研修後の進路、法歯学に興味がある場合
相談者:
yasoさん (24歳:女性)
投稿日時:2014-05-17 20:14:20
こんにちは。
私はいま出身大学の付属病院で研修医をしています。
1年間の研修終了後、勤務医か大学院進学かで悩んでいます。
学生の頃から法歯学について興味があり、法歯学について学んでみたいという思いがありました。
しかし現在、研修医になり臨床の現場に立ってみると、実際に患者さんに触れ、治療をしていく姿を見て、勤務医の魅力もでてきました。
学生時代で法歯学の授業時間は6年間で指で数えるくらいで、いまいち歯科医師が法歯学の分野で活躍をしているイメージがわきません。
また法歯学の院に進んだとして、院卒業後の就職や収入などはどうなのでしょうか?
就職先はあるのか?
収入は一般の勤務医と比べてどうなのか?
院に進んでしまうと、臨床が疎かになるのではないか?
法歯学に関する資格(いわゆる専門医や認定医など)はあるのか?
分野が特殊なため、身近に話を聞ける知り合いがいませんし、私の出身大学には法歯学教室がありません。
(ただ法歯学の先生はいらっしゃるので、希望をすれば来年度から講座を作ることは可能とのこと)
法歯学という分野について、あまり詳しくないので分かる範囲で構いません。
回答、よろしくお願いします。
私はいま出身大学の付属病院で研修医をしています。
1年間の研修終了後、勤務医か大学院進学かで悩んでいます。
学生の頃から法歯学について興味があり、法歯学について学んでみたいという思いがありました。
しかし現在、研修医になり臨床の現場に立ってみると、実際に患者さんに触れ、治療をしていく姿を見て、勤務医の魅力もでてきました。
学生時代で法歯学の授業時間は6年間で指で数えるくらいで、いまいち歯科医師が法歯学の分野で活躍をしているイメージがわきません。
また法歯学の院に進んだとして、院卒業後の就職や収入などはどうなのでしょうか?
就職先はあるのか?
収入は一般の勤務医と比べてどうなのか?
院に進んでしまうと、臨床が疎かになるのではないか?
法歯学に関する資格(いわゆる専門医や認定医など)はあるのか?
分野が特殊なため、身近に話を聞ける知り合いがいませんし、私の出身大学には法歯学教室がありません。
(ただ法歯学の先生はいらっしゃるので、希望をすれば来年度から講座を作ることは可能とのこと)
法歯学という分野について、あまり詳しくないので分かる範囲で構いません。
回答、よろしくお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-05-17 21:01:25
yaso さん、こんばんは。
>私の出身大学には法歯学教室がありません。
>(ただ法歯学の先生はいらっしゃるので、希望をすれば来年度から講座を作ることは可能とのこと)
インターネット上の歯科相談掲示板に投稿することよりも、法歯学教室のある大学にご相談になってみるか、出身大学の法歯学の先生にご相談になってみてはいかがでしょう。
より現実味のある回答が得られるかと思います。
>私の出身大学には法歯学教室がありません。
>(ただ法歯学の先生はいらっしゃるので、希望をすれば来年度から講座を作ることは可能とのこと)
インターネット上の歯科相談掲示板に投稿することよりも、法歯学教室のある大学にご相談になってみるか、出身大学の法歯学の先生にご相談になってみてはいかがでしょう。
より現実味のある回答が得られるかと思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-18 11:58:00
医学部法医学教室への入局、大学院進学の道もあると思いますよ。
研究内容は様々で、例えば突然死の遺伝子的研究とかも多いようです。
興味があれば楽しい世界には思えます。
只、実際に警察から委託されて司法解剖などを行なう必要もありますね。
研究内容は様々で、例えば突然死の遺伝子的研究とかも多いようです。
興味があれば楽しい世界には思えます。
只、実際に警察から委託されて司法解剖などを行なう必要もありますね。
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-05-18 15:10:00
>また法歯学の院に進んだとして、院卒業後の就職や収入などはどうなのでしょ うか? 就職先はあるのか?
有給職までには道のりは長いと思います。
母校にはありますが、准教授と助教位しかスタッフはいなかったと思います。
また、席も他の講座所属になっていたような…
法医学ですと教えを頂いた先生は定年退職されていますが、当時は法医学のドラマがあるとテロップに先生のお名前がありましたね。
今でもあるかもしれませんが・・・
>収入は一般の勤務医と比べてどうなのか? 院に進んでしまうと、臨床が疎かになるのではないか? 法歯学に関する資格(いわゆる専門医や認定医など)はあるのか?
法医学は基礎系になると思いますので、臨床はしないと思いますので、手は動かず、バイトも大変ではないかと思います。
死体解剖を行うための資格は必要になってくると思います。
まずは、進みたい講座の先生に進路相談が良いと思います。大学だけでなく講座ごとにルールも異なると思いますので。
有給職までには道のりは長いと思います。
母校にはありますが、准教授と助教位しかスタッフはいなかったと思います。
また、席も他の講座所属になっていたような…
法医学ですと教えを頂いた先生は定年退職されていますが、当時は法医学のドラマがあるとテロップに先生のお名前がありましたね。
今でもあるかもしれませんが・・・
>収入は一般の勤務医と比べてどうなのか? 院に進んでしまうと、臨床が疎かになるのではないか? 法歯学に関する資格(いわゆる専門医や認定医など)はあるのか?
法医学は基礎系になると思いますので、臨床はしないと思いますので、手は動かず、バイトも大変ではないかと思います。
死体解剖を行うための資格は必要になってくると思います。
まずは、進みたい講座の先生に進路相談が良いと思います。大学だけでなく講座ごとにルールも異なると思いますので。
回答4
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2014-05-18 20:19:33
こんにちは。
私の元同級生はさる公立大学医学部の法医学教室に身を置いていましたので、そういう道もあるかと思います。
法医歯科となると医学部の法医学教室よりさらに狭い範囲への道となるような気もしますのでそういった範囲を広げてみてもよいように思います。
収入などについてはどこの教室に入局するかによって様々ですのでちょっとこの場ではわからないのではないでしょうか。
臨床にはアルバイトなどしない限り触れる機会は少なくなってゆくでしょう。
しかし今後臨床医に戻りたいと思うのであれば法医学で大学院へ進んでもメリットが少ないようにも思えます。
むしろ法医学は大切な学問です。
そちらに進むようであればそれを全うするべく励むべきではないでしょうか。
ただし歯科医師の場合解剖その他に関与は出来ますが、いわゆる監察医になるには「医師」である必要があると思われます。
故に国内または国外の医師免許が必要でしょう。
-追記-
加藤先生もお書きになっていますように、解剖に携わるには資格が要ります。
病理学教室や解剖学教室に身を置き、5年以内に専門医の下で20体くらいの経験を積まねばなりません。
資格無しでは死体損壊の罪に問われます。
私の元同級生はさる公立大学医学部の法医学教室に身を置いていましたので、そういう道もあるかと思います。
法医歯科となると医学部の法医学教室よりさらに狭い範囲への道となるような気もしますのでそういった範囲を広げてみてもよいように思います。
収入などについてはどこの教室に入局するかによって様々ですのでちょっとこの場ではわからないのではないでしょうか。
臨床にはアルバイトなどしない限り触れる機会は少なくなってゆくでしょう。
しかし今後臨床医に戻りたいと思うのであれば法医学で大学院へ進んでもメリットが少ないようにも思えます。
むしろ法医学は大切な学問です。
そちらに進むようであればそれを全うするべく励むべきではないでしょうか。
ただし歯科医師の場合解剖その他に関与は出来ますが、いわゆる監察医になるには「医師」である必要があると思われます。
故に国内または国外の医師免許が必要でしょう。
-追記-
加藤先生もお書きになっていますように、解剖に携わるには資格が要ります。
病理学教室や解剖学教室に身を置き、5年以内に専門医の下で20体くらいの経験を積まねばなりません。
資格無しでは死体損壊の罪に問われます。
相談者からの返信
相談者:
yasoさん
返信日時:2014-05-23 22:16:02
小林誠先生、ご回答ありがとうございます。
大学の法歯学の先生に相談もしてみましたが、一度に様々な先生方の意見が聞きたくて、インターネットの掲示板に書き込みをしてみました。
進路選択の参考になり、感謝しています。
ありがとうございました。
大学の法歯学の先生に相談もしてみましたが、一度に様々な先生方の意見が聞きたくて、インターネットの掲示板に書き込みをしてみました。
進路選択の参考になり、感謝しています。
ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
yasoさん
返信日時:2014-05-23 22:23:18
藤森隆史先生、ご回答ありがとうございます。
医学部の法医学教室への道があるとは知りませんでした。
ただ、そうなるとかなり狭き門のような気がします…。
研究内容も大学や講座によって違いがありそうですね。
もう少し自分なりに調べてみようと思います。
お忙しい中、早急な回答ありがとうございました。
医学部の法医学教室への道があるとは知りませんでした。
ただ、そうなるとかなり狭き門のような気がします…。
研究内容も大学や講座によって違いがありそうですね。
もう少し自分なりに調べてみようと思います。
お忙しい中、早急な回答ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
yasoさん
返信日時:2014-05-23 22:27:24
加藤道夫先生、ご回答ありがとうございます。
大学に残るとなると、講座の定員が決められているためタイミングによる部分もありそうですね。
まだ臨床をしたい気持ちもあるので、これからじっくり考えていこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
大学に残るとなると、講座の定員が決められているためタイミングによる部分もありそうですね。
まだ臨床をしたい気持ちもあるので、これからじっくり考えていこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
yasoさん
返信日時:2014-05-23 22:36:58
田中泰彦先生、ご回答ありがとうございます。
臨床医になるのか、それとも法歯学についてとことん学ぶのか、進路をはっきり決める必要がありますね。
また歯科医師免許だけでは限界があることを改めて思いました。
今回多くの先生方からいただいた意見を参考にして、もう一度考えたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
臨床医になるのか、それとも法歯学についてとことん学ぶのか、進路をはっきり決める必要がありますね。
また歯科医師免許だけでは限界があることを改めて思いました。
今回多くの先生方からいただいた意見を参考にして、もう一度考えたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。
タイトル | 研修後の進路、法歯学に興味がある場合 |
---|---|
質問者 | yasoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科治療関連) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。