全歯歯槽膿漏で歯槽骨がなく、食事も十分できません(第三者による相談)

相談者: marimarinさん (69歳:女性)
投稿日時:2014-05-18 03:52:11
母がパソコンできないため娘が代筆します。

虫歯歯槽膿漏の患者で、食事が普通に出来るようになりたいと切望しています。
以下は母の状態です。

1)殆どの歯に神経がなくて虫歯がかぶせてある。

2)全歯が歯槽膿漏で歯槽骨がないのでインプラントがしたくても出来ないといわれた。

3)先週15日に左上奥歯5本欠損を義歯にしたが(4〜8番)ごはんが噛めなくてのみこんでいる。

4)前歯上1番が欠損のため近年にブリッジにした。

5)左下奥歯6〜8番は40代のときにインプラントした。

6)右側の歯は上下自分の歯だが歯槽骨がないためあまり噛めない。


改善できる見込みがあれば地方在住ですが県外でも早めに受診したく、身体が弱っていくのを心配しています。

ご参考までに今飲んでいる薬は胃腸薬とコレステロールとうつ病の3種類です。


もし良くなる治療が可能でしたら、以下もご教授お願いします。

A)治療費について(健康保険対象または対象外)
B)おおよその治療期間
C) 通院日数について

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-05-18 05:05:48
歯周病歯牙の欠損で満足な入れ歯が作れずに食事もままならなくなり体重が減ってきているようですね。
さぞご心配な事とお察しいたします。

実際のお口の中を診察したわけではないのでどこまで回復できるか断定的なことはいえませんが入れ歯について造詣の深いDrを探されて相談なされば今よりもっとかめる入れ歯は作れると思います。

ただ歯周病が絡んでいるので歯周病の治療は必要だと思います。
ご存知かどうかわかりませんが歯周病の原因はプラークです。
したがってプラークをできるだけ作らないことと、歯に付着したプラークを歯ブラシで落とせることです。

つまりプラークの原因であるおさとう即ちお菓子の食べすぎをしないことと、歯磨き練習を始めることです。
歯磨き指導に長けた歯科衛生士や、歯科医の指導が必要です。

今までの食生活が現在の状況に至ったように思います。
大の甘党ではありませんか。
したがって先ず食生活の軌道修正が必要でしょう。

先ずこのような事態至ってしまった原因の分析とその対処方法を考えることと、これからどのような方法で歯周病を治し且つかめる入れ歯をどう設計するかが、お口の中の健康を取り戻すためには必要になってきます。

腕のいい親切な歯医者さん探しをすることが解決の第一歩だと思います。

>A)治療費について(健康保険対象または対象外)

歯周病については保険診療で賄えると思いますがおそらく入れ歯の作成は自費診療になってくると思います。

>B)おおよその治療期間

現在の状態を評価しないことにはなんともいえません。

>C) 通院日数について

これも同じです。

参考
歯周病 http://www.yamadashika.jp/perio.html
重症の歯周病 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=166
入れ歯 http://www.yamadashika.jp/denture.html

参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marimarinさん
返信日時:2014-05-18 22:50:21
早速のご丁寧な回答を頂きまして有難うございます。

母に内容を伝えて参考頂いた所も説明しました。
本人の話では、3ヶ月に一度は歯石をとりに通っていますがいつもきれいにしてありますねと言われるそうです。しかし唾液がすくなく寝ている間にも虫歯ができやすいそうです。

母は69歳ですが、義歯でおいしく食べられるようになる方は、母と同様にほとんど歯槽骨がない場合でしょうか?

それとも歯槽骨がまだあるから義歯でもおいしく噛めるようになるのでしょうか?母は、歯槽骨がない上で良くなれるのだろうか?と心配しています。


母の義歯は先週に出来上がりましたが、母はすでにあまり噛めない様子で、医師からは合わないところは今後調整をしていくときいたそうですが失望している様子です。

一般的には仕上がり後も長い調整期間が必要なのでしょうか?(母は新しいDr.を探したいようですが暗中模索です)

何も知らないゆえご迷惑をお掛けしてすみませんが、ご助言いただければ幸いです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-05-19 20:47:59
博多の児玉です。

唾液がすくなく

義歯の安定には唾液も関係しています。
何か対策を立ててもらえるといいのですが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-05-19 21:28:12
ごめんなさい、ご質問が曖昧ですので、具体的にチャンと見ていただけそうな先生を探して下さい、としか言えないです。

患者さんは非常に残念なことに、周りの皆が義歯で生きているし生活されているので、自分もそうなるんだろうな、で歯を失くすことを何となく受け入れてしまって、いざその段になると、えっ!こんななの!!と驚愕されるんです。

それ位初めての部分義歯は受け容れ難い、シビアなものなんです。

69歳、ほぼ70歳と言う生体の適応能力が落ち始めている時期に、部分義歯にいきなりなる、と言うのは、本当に大変でしょう。

でも、そう言うものなんです、部分義歯は。

これからの人生設計が掛かっている、とお考えになられ、残せる歯は残し、残せない歯は厳しいようですが早急に抜歯するなりして、お口全体で治療計画立てる必要があると思います。

その上で、虫歯の治療、歯周病の治療噛み合わせの治療、顎の落ち着く位置の治療、そして最終的な補綴設計まで治療当初から想定して、義歯にするのか、インプラントにするのか計画に組み入れて治療に当たるのが良いでしょう。


そうしないと、治療費も治療期間も通院日数も全く不明なんです。
しかも、先生毎に全く違うでしょう。

先生の数だけ治療計画、費用、期間がある、と思います。

患者さんは、ある一定のガイドライン、水準がある、と思われているようですが、現実は混沌としていて整っていない、と言うのが真実だと私は思っています。

参考になるでしょうか?

失礼しました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marimarinさん
返信日時:2014-05-20 00:47:20
ご回答頂きました先生方、ご親切に有難うございました。

義歯の安定には唾液が関係することや、母が驚愕している部分義歯は他の患者様も同様に受け入れ難いものであることを理解いたしました。

治療計画を残りの人生上しっかり立てていく必要さ、先生の数だけさまざまなやり方がありじっくり検討する大切さをしりました。

今後も母の笑顔を見るまで支えていきたいと思います。
ご助言頂いてどうも有難うございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-05-20 10:53:15
お早うございます
下顎で義歯が安定しない場合2本インプラント行いロケーターで固定する方法が有ります。結構しっかりとして義歯を小さくする事が可能なので、煩わしさが軽減します。
お大事に

参考
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%BE%A9%E6%AD%AF

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marimarinさん
返信日時:2014-05-20 23:50:00
ご回答頂きましてありがとうございます。

動画を拝見しましたがとてもわかりやすかったです。
母にも見せて今後に向けて検討させて頂きます。
どうもありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-05-21 08:40:02
西山です

>母が驚愕している部分義歯は他の患者様も同様に受け入れ難いものであることを理解いたしました。

部分義歯のイメージがかなり悪くなってしまったみたいですが、必ずしもはそうではありませんよ。

同じ欠損でもドクターによってデザインが異なってきます。

「えっ! この形じゃ異物感大きいでしょう?」

という患者に遭遇することもありますが、適切な形態に修正してあげると異物感をかなり軽減してあげることもできます。

また、

「このデザインじゃ動いて食べにくいし、余計に歯に負担がくわわるよね?」

という場合も、修理でかなり動きを小さくすることもできます。
要は、ドクターが部分義歯に対して知識と技術を持っているかということになると思います。

あと、歯槽骨が無いということですが、そういう患者も結構います。でも、部分義歯が全く適応できないというわけでもありませんよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: marimarinさん
返信日時:2014-05-25 00:21:28
ご回答頂きましてありがとうございます。

遅くなりまして申し訳ありません。
ドクターのデザインや修理によって、より快適になる可能性があると知って嬉しいです。

歯槽骨がなくてもあきらめないように母に伝えます。
以前よりも部分義歯のイメージが変わりました。
どうも有難うございました。



タイトル 全歯歯槽膿漏で歯槽骨がなく、食事も十分できません(第三者による相談)
質問者 marimarinさん
地域 非公開
年齢 69歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい