妊娠前にトラブルのない水平埋伏の親知らずを抜歯するべきか
相談者:
サンキューツリーさん (28歳:女性)
投稿日時:2014-05-17 03:44:45
近い将来、妊娠を希望しています。
妊娠前に水平埋伏歯を抜歯するべきかで悩んでいます。
左右ともに親知らずが真横を向いて埋まっている状態です。
特にトラブルもないため日常生活に支障はありません。
ただ疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがありますが、1年に1〜2回です。
現在お世話になっている歯科医の先生は将来のことを考えて抜歯した方が良いとおっしゃっています。
こちらのサイトで他の方の相談を見ていると、水平埋伏歯の抜歯はとても重く大変な手術で、術後の痛みなども辛そうです。
正直痛い思いをしたくないので、抜歯を先送りにしたい気持ちがあります。
ただ妊娠前に抜歯をすることの重要性もこちらのサイトで拝見し迷う気持ちがあります。
また抜歯を口腔外科や大学病院でやったほうが安心と聞き、失礼かとは思いますが、現在通っている開業医の先生ではなくCT撮影も可能なところへ行ったほうが良いのでしょうか。
(医院のホームページなどを見る限り口腔外科は標榜されていません)
ただ、上の親知らずを左右ともに抜歯してもらっているので信頼はしています。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。
妊娠前に水平埋伏歯を抜歯するべきかで悩んでいます。
左右ともに親知らずが真横を向いて埋まっている状態です。
特にトラブルもないため日常生活に支障はありません。
ただ疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがありますが、1年に1〜2回です。
現在お世話になっている歯科医の先生は将来のことを考えて抜歯した方が良いとおっしゃっています。
こちらのサイトで他の方の相談を見ていると、水平埋伏歯の抜歯はとても重く大変な手術で、術後の痛みなども辛そうです。
正直痛い思いをしたくないので、抜歯を先送りにしたい気持ちがあります。
ただ妊娠前に抜歯をすることの重要性もこちらのサイトで拝見し迷う気持ちがあります。
また抜歯を口腔外科や大学病院でやったほうが安心と聞き、失礼かとは思いますが、現在通っている開業医の先生ではなくCT撮影も可能なところへ行ったほうが良いのでしょうか。
(医院のホームページなどを見る限り口腔外科は標榜されていません)
ただ、上の親知らずを左右ともに抜歯してもらっているので信頼はしています。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

沼尾デンタルクリニック(栃木県日光市)の沼尾です。
回答日時:2014-05-17 08:35:59
こんにちは
>ただ疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがあります
このようなことがあることから妊娠前には抜歯をしておいたほうがいいように思えますが、実際に診察をして抜歯に必要性を考えなければなりません。
信頼をしている先生であるのなら、ここに相談された不安に思っている内容を、口腔外科や大学病院へ紹介してもらえるか?など、その主治医の先生へ直接相談していただくことがいいのではないかと思います。
>ただ疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがあります
このようなことがあることから妊娠前には抜歯をしておいたほうがいいように思えますが、実際に診察をして抜歯に必要性を考えなければなりません。
信頼をしている先生であるのなら、ここに相談された不安に思っている内容を、口腔外科や大学病院へ紹介してもらえるか?など、その主治医の先生へ直接相談していただくことがいいのではないかと思います。

はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-05-17 10:01:05
サンキューツリーさん、こんにちは
>疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがありますが、1年に1〜2回です。
このような状態であれば妊娠前に抜歯しておいたほうが良いと思います。
妊娠することによって口腔内環境が変化して親知らずが痛くなるということはよくあることです。
ストレスの少ない妊娠を望むなら抜歯しておいたほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。
>疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがありますが、1年に1〜2回です。
このような状態であれば妊娠前に抜歯しておいたほうが良いと思います。
妊娠することによって口腔内環境が変化して親知らずが痛くなるということはよくあることです。
ストレスの少ない妊娠を望むなら抜歯しておいたほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。

松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-05-17 10:17:06
私も、そう言う状態なら抜歯されることを強くお勧めします。
課題は如何に低侵襲で抜歯手術していただけるか?ですね。
医療側が、色々と手を尽くされるなら腫れとか痛みはかなり抑えることが可能な時代にはなっています。
それを出来る先生かどうかが、ですね。
産まれて来る赤ちゃんの為、今頑張れることは頑張って下さい。
妊娠期間中の安心、育児時の安心の為です。
失礼しました。
課題は如何に低侵襲で抜歯手術していただけるか?ですね。
医療側が、色々と手を尽くされるなら腫れとか痛みはかなり抑えることが可能な時代にはなっています。
それを出来る先生かどうかが、ですね。
産まれて来る赤ちゃんの為、今頑張れることは頑張って下さい。
妊娠期間中の安心、育児時の安心の為です。
失礼しました。

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-05-17 11:03:47
サンキューツリー さん、こんにちは。
>疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがあります
症状がある親知らずを放置なさるのは、如何なものかと思います。
ご家族を大事にされるお気持ちがお在りなのでしたら、速やかに抜歯していただいた方が無難でしょうね。
>疲れたときに左の7番と8番の境い目の歯茎が白く膿むことがあります
症状がある親知らずを放置なさるのは、如何なものかと思います。
ご家族を大事にされるお気持ちがお在りなのでしたら、速やかに抜歯していただいた方が無難でしょうね。

藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-17 11:29:55
何よりも、かかりつけの先生が判断されたのなら、そうされる方が良いと思います。
妊娠中に親知らずのトラブルで悩むケースは少なくありません。
そして、出産後もなかなか抜歯する時間を取れないことが多いように思います。
それに今度は授乳期間中のお薬のことで悩むことになります。
妊娠中に親知らずのトラブルで悩むケースは少なくありません。
そして、出産後もなかなか抜歯する時間を取れないことが多いように思います。
それに今度は授乳期間中のお薬のことで悩むことになります。

団地会館歯科(神奈川県厚木市)の沢辺です。
回答日時:2014-05-17 12:27:45
こんにちは
CTは下顎管と接触しているおそれがある下顎智歯の抜歯、顎骨嚢胞、変形性顎関節症、下顎頸部骨折、エナメル上皮腫、骨腫、集合性歯牙腫、骨浸潤を伴う悪性腫瘍等の治療を行う上で必要があってCT撮影
あまり保険で撮影は行われていません
参考までに
お大事に
CTは下顎管と接触しているおそれがある下顎智歯の抜歯、顎骨嚢胞、変形性顎関節症、下顎頸部骨折、エナメル上皮腫、骨腫、集合性歯牙腫、骨浸潤を伴う悪性腫瘍等の治療を行う上で必要があってCT撮影
あまり保険で撮影は行われていません
参考までに
お大事に

相談者:
サンキューツリーさん
返信日時:2014-05-18 00:22:26
沼尾先生 畑田先生 松元先生 小林先生 藤森先生 沢辺先生
お忙しいところご回答いただきまして誠にありがとうございました。
多くの先生のお話を伺うことができて大変勉強になりました。
将来のために怖いですが抜歯しようと思います!
ありがとうございました。
お忙しいところご回答いただきまして誠にありがとうございました。
多くの先生のお話を伺うことができて大変勉強になりました。
将来のために怖いですが抜歯しようと思います!
ありがとうございました。
タイトル | 妊娠前にトラブルのない水平埋伏の親知らずを抜歯するべきか |
---|---|
質問者 | サンキューツリーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 妊娠希望・不妊治療中 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。