クラリネットを吹いたあと歯が動いています

相談者: haruka.さん (17歳:女性)
投稿日時:2014-04-27 04:05:50
私はクラリネットを吹いている者です。

休みの日は学校で8時間ほど練習するのですが、練習が終わると、上前歯は少し前に、下前歯は内側に少し動いています。
次の日には少し戻っているのですが、次の日また練習すると、また動きます。

歯がこのまま動き続けると、くわえ方への悪影響がでてしまいます。



私は大学受験の実技でクラリネットを吹きます。
アンブシュアに影響してしまうので、歯並びを綺麗にするのではなく、今の歯並びをキープしたいです。

今の歯並びをずっと保つためにはどうしたら良いでしょうか?



拙い文章で申し訳ありません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-04-27 05:39:03
おはようございます。

クラリネットを練習なさったあと上下前歯が動揺を起こしているようですね、個人的にはそのような患者さんに遭遇したことがないので、この文面だけで断定はいたしかねますがおそらく負担過重で動揺を起こしてきているような気がいたします。

もしこのような状況なら1ヶ月くらいクラリネットの練習をお休みすれば動揺が治ってくるでしょう、その間に歯周病に造詣の深いDrを探されて相談なさるのがいいと思います。

お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-04-27 14:37:25
西山です

>練習が終わると、上前歯は少し前に、下前歯は内側に少し動いています。

練習時間が長いので生じている症状だと思いますが,多くは一過性のものだと思います.



>アンブシュアに影響してしまうので

むしろ,アンブシュアに問題があるということはないでしょうか.
マウスピースの押しつけが強いとか,上下の歯の間にマウスピースを挟むときの強さが大きいとか.

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-04-28 10:30:48
透明プラスチックタイプのリテーナー(厚さは概ね1mm以内です)を作製してもらい、練習時のみ装着するという方法はいかがでしょうか?

根本的な解決方法ではありませんし、装着後もいつも通りの音を出すまでには慣れが必要になるとは思いますが、練習を中断する必要はなく、現在の歯並びを極端に変えることもありません。


ただし、実際に診察してみて重大な問題がお口に生じている場合には楽器そのものを一時的にでもあきらめてもらう必要がある可能性もあるかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haruka.さん
返信日時:2014-04-28 19:18:57
たくさんアドバイスをしていただき、本当に感謝しています。

アドバイスをいただいたことで、具体的な方法を教えていただけただけでなく、精神面でもすごく前向きになれました。
ありがとうございました!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-04-28 20:59:54
解決後ですが・・・


私もSAXを吹いていますが、歯よりもアンブシャに問題があるような気がします。

特にクラッシク系のクラリネットは強く噛みがちなので、アンブッシャに詳しい指導者に相談してみてください。

私の場合はダブルリップの練習をしてアンブッシャの修正をしました。


もちろん歯のチェックは歯科医院で受けてください。


ご参考まで・・・

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル クラリネットを吹いたあと歯が動いています
質問者 haruka.さん
地域 非公開
年齢 17歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい