4歳、転倒で抜けて再植し根管治療済み前歯の歯茎に膿
相談者:
有里さん (30歳:女性)
投稿日時:2014-05-23 17:50:38
1歳半の時、転んで抜けた前歯を再植し、根幹治療をしました。
現在、4歳です。
最近、歯茎に膿がたまり、テントゲンを撮ったところ、歯の根っこはほとんど無く、数ミリでくっついているような状態でした。
もともと多少グラグラしていたのでそういうものだと思っていたのですが、膿の影響で徐々に根がなくなっていたのかもしれません。
歯茎の膿の処置ですが、かかりつけの先生に相談し、方法は2種類。
抜歯もしくは様子見だが、簡単に抜ける程度のくっつきなので、硬いものでも食べ、自然に抜けるのを待つことにしました。
ところが、2年以上も歯を大事にしてきたので、4歳の子供が歯を抜きたくないと言い、とても大事にしております。
まだ痛くはなく、痒いと言うのですが、膿の腫れは少しづつ大きくなっているように思います。
子供が痛くないのであれば、そのまま様子を見続けていいものなのでしょうか。
下に控える永久歯は他の歯と同じ足並みでしたので、その空洞に膿が溜まってのだと思いますが、既に永久歯ができているので、影響は無いとのことでしたが、そのときよりも膿の腫れが大きくなっています。
グラグラしているので、抜けるまでそれほど長い期間はかからないと思うのですが、自然に抜けるのを待っていても大丈夫なものなのでしょうか。
4歳の子にとって、皆が大切にしてきてくれた歯は、想像以上に大切なものと感じているようで、無理に抜いてしまうのは精神的なショックを与えてしまうのではないか、別な不安があります。
ご意見お聞かせ頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
現在、4歳です。
最近、歯茎に膿がたまり、テントゲンを撮ったところ、歯の根っこはほとんど無く、数ミリでくっついているような状態でした。
もともと多少グラグラしていたのでそういうものだと思っていたのですが、膿の影響で徐々に根がなくなっていたのかもしれません。
歯茎の膿の処置ですが、かかりつけの先生に相談し、方法は2種類。
抜歯もしくは様子見だが、簡単に抜ける程度のくっつきなので、硬いものでも食べ、自然に抜けるのを待つことにしました。
ところが、2年以上も歯を大事にしてきたので、4歳の子供が歯を抜きたくないと言い、とても大事にしております。
まだ痛くはなく、痒いと言うのですが、膿の腫れは少しづつ大きくなっているように思います。
子供が痛くないのであれば、そのまま様子を見続けていいものなのでしょうか。
下に控える永久歯は他の歯と同じ足並みでしたので、その空洞に膿が溜まってのだと思いますが、既に永久歯ができているので、影響は無いとのことでしたが、そのときよりも膿の腫れが大きくなっています。
グラグラしているので、抜けるまでそれほど長い期間はかからないと思うのですが、自然に抜けるのを待っていても大丈夫なものなのでしょうか。
4歳の子にとって、皆が大切にしてきてくれた歯は、想像以上に大切なものと感じているようで、無理に抜いてしまうのは精神的なショックを与えてしまうのではないか、別な不安があります。
ご意見お聞かせ頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2014-05-23 17:54:42
お子さんの気持ちも分からなくはないのですが、腫れが大きいのであればできるだけ早く抜歯した方がよろしいと思います。
回答2
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2014-05-23 18:13:36
有里 さんこんにちは。
>自然に抜けるのを待っていても大丈夫なものなのでしょうか。
担当の先生と相談されてお決めになられたのですよね?
恐らくですが、担当の先生もお子さんの状態などを診られて決められたのかと思われます。
状況が悪くなっているのであれば抜かなくてはならないかもしれません。
もう一度担当の先生に診て頂くのが良いかと思います。
>皆が大切にしてきてくれた歯は、想像以上に大切なものと感じている
そうですね、そこは大人の歯を守ってくれていた歯がさよならしなくてはならないっていってるよ!
(すみません、うまい言い訳が考えつきませんでした。)
などうまくお話されて見てはいかがでしょうかね??
ご参考になれば
>自然に抜けるのを待っていても大丈夫なものなのでしょうか。
担当の先生と相談されてお決めになられたのですよね?
恐らくですが、担当の先生もお子さんの状態などを診られて決められたのかと思われます。
状況が悪くなっているのであれば抜かなくてはならないかもしれません。
もう一度担当の先生に診て頂くのが良いかと思います。
>皆が大切にしてきてくれた歯は、想像以上に大切なものと感じている
そうですね、そこは大人の歯を守ってくれていた歯がさよならしなくてはならないっていってるよ!
(すみません、うまい言い訳が考えつきませんでした。)
などうまくお話されて見てはいかがでしょうかね??
ご参考になれば
相談者からの返信
相談者:
有里さん
返信日時:2014-05-25 18:11:21
お返事、どうもありがとうございます。
この週末、子供に言い聞かせ、歯が抜けても大丈夫であることを少しづつ納得してくれるようになりました。
同時に、腫れも少し落ち着いてきました。
このままにしてあげたい思いがありますが、硬いものを食べさせる等で、自然に抜けるように持っていきたいと思います。
参考までに教えて頂きたいのですが、勿論、担当医の先生に診ていただくことが必要な事だとは思っておりますが・・・
腫れが少し落ち着いて来たのですが、膿が自然になくなる事はあるのでしょうか?
又、数週間、このまま膿を溜めておいても大丈夫なものなのでしょうか?
抜くまでにどの位の猶予といいますか、悠長なことを言っていてもいいものかと思いまして、教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
この週末、子供に言い聞かせ、歯が抜けても大丈夫であることを少しづつ納得してくれるようになりました。
同時に、腫れも少し落ち着いてきました。
このままにしてあげたい思いがありますが、硬いものを食べさせる等で、自然に抜けるように持っていきたいと思います。
参考までに教えて頂きたいのですが、勿論、担当医の先生に診ていただくことが必要な事だとは思っておりますが・・・
腫れが少し落ち着いて来たのですが、膿が自然になくなる事はあるのでしょうか?
又、数週間、このまま膿を溜めておいても大丈夫なものなのでしょうか?
抜くまでにどの位の猶予といいますか、悠長なことを言っていてもいいものかと思いまして、教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-05-25 20:07:23
有里 さん、こんにちは。
>膿が自然になくなる事はあるのでしょうか?
一時的に少なくなることはあっても、根本的になくなることはないように思います。
>抜くまでにどの位の猶予といいますか、悠長なことを言っていてもいいものかと思いまして、教えて頂ければと思います。
気持ちが分からなくもないですが、可及的に早く抜歯することが、ご本人の為になるように感じています。
>膿が自然になくなる事はあるのでしょうか?
一時的に少なくなることはあっても、根本的になくなることはないように思います。
>抜くまでにどの位の猶予といいますか、悠長なことを言っていてもいいものかと思いまして、教えて頂ければと思います。
気持ちが分からなくもないですが、可及的に早く抜歯することが、ご本人の為になるように感じています。
回答4
相談者からの返信
相談者:
有里さん
返信日時:2014-05-29 00:00:53
先生方々、お忙しいところ、お返事いただきまして本当にありがとうございます。
きっかけが親の不注意であることから、子供が残したいという歯を抜く決心がつかないでいる中、先生方の回答のお陰で抜歯の決心をすることができました。
また、私の質問以外、他の方々の似たような内容を拝見し、他にも同じ悩みをかかえている方がいらっしゃることに安堵するとともに、小児用義歯や永久歯への影響についてを知り、今後を考え、本日、大学病院で診て頂きました。
思っていたより、膿の状態も酷くなく、治療して様子見という結果になりました。
まだ抜歯の可能性は十分にありますが、それまでには子供も納得してくれることと思います。
ご回答いただきまして、本当にどうもありがとうございました。
きっかけが親の不注意であることから、子供が残したいという歯を抜く決心がつかないでいる中、先生方の回答のお陰で抜歯の決心をすることができました。
また、私の質問以外、他の方々の似たような内容を拝見し、他にも同じ悩みをかかえている方がいらっしゃることに安堵するとともに、小児用義歯や永久歯への影響についてを知り、今後を考え、本日、大学病院で診て頂きました。
思っていたより、膿の状態も酷くなく、治療して様子見という結果になりました。
まだ抜歯の可能性は十分にありますが、それまでには子供も納得してくれることと思います。
ご回答いただきまして、本当にどうもありがとうございました。
タイトル | 4歳、転倒で抜けて再植し根管治療済み前歯の歯茎に膿 |
---|---|
質問者 | 有里さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の生えかわり(生え変わり) 歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 乳歯の抜髄、根管治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。