噛み合わせ治療をしても20年来の頭痛が改善しない
相談者:
あっこちゃんさん (55歳:女性)
投稿日時:2014-04-28 15:02:11
こんちには。
歯並び、噛み合せどちらも悪い患者です。
20年来の頭痛の頻度が増し、1年位前からはほぼ毎日です。
まずはお試しのテンプレート(奥歯に噛んで高くするもの)を試したところなんと2週間は頭痛が殆ど出ませんでした。
しかしそれ以降はまた元に戻ってしまいました。
そこで今度は(矯正は無理と近所の歯科医院で言われたので)他の歯科医院で噛み合せ治療をしてもらいました。
@歯を削って左右、前後の引っかかりをとりました。
A口が大きく開ける治療をしました。
(治療前から指3本縦に入りましたが)
B舌小帯を切除しました。
今のところあまり改善したようには思いません。
この頭痛を改善できる治療はあるでしょうか?
歯並び、噛み合せどちらも悪い患者です。
20年来の頭痛の頻度が増し、1年位前からはほぼ毎日です。
まずはお試しのテンプレート(奥歯に噛んで高くするもの)を試したところなんと2週間は頭痛が殆ど出ませんでした。
しかしそれ以降はまた元に戻ってしまいました。
そこで今度は(矯正は無理と近所の歯科医院で言われたので)他の歯科医院で噛み合せ治療をしてもらいました。
@歯を削って左右、前後の引っかかりをとりました。
A口が大きく開ける治療をしました。
(治療前から指3本縦に入りましたが)
B舌小帯を切除しました。
今のところあまり改善したようには思いません。
この頭痛を改善できる治療はあるでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-04-28 16:53:07
あっこちゃん さん、こんにちは。
>20年来の頭痛の頻度が増し、1年位前からはほぼ毎日です。
まずは、歯科的な要因があるのかどうか、例えば歯学部の付属病院でご相談になってみてはいかがでしょう。
>噛み合せ治療をしてもらいました。
咬み合わせの調整と称して歯を削るなど不可逆的な施術をお受けになったようですが、私だったら、まず第一選択として、上下の歯が持続的に接触しないような生活習慣の是正指導をさせていただくかもしれません。
ご参考まで。
参考
TCH、歯列接触癖
>20年来の頭痛の頻度が増し、1年位前からはほぼ毎日です。
まずは、歯科的な要因があるのかどうか、例えば歯学部の付属病院でご相談になってみてはいかがでしょう。
>噛み合せ治療をしてもらいました。
咬み合わせの調整と称して歯を削るなど不可逆的な施術をお受けになったようですが、私だったら、まず第一選択として、上下の歯が持続的に接触しないような生活習慣の是正指導をさせていただくかもしれません。
ご参考まで。
参考
TCH、歯列接触癖
回答2
回答3
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-28 18:06:55
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-04-28 18:23:04
西山です
要は,症状に対する明確な診断が下されてはいないということですね.
ただ,複数の専門外来に行ったのであれば,腫瘍や血管障害などによる2次的な頭痛の可能性は低いということですね.
また,薬を飲んでも効果が低いようですので,薬剤では反応しにくい頭痛なのかもしれませんね.
>咬合挙上治療はどうでしょうか?
頭痛の内容がわかりませんので何とも言えませんが,個人的には否定的な考えです.
要は,症状に対する明確な診断が下されてはいないということですね.
ただ,複数の専門外来に行ったのであれば,腫瘍や血管障害などによる2次的な頭痛の可能性は低いということですね.
また,薬を飲んでも効果が低いようですので,薬剤では反応しにくい頭痛なのかもしれませんね.
>咬合挙上治療はどうでしょうか?
頭痛の内容がわかりませんので何とも言えませんが,個人的には否定的な考えです.
回答5
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-28 18:49:15
西山先生
そういうことになります。
「イミグランを飲んで改善するのだから偏頭痛でしょう」といつも診断されます。
偏頭痛特有の症状がないのに。
(私の場合右第一頸椎辺りから始まります。)
イミグラン、ロキソニンなどで改善はしますが、ほぼ毎朝4時前後から痛みだします。
毎日その繰り返しです。
朝方から痛みだすのは噛み合せや顎と舌の関係である!とも読んだことがありますが・・・。
確かに頭痛がひどくなってからイビキもかくようになりました。
前にも書きましたがマウスピースのようなもの(就寝中奥歯だけでかむもの)使用したら2週間だけ頭痛が出ませんでした。
あと20年〜30年この様な毎日をおくるのかな〜と思うとちょっと涙が出てしまいます。
そういうことになります。
「イミグランを飲んで改善するのだから偏頭痛でしょう」といつも診断されます。
偏頭痛特有の症状がないのに。
(私の場合右第一頸椎辺りから始まります。)
イミグラン、ロキソニンなどで改善はしますが、ほぼ毎朝4時前後から痛みだします。
毎日その繰り返しです。
朝方から痛みだすのは噛み合せや顎と舌の関係である!とも読んだことがありますが・・・。
確かに頭痛がひどくなってからイビキもかくようになりました。
前にも書きましたがマウスピースのようなもの(就寝中奥歯だけでかむもの)使用したら2週間だけ頭痛が出ませんでした。
あと20年〜30年この様な毎日をおくるのかな〜と思うとちょっと涙が出てしまいます。
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-28 18:51:51
児玉先生
ご回答ありがとうございます。
例えばどの様な方法が考えられますか?
ご回答ありがとうございます。
例えばどの様な方法が考えられますか?
回答6
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-04-28 19:52:55
西山です
>イミグラン、ロキソニンなどで改善はしますが・・・
片頭痛と緊張型頭痛の混合型のような気もしますが・・・
断定はできません.
>ほぼ毎朝4時前後から痛みだします
>イビキもかくようになりました。
痛みの内容がわかりませんので一つの可能性の話ですが・・・
睡眠時無呼吸があると,脳への酸素供給が減少して頭痛様の症状が生じることがあります.
1日の中での頭痛症状の出現時間が決まっているのであれば,それも原因追究にとって重要な情報かもしれません.
>朝方から痛みだすのは噛み合せや顎と舌の関係である
これについては,下顎と舌の大きさの調和ということで言うのであれば,無呼吸と関連するかもしれませんが,噛み合わせについては微妙ですね.
>イミグラン、ロキソニンなどで改善はしますが・・・
片頭痛と緊張型頭痛の混合型のような気もしますが・・・
断定はできません.
>ほぼ毎朝4時前後から痛みだします
>イビキもかくようになりました。
痛みの内容がわかりませんので一つの可能性の話ですが・・・
睡眠時無呼吸があると,脳への酸素供給が減少して頭痛様の症状が生じることがあります.
1日の中での頭痛症状の出現時間が決まっているのであれば,それも原因追究にとって重要な情報かもしれません.
>朝方から痛みだすのは噛み合せや顎と舌の関係である
これについては,下顎と舌の大きさの調和ということで言うのであれば,無呼吸と関連するかもしれませんが,噛み合わせについては微妙ですね.
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-28 20:24:45
回答7
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-04-28 20:44:29
西山です
>噛み合せからくる頭痛かどうかを調べる方法はあるのでしょうか?
そもそも噛み合わせが頭痛の原因であるという根拠がないので、調べる方法も無いと思います。
>噛み合せ異常の筋肉緊張状態なのでは?
そうだとしたら、噛み合わせる時間が短くなれば症状は軽減するはずです。
少し噛み合わせにこだわりすぎではないでしょうか。
あまり噛み合わせにこだわりすぎると、「私ならなんでも噛み合わせ治療で治せる!」と宣伝する歯科医院で、高額治療を受けさせられる可能性が出てきますよ。
治るのならいいですが…
>噛み合せからくる頭痛かどうかを調べる方法はあるのでしょうか?
そもそも噛み合わせが頭痛の原因であるという根拠がないので、調べる方法も無いと思います。
>噛み合せ異常の筋肉緊張状態なのでは?
そうだとしたら、噛み合わせる時間が短くなれば症状は軽減するはずです。
少し噛み合わせにこだわりすぎではないでしょうか。
あまり噛み合わせにこだわりすぎると、「私ならなんでも噛み合わせ治療で治せる!」と宣伝する歯科医院で、高額治療を受けさせられる可能性が出てきますよ。
治るのならいいですが…
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-28 21:05:41
西山先生
色々ありがとうございました。
色々ありがとうございました。
回答8
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-04-28 22:13:24
マウスピースのようなものを使用することで、短期間ながら様々な症状が軽減したり、歯ぎしりが少なくなったりする場合があるようです。
しかし、いずれも効果が長期に渡ることはないようで、本当の治癒とは別に考えられる方が宜しいかと思われます。
しかし、いずれも効果が長期に渡ることはないようで、本当の治癒とは別に考えられる方が宜しいかと思われます。
回答9
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2014-04-28 23:42:34
博多の児玉です。
個人的意見です・・
その1つとして呼吸があると思います。
深い静かな腹式呼吸です。
毎日1時間程行います。
半年程続ければある程度の効果がみられるのではないでしょか。
その他には筋肉の調整治療があります。
この治療は極限られた先生しか行っていませんが噛みあわせをいじることはありません。
個人的意見です・・
その1つとして呼吸があると思います。
深い静かな腹式呼吸です。
毎日1時間程行います。
半年程続ければある程度の効果がみられるのではないでしょか。
その他には筋肉の調整治療があります。
この治療は極限られた先生しか行っていませんが噛みあわせをいじることはありません。
回答10
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-04-29 01:05:56
こんにちは。
>「イミグランを飲んで改善するのだから偏頭痛でしょう」といつも診断されます。偏頭痛特有の症状がないのに。(私の場合右第一頸椎辺りから始まります。)
確かにイミグランが効くのであれば片頭痛と考えられると思います。片頭痛の予兆の1つに首の凝りがあります。
痛む日の過半数が片頭痛による痛みであれば混合型頭痛ではなく、片頭痛と診断されます。
毎日痛みが続く場合は持続性片頭痛に病状が推移したということでしょう。
薬物乱用頭痛の可能性は指摘されていませんか。
その場合はロキソニンを内服してはいけないことになります。
持続性片頭痛の痛みが生じないように予防するためには三環系抗うつ剤や抗けいれん剤、カルシウム拮抗剤、β遮断薬、ACE阻害薬が有効とされいます。
そのような薬剤は試されたのでしょうか。
>「イミグランを飲んで改善するのだから偏頭痛でしょう」といつも診断されます。偏頭痛特有の症状がないのに。(私の場合右第一頸椎辺りから始まります。)
確かにイミグランが効くのであれば片頭痛と考えられると思います。片頭痛の予兆の1つに首の凝りがあります。
痛む日の過半数が片頭痛による痛みであれば混合型頭痛ではなく、片頭痛と診断されます。
毎日痛みが続く場合は持続性片頭痛に病状が推移したということでしょう。
薬物乱用頭痛の可能性は指摘されていませんか。
その場合はロキソニンを内服してはいけないことになります。
持続性片頭痛の痛みが生じないように予防するためには三環系抗うつ剤や抗けいれん剤、カルシウム拮抗剤、β遮断薬、ACE阻害薬が有効とされいます。
そのような薬剤は試されたのでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-29 11:32:52
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-29 11:40:01
児玉先生
ご回答ありがとうございます。
深い腹式呼吸は自律神経などにも良いと聞いたことがありますが・・・。
深呼吸1時間は慣れないと長い感じると思いますが以前からそれの重要性は聞いていましたので是非少しずつ実行してみたいと思います。
‘筋肉の調整治療’はとても興味深いですが・・・。
東京地区で行っている先生をご存じないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
深い腹式呼吸は自律神経などにも良いと聞いたことがありますが・・・。
深呼吸1時間は慣れないと長い感じると思いますが以前からそれの重要性は聞いていましたので是非少しずつ実行してみたいと思います。
‘筋肉の調整治療’はとても興味深いですが・・・。
東京地区で行っている先生をご存じないでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-29 11:47:54
樋口先生
ご回答ありがとうございました。
‘薬物乱用頭痛の可能性’は時々心配されることですがそのような事はないと思います。(クリニックでもその点は指摘されません)
カルシウム拮抗剤、てんかんの治療薬(?)、その他2種類は試しましたが・・・残念ながら改善はみられませんでした。
ご回答ありがとうございました。
‘薬物乱用頭痛の可能性’は時々心配されることですがそのような事はないと思います。(クリニックでもその点は指摘されません)
カルシウム拮抗剤、てんかんの治療薬(?)、その他2種類は試しましたが・・・残念ながら改善はみられませんでした。
回答11
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2014-04-29 12:29:52
西山です
>朝方から痛むのはほぼ毎日ですが、日中パソコンやその他いつとは言えず頸椎から(触るとトリガーポイントあり)痛みが始まることが多いです。
ちなみに、頭痛があるときに口を大きく開けたり、食事をしたり、会話をしたりすると痛みが強まったり、逆に和らいだりといった変化をしますか?
もし変化があるなら、咀嚼筋痛からくる頭痛の可能性もあるかもしれません。
その場合は顎関節症に準じた治療が功を奏する場合があります。
ただ、その際の治療は噛み合わせ治療ではないので注意してください。
睡眠時と覚醒時の行動に関連している可能性があるので、それらの行動に対する対応になると思われます。
>朝方から痛むのはほぼ毎日ですが、日中パソコンやその他いつとは言えず頸椎から(触るとトリガーポイントあり)痛みが始まることが多いです。
ちなみに、頭痛があるときに口を大きく開けたり、食事をしたり、会話をしたりすると痛みが強まったり、逆に和らいだりといった変化をしますか?
もし変化があるなら、咀嚼筋痛からくる頭痛の可能性もあるかもしれません。
その場合は顎関節症に準じた治療が功を奏する場合があります。
ただ、その際の治療は噛み合わせ治療ではないので注意してください。
睡眠時と覚醒時の行動に関連している可能性があるので、それらの行動に対する対応になると思われます。
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-29 19:00:41
回答12
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-04-29 19:19:56
整形外科的な問題をお持ちのようですが、「じゃ、どこを受診して、どんな処置を受ければよいのか?」と問われると、答えは難しそうに思います。
回答13
相談者からの返信
相談者:
あっこちゃんさん
返信日時:2014-04-30 07:15:05
藤森先生 児玉先生 西山先生
樋口先生 櫻井先生 小林先生
お忙しい時間を割いてたくさんのアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
樋口先生 櫻井先生 小林先生
お忙しい時間を割いてたくさんのアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
タイトル | 噛み合わせ治療をしても20年来の頭痛が改善しない |
---|---|
質問者 | あっこちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)治療 頭痛、めまい |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。