哺乳瓶が悪いように思えたのですが、歯科医師の方によっても色々な解釈なんですかね・・・。
「哺乳瓶う歯」という単語、広く使われているようですが、素人には誤解を招きかねない表現のような気がします。
というか、私はかなりこの言葉に翻弄されています。
>「哺乳瓶う蝕」という言葉は、哺乳瓶そのものが悪いのではなく、哺乳瓶にジュースやスポーツドリンクなどを入れていつでも飲めるような状況が良くないという意味で使われるものだと私は認識しています。
哺乳瓶自体が悪いというものではないんですね。
ちなみに、哺乳瓶でジュースやスポーツドリンクを飲ませることは良くないと、マタニティスクールで教えられたので、一度もしたことはありません。
受診した歯科で「典型的な哺乳瓶う歯ですね」と言われたことと、強く断乳をすすめられたことで、哺乳瓶自体がいけないのかと困惑していました。
しかし、2件受診したのですが、2件とも「だらだら飲みはやめなさい」という言い方ではなく、「断乳しなさい」「哺乳瓶の使用をやめなさい」という言い方をされ、哺乳瓶が悪いように思えたのですが、歯科医師の方によっても色々な解釈なんですかね・・・。
「哺乳瓶う歯」という単語、広く使われているようですが、素人には誤解を招きかねない表現のような気がします。
というか、私はかなりこの言葉に翻弄されています。
タイトル | [写真あり] 哺乳瓶の使用と長時間コップで飲むのはどちらがハイリスク? |
---|---|
質問者 | 親しらずさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 1歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(写真あり) 子供(子ども)の虫歯 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。