抜髄後、銀歯を被せた途端に強く噛むと痛むようになった
相談者:
穂乃花さん (20歳:女性)
投稿日時:2014-04-20 22:12:33
回答よろしくお願いいたします。
簡潔に申しますと、抜髄後、薬を入れる(?)等の処置のために3度の通院をし、最後の処置(銀歯をすっぽり被せる)を済ませた途端、多少強く噛むとその歯が痛むようになりました。
カチカチと歯を噛むくらいでも痛みがあります。
抜髄後、銀歯を入れるまでの仮の詰め物をしているときは痛むことはありませんでした。
これは感染根管という症状なのでしょうか?
またすっぽりとかぶせた銀歯を再び外し治療するのは歯に大きな負担がかかりませんでしょうか?
抜歯にはなりませんか?
大きく虫歯を削ったため、今はほとんど歯が残っていないと思うのです。
《追記》
今回、原因となっている上の左奥歯はかなり深い虫歯になっており、神経の近くまで削って一か八かで銀歯を被せてくださいました。
とても高いように感じたのですが、先生は一週間もすれば慣れてくるとおっしゃいました。
その後4〜5日経ってから触れると痛むようになり、夜も眠れないほどの痛みに襲われました。
そして抜髄に至ったのです。
しかし、この時疑問に思ったのが、冷たいものや熱いものは何も感じないのです。
一か八かで銀歯にしたもののダメだったということになるのですが、私の勝手な解釈ですと、「銀歯が高いために歯髄炎をおこしてしまい、本当は神経を抜かずに済んだのではないか」ということです。
もう抜いてしまったので今更どうこう言っても仕方のないことですが…。
先生はとても良くしてくださいますし、先生のいうとおりにしてきました。
しかし通院して痛みから解放されたと思うとまた痛みだし、その繰り返しで精神的にも疲れています。
担当の先生と相談し合い治療していくことが一番だとは分かっておりますが、ご回答よろしくお願いいたします。
簡潔に申しますと、抜髄後、薬を入れる(?)等の処置のために3度の通院をし、最後の処置(銀歯をすっぽり被せる)を済ませた途端、多少強く噛むとその歯が痛むようになりました。
カチカチと歯を噛むくらいでも痛みがあります。
抜髄後、銀歯を入れるまでの仮の詰め物をしているときは痛むことはありませんでした。
これは感染根管という症状なのでしょうか?
またすっぽりとかぶせた銀歯を再び外し治療するのは歯に大きな負担がかかりませんでしょうか?
抜歯にはなりませんか?
大きく虫歯を削ったため、今はほとんど歯が残っていないと思うのです。
《追記》
今回、原因となっている上の左奥歯はかなり深い虫歯になっており、神経の近くまで削って一か八かで銀歯を被せてくださいました。
とても高いように感じたのですが、先生は一週間もすれば慣れてくるとおっしゃいました。
その後4〜5日経ってから触れると痛むようになり、夜も眠れないほどの痛みに襲われました。
そして抜髄に至ったのです。
しかし、この時疑問に思ったのが、冷たいものや熱いものは何も感じないのです。
一か八かで銀歯にしたもののダメだったということになるのですが、私の勝手な解釈ですと、「銀歯が高いために歯髄炎をおこしてしまい、本当は神経を抜かずに済んだのではないか」ということです。
もう抜いてしまったので今更どうこう言っても仕方のないことですが…。
先生はとても良くしてくださいますし、先生のいうとおりにしてきました。
しかし通院して痛みから解放されたと思うとまた痛みだし、その繰り返しで精神的にも疲れています。
担当の先生と相談し合い治療していくことが一番だとは分かっておりますが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答1
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-04-21 00:22:23
穂乃花 さんこんばんは
>これは感染根管という症状なのでしょうか?
抜随処置だと思います。
>最後の処置(銀歯をすっぽり被せる)を済ませた途端、多少強く噛むとその歯が痛むようになりました。
>とても高いように感じたのですが、先生は一週間もすれば慣れてくるとおっしゃいました。
もしかしたらお痛みが出た原因かも知れませんね。
被せものや詰め物が高い場合に噛んだ時にお痛みが出たりします。
こちらを参考にされてください。
参考⇒咬合性外傷
>これは感染根管という症状なのでしょうか?
抜随処置だと思います。
>最後の処置(銀歯をすっぽり被せる)を済ませた途端、多少強く噛むとその歯が痛むようになりました。
>とても高いように感じたのですが、先生は一週間もすれば慣れてくるとおっしゃいました。
もしかしたらお痛みが出た原因かも知れませんね。
被せものや詰め物が高い場合に噛んだ時にお痛みが出たりします。
こちらを参考にされてください。
参考⇒咬合性外傷
回答2
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2014-04-21 06:58:34
穂乃花さん、こんにちは。
長い間痛みを繰り返しているということで、おつらいですね。
カチカチと歯を噛むくらいでも痛みがあります。
抜髄後、銀歯を入れるまでの仮の詰め物をしているときは痛むことはありませんでした。
→
何が原因で痛みが出ているのかは、実際に拝見しないと何とも言えませんが、かぶせもののかみ合わせが高い等の可能性も考えられると思います。
その場合は、かぶせものを外さなくても、かみ合わせを調整するだけでも改善する可能性があります。
まずは、担当の先生に痛みの原因について説明してもらい、対応してもらうことをおすすめします。
ご参考までに。
長い間痛みを繰り返しているということで、おつらいですね。
カチカチと歯を噛むくらいでも痛みがあります。
抜髄後、銀歯を入れるまでの仮の詰め物をしているときは痛むことはありませんでした。
→
何が原因で痛みが出ているのかは、実際に拝見しないと何とも言えませんが、かぶせもののかみ合わせが高い等の可能性も考えられると思います。
その場合は、かぶせものを外さなくても、かみ合わせを調整するだけでも改善する可能性があります。
まずは、担当の先生に痛みの原因について説明してもらい、対応してもらうことをおすすめします。
ご参考までに。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-04-21 07:15:50
穂乃花 さん、おはようございます。
>私の勝手な解釈ですと、「銀歯が高いために歯髄炎をおこしてしまい、本当は神経を抜かずに済んだのではないか」ということです。
何かを確かめるかのように、わざわざ歯を接触させたりしませんでしたか。
生活歯の治療をすると、大なり小なりの刺激が歯髄に伝わりますが、上下の歯の接触により、その刺激を増大させることがあるようです。
当該歯のみならず、他の歯のことも考慮して、TCHを意識した生活を送ってみませんか。
参考⇒TCH、歯列接触癖
>私の勝手な解釈ですと、「銀歯が高いために歯髄炎をおこしてしまい、本当は神経を抜かずに済んだのではないか」ということです。
何かを確かめるかのように、わざわざ歯を接触させたりしませんでしたか。
生活歯の治療をすると、大なり小なりの刺激が歯髄に伝わりますが、上下の歯の接触により、その刺激を増大させることがあるようです。
当該歯のみならず、他の歯のことも考慮して、TCHを意識した生活を送ってみませんか。
参考⇒TCH、歯列接触癖
回答4
相談者からの返信
相談者:
穂乃花さん
返信日時:2014-04-21 23:44:00
水川先生、黒岩先生、小林先生
とても丁寧なご回答をありがとうございました。
本日、歯科を変更し、抜歯という処置に至りました。
レントゲンで黒い陰が見えるということで、将来のことも考えるとまた炎症を起こしかねないのと割れる可能性もあること、そして幸運なことに、隣の親不知が綺麗に埋もれていたため、抜歯したところに移動してくれる可能性が高いことなどを考え、抜歯に至りました。
抜歯した歯を見ると、抜髄した後に入れたピンク色の筒のようのものが突き抜けており、これが痛みの原因だということになりました。
一年間は様子を見て、親不知が移動してこないようならば強制的に寄せることも視野に入れるようです。
今は抜歯後の痛みがありますが、痛み止め薬を飲み安静にしているところです。
少しでも早く元の生活に戻れるよう今後も気をつけます。
ありがとうございました。
とても丁寧なご回答をありがとうございました。
本日、歯科を変更し、抜歯という処置に至りました。
レントゲンで黒い陰が見えるということで、将来のことも考えるとまた炎症を起こしかねないのと割れる可能性もあること、そして幸運なことに、隣の親不知が綺麗に埋もれていたため、抜歯したところに移動してくれる可能性が高いことなどを考え、抜歯に至りました。
抜歯した歯を見ると、抜髄した後に入れたピンク色の筒のようのものが突き抜けており、これが痛みの原因だということになりました。
一年間は様子を見て、親不知が移動してこないようならば強制的に寄せることも視野に入れるようです。
今は抜歯後の痛みがありますが、痛み止め薬を飲み安静にしているところです。
少しでも早く元の生活に戻れるよう今後も気をつけます。
ありがとうございました。
タイトル | 抜髄後、銀歯を被せた途端に強く噛むと痛むようになった |
---|---|
質問者 | 穂乃花さん |
地域 | 奈良 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み クラウンを被せた後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。