分割抜歯後の処置について

相談者: miyukiFさん (34歳:女性)
投稿日時:2014-05-28 14:25:51
こんにちは。
今治療中の歯についてご相談させてください。


下の歯左の6番の歯(親知らずより奥から2番目)が根っこに膿がでて二週間前に分割抜歯をしました。

その後の治療としてインプラントを勧められましたが怖すぎて無理な為他の方法をしていただく事になりました。
かかりつけの先生はではブリッジしかとの話でしたが、他に方法はないものなのでしょうか??


こちらのネットでクラウンと言う言葉を耳にしたのですが、それは可能なものでしょうか??
どうぞ宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-05-28 14:57:44
まず、6番の歯は、今、半分残った状態ではないのですね?

親知らずの条件次第では、それを移植する手もあると思います。
担当の先生に相談なさってください。
移植後、根菅治療を経てクラウン装着になる場合もありますね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miyukiFさん
返信日時:2014-05-28 19:56:12
藤森先生お忙しい中ご返信ありがとうございます。

6番の歯は分割抜歯をして今時点半分残った状態で、一番奥の親知らずは既に抜いていてありません。
この条件だとクラウン装着は厳しいものなのでしょうか??
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-05-28 20:06:25
>6番の歯は分割抜歯をして今時点半分残った状態で、一番奥の親知らずは既に抜いていてありません。
>この条件だとクラウン装着は厳しいものなのでしょうか??

本来、6番は2本の根っこで支えて咬む力を受けるものです。

すでに1本の根っこが無い場合には隣りの歯に協力してもらい、支えにするしか方法はありません(つまりブリッジです)。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-05-28 20:42:29
基本的にはブリッジです。

しかし、分割抜歯した歯はもともと長期的に厳しい傾向なので、全部抜いて入れ歯にするのもありでしょうし、インプラントもありでしょう。


ブリッジが嫌な場合、残った根っこだけにクラウンを装着しても持ちこたえた経験はありますが、あまり賢い方法ともいえません

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-05-28 22:30:25
六番の手前半分が残っている時は奥の七番とのブリッジ、六番の奥半分が残っている時は手前の五番とのブリッジが設計できると思います。

それぞれ七番と五番がどういう状態かによって細かい設計が変わってくると思います。
インレーコンポジットレジンが入っているのかクラウンを被せてあるのかなどの場合 ならそれらを外して使う事により五番七番の新たな削除量は比較的少ないと思います。


ただ全く手をつけていない歯牙の場合私にとっては悩みどころですね。
インレー形成ですませられるのかクラウン形成まで必要なのかの判断が必要になると思います。

五番七番を削りたくないとなれば六番だけをクラウンにして抜いた部分を義歯ですませる方法も可能性があると思います。


以上の方法には当然リスクも存在し、早期にブリッジの破折、脱落、六番が要抜歯になる事も考えられます。
どれ位までもてばいいかという判断を相談者が決めれば選択肢が狭まってくると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miyukiFさん
返信日時:2014-05-29 09:13:13
櫻井先生 タカタ先生
お忙しい中ご返信ありがとうございました。

やはりブリッジが最善策なのですね。
前歯が2本犬歯があるために奥歯の負担が強く根っこにヒビも入っていたために分割抜歯で抜きました。

他の歯をなるべく傷つけたくないと思うのですがなかなか難しそうですね。



柴田先生
お忙しい中ご返信ありがとうございました。

5番7番は全く治療をしていない歯です。
6番は奥半分が残っています。

インプラントがベストなのはわかっているのですが、怖すぎて。。分割抜歯でさえもびびってしまい、酸素量測りながらの治療になったくらいなので(苦笑)
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-05-29 09:35:15
分割した歯をクラウン被せ物)にして、抜歯して欠損した部分は入れ歯にする方法もあります。

ブリッジよりは歯の負担が軽減されますし、5番7番も削らなくて済みます。
インプラント治療と違って外科処置も無いですね。


どのような治療方法でもメリットデメリットがありますので、担当医とよく相談されると良いと思います。




タイトル 分割抜歯後の処置について
質問者 miyukiFさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジ治療法
歯根分割(ルートセパレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい