侵襲性歯周炎の定義について
相談者:
るびーさん (29歳:女性)
投稿日時:2014-05-14 13:12:51
こんにちは。
るびーと申します。
こちらの掲示板などを通して歯周病の治療についていろいろ調べているうちに、一般的な歯周炎の他に、侵襲性歯周病という病気があることがわかりました。
最近、歯医者さんで歯周ポケット(4ミリのところ)の細菌検査をしてみましょうということでしていただき、次回に結果を聞きにいくことになりました。
もし、次回の結果で侵襲性歯周炎に関係のある菌が検出された場合、侵襲性歯周炎ということになるのでしょうか。
また、たとえ菌が検出されなくても侵襲性歯周炎と診断されるケースもありますでしょうか。
お忙しい中恐縮ではございますが、教えていただけたら幸いです。
るびーと申します。
こちらの掲示板などを通して歯周病の治療についていろいろ調べているうちに、一般的な歯周炎の他に、侵襲性歯周病という病気があることがわかりました。
最近、歯医者さんで歯周ポケット(4ミリのところ)の細菌検査をしてみましょうということでしていただき、次回に結果を聞きにいくことになりました。
もし、次回の結果で侵襲性歯周炎に関係のある菌が検出された場合、侵襲性歯周炎ということになるのでしょうか。
また、たとえ菌が検出されなくても侵襲性歯周炎と診断されるケースもありますでしょうか。
お忙しい中恐縮ではございますが、教えていただけたら幸いです。
[過去のご相談]
回答1
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-05-14 14:15:15
侵襲性歯周病は多発する、何本もの歯が侵される、若いのに進行する、と言うもので、特定の菌種とかが多かったりすればその可能性がある、と言われるかも知れません。
現状を拝見してないので、チャンとは分かりませんが、4o程度のポケットならそこまでの心配は要らないんじゃないかとは思いますが・・・
遺伝的な問題とかも絡んで来ますので、書かれている内容ではそこまで心配しなくて良いのでは、と個人的には思いました。
まずはチャンとした歯周病治療していただける医院を探し、助けていただきながら、新しい正しい生活習慣を身に付けることをお勧めします。
失礼しました。
現状を拝見してないので、チャンとは分かりませんが、4o程度のポケットならそこまでの心配は要らないんじゃないかとは思いますが・・・
遺伝的な問題とかも絡んで来ますので、書かれている内容ではそこまで心配しなくて良いのでは、と個人的には思いました。
まずはチャンとした歯周病治療していただける医院を探し、助けていただきながら、新しい正しい生活習慣を身に付けることをお勧めします。
失礼しました。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-14 14:49:56
診断は、実際に診られる先生にしか出来ませんから、その結果を疑問に思われる場合にのみ、細菌検査を含む検査データをご持参の上、他の医療機関にセカンドオピニオンを求められたら良いと思いますよ。
侵襲性歯周炎は、むしろ特定の歯が重度に罹患するイメージがありますが、「多発する、何本もの歯が侵される」タイプもあるかもしれません。
また、通常の歯周治療に加えて、数週間、お薬を飲むことなどが必要な場合もあると思います。
侵襲性歯周炎は、むしろ特定の歯が重度に罹患するイメージがありますが、「多発する、何本もの歯が侵される」タイプもあるかもしれません。
また、通常の歯周治療に加えて、数週間、お薬を飲むことなどが必要な場合もあると思います。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-05-14 20:05:13
るびー さん、今日は
細菌検査で侵修性歯周炎の確定診断はできません。
また、細菌検査がなくても侵襲性歯周炎の診断はできます。
歯周病の原因となる細菌が、いくつかは発見されていますが、よくわかっていない細菌が沢山ありますので、歯周病の検査において、細菌検査はあまり意味がありません。
また、細菌検査をして、反応が出ても出なくても、治療方法は同じです。
>もし、次回の結果で侵襲性歯周炎に関係のある菌が検出された場合、侵襲性歯周炎ということになるのでしょうか。
細菌検査は侵襲性歯周炎を診断するには非常に不正確なので、検出されたとしても、侵襲性歯周炎ではない可能性もあります。
>また、たとえ菌が検出されなくても侵襲性歯周炎と診断されるケースもありますでしょうか。
こちらも同様に、菌が検出されなくても侵修性歯周炎ということもあります。
細菌検査で侵修性歯周炎の確定診断はできません。
また、細菌検査がなくても侵襲性歯周炎の診断はできます。
歯周病の原因となる細菌が、いくつかは発見されていますが、よくわかっていない細菌が沢山ありますので、歯周病の検査において、細菌検査はあまり意味がありません。
また、細菌検査をして、反応が出ても出なくても、治療方法は同じです。
>もし、次回の結果で侵襲性歯周炎に関係のある菌が検出された場合、侵襲性歯周炎ということになるのでしょうか。
細菌検査は侵襲性歯周炎を診断するには非常に不正確なので、検出されたとしても、侵襲性歯周炎ではない可能性もあります。
>また、たとえ菌が検出されなくても侵襲性歯周炎と診断されるケースもありますでしょうか。
こちらも同様に、菌が検出されなくても侵修性歯周炎ということもあります。
相談者からの返信
相談者:
るびーさん
返信日時:2014-05-14 23:50:23
タイトル | 侵襲性歯周炎の定義について |
---|---|
質問者 | るびーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。