噛み合わせ治療のために親知らずを4本とも抜歯すべきでしょうか?

相談者: teeth-tootthさん (39歳:女性)
投稿日時:2014-05-06 18:38:56
歯が擦り減っているためナイトガードを装着して約1年。

先日その歯科医院を受診したところ珍しいケースですが、ナイトガード装着により噛み合わせがおかしくなっており、奥歯しか当たっていないとのことで大学病院を紹介されました。

病院での型取りや画像診断の結果、親知らず4本ともが周りの歯より高さがあるために、8番の歯主体で噛んでいるとのことでした。

親知らずを4本抜歯することにより、噛み合わせは回復する可能性が高いということで、先週早速右上8番を抜歯しました。
抜歯後薄い紙を噛んでみたところ、右は6番7番も当たってきているとのことでした。

先生は4本すべての抜歯を勧めますが、私の親知らずは4本とも真っすぐ生えており虫歯はありません。
逆に6番7番の歯は上下とも虫歯治療をしておりますし、擦り減っているらしいです。

次回左上8番を抜歯して、左右とも6番7番の歯で噛みあうようになった後は、下は2本とも置いておいたほうが将来8番の歯をブリッジとして使えるのでは、と素人的に考えるようになりました。

ただ、まっすぐはえている親知らず下2本を相方なしで放置しておくと伸びてくるとか悪影響を及ぼすということをネットなどで読みましたが、必ずそうなのでしょうか。

また、もしそうだとしても影響がでるにはどれくらい時間があるのでしょうか。
影響が出てから抜歯では遅いのでしょうか。

できれば、将来のことを考えて2本は残しておきたいのですが先生方のよいアドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-05-06 21:23:58
teeth-tootthさん、こんにちは。

親知らずを抜くかどうか迷われているということですね。

周りの歯に悪影響がなければ、親知らずは抜かなくても良い場合があります。

ただ、今回は親知らずがお口の中全体のかみ合わせに悪影響を及ぼしており、親知らずを抜くことによりそれが改善されるという診断であれば、今回の場合は親知らずを抜いたほうが良いのかもしれません。

親知らずがのびてくる悪影響がどの程度の悪影響で、どれくらいの期間かかるかは個人差があります。

親知らずを抜かずに放置しておいた場合のメリット、デメリットを担当の先生によく説明してもらい、納得したうえで治療をすすめてもらうことをおすすめします。

ご参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-05-06 21:38:29
teeth-tootth さん、こんにちは。

>病院での型取りや画像診断の結果、親知らず4本ともが周りの歯より高さがある

ということでしたら、真っすぐ生え揃っているという訳では無いようですから、「先生は4本すべての抜歯を勧めます」に賛成です。

また、「将来8番の歯をブリッジとして使える」ことも見込めないように思います。

放置しておくメリットは無さそうですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: teeth-tootthさん
返信日時:2014-05-08 20:49:48
黒岩先生、小林先生、早々に親切な回答を有難うございましたとても感謝しております。

まっすぐ生えていると病院の先生から言われましたが、周りより高さがあるということはまっすぐには生えていないことなのですね。

マウスピース装着で噛み合わせが悪くなったとクリニックでは診断をされましたが、マウスピース装着前は親知らずの高さはなかったのか、そもそも高く生えていたのかよくわからないのです。
相方がいるのに上下とも成長することってあるのでしょうか。

先生方がおっしゃるように、下の親知らずを放置した場合のメッリトデメリットを、大学病院の先生に次回納得いくまで相談からして決めようと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-05-09 18:59:13
博多の児玉です。

>歯が擦り減っているためナイトガードを装着して約1年

ナイトガードを長期に入れることで、他に問題が起きないのかよく説明を聞かれてはいかがでしょう。

体のためには歯がすり減る要因への対応を、おろそかにはしていけない様な気がします。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-09 20:24:58
実際に経過をみておられる主治医の判断を尊重されるのは当然だと思いますが、もし身体が変化しようとしている時期に、ナイトガードを装着すると、邪魔するもの(上下の歯の接触)が無いため、その分、その変化が早まった可能性はありますが、やはり、その流れと原因は考えておくべきかと感じます。(個人的意見)

その中で、親知らずを抜歯して、その部位の噛み合わせを無くすことが、変化を促す原因に対して、どう働くかは慎重にみていかれたらよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: teeth-tootthさん
返信日時:2014-05-11 13:28:50
藤森先生、児玉先生も返信を有難うございました。

「 歯が擦り減る要因への対応」難しいですね。
というのも、右上8番を抜歯して約10日ですが、夜6番7番の歯をギュツと噛みしめているのがわかるのです。
起床時にも6番7番の軽い疲労感がありますし。

抜歯前は親知らず4本が周りの歯より高さがあるから、その4本が主で物を噛んでいるという診断でした。
夜中に奥歯が擦れ合う音がするのも、そのせいかなあと個人的に感じていました。

しかし抜歯後に6番7番で噛み合わせできるようになったという点では良いとしても、かみしめているという事実があるということは、歯の高さが原因ではなかったのかもしれませんね。
最近ストレス等もあるのでそのせいでしょうか。

次回左上8番抜歯予定で、下の左右8番については相談のうえ決める予定ですが、抜歯しても残りの歯で噛みしめていては抜歯した意義も半減ですよね。

先生方のアドバイスどおり慎重に相談していきたいと思います。
歯ってすごく大切ですし仲良く付き合うのが難しいですね。

先生方ありがとうございます。



タイトル 噛み合わせ治療のために親知らずを4本とも抜歯すべきでしょうか?
質問者 teeth-tootthさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
噛み合わせ(咬合)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい