1か月前に左下7・8番に詰め物をしてから物が挟まったような感覚
相談者:
にこにこぷりんさん (60歳:女性)
投稿日時:2014-06-02 12:24:34
お世話になります。
4月末に左下7と8をC2と言うことで白い詰め物をしてもらったのですが、最初の3日くらいは重っくるしくても我慢していました。
その後次第に少しずつ治まってきたので2週間後に歯周病の歯が上の歯にあり歯石とりに行くことになっていたので様子をみてました。
行ったときに話をしたら次第に痛くなるようなら言ってくださいと言われ歯石だけ取り帰ってきました。
その後1か月経つのですがなんとなく奥歯に物が挟まっているような感じのときがあります。
いつもではありません。
神経にさわるような感じでもありません。
歯磨きをした前後とかも関係ありません。
このまま様子をみたほうがいいのでしょうか?
今まで別の歯医者に40年くらい行っていて詰めた後の違和感はなかったので。
違いといえば痛がりなので麻酔のまえに塗り薬をしてから麻酔をして削って詰めてもらいました
。麻酔の効きすぎでなることもあるのでしょうか?
7は上からの詰め物で8は歯茎のとこの詰め物でした。
4月末に左下7と8をC2と言うことで白い詰め物をしてもらったのですが、最初の3日くらいは重っくるしくても我慢していました。
その後次第に少しずつ治まってきたので2週間後に歯周病の歯が上の歯にあり歯石とりに行くことになっていたので様子をみてました。
行ったときに話をしたら次第に痛くなるようなら言ってくださいと言われ歯石だけ取り帰ってきました。
その後1か月経つのですがなんとなく奥歯に物が挟まっているような感じのときがあります。
いつもではありません。
神経にさわるような感じでもありません。
歯磨きをした前後とかも関係ありません。
このまま様子をみたほうがいいのでしょうか?
今まで別の歯医者に40年くらい行っていて詰めた後の違和感はなかったので。
違いといえば痛がりなので麻酔のまえに塗り薬をしてから麻酔をして削って詰めてもらいました
。麻酔の効きすぎでなることもあるのでしょうか?
7は上からの詰め物で8は歯茎のとこの詰め物でした。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-06-02 12:44:42
にこにこぷりん さん、こんにちは。
>このまま様子をみたほうがいいのでしょうか?
ご自身で判断なさらず、治療の経過を診続けていただきましょう。
場合によっては、8番=親知らずを抜歯していただいても良いかもしれません。
>このまま様子をみたほうがいいのでしょうか?
ご自身で判断なさらず、治療の経過を診続けていただきましょう。
場合によっては、8番=親知らずを抜歯していただいても良いかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
にこにこぷりんさん
返信日時:2014-06-02 15:46:36
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-06-02 17:07:25
にこにこぷりん さん、今日は
>小林先生はなぜ場合によっては抜歯してもいいとお考えなのですか?
>治療では無理なのでしょうか?
私も小林先生と同様に、一般的には抜歯を勧めます。
私の臨床的感覚として、親知らずを治療しても、親知らずのむし歯になりやすさは大きく変わらないので、再びむし歯になってしまいます。
むし歯を繰り返すと最後は抜歯が必要になります。
ご自身の20年後30年後を考えてみて下さい。
親知らずが、一生を終えるまで、何の問題も起こさなければ良いのですが、お年を取られてから親知らずの抜歯が必要になった場合、お年を取られているというだけでもリスクとなりますが、骨粗鬆症や高血圧、循環器系の全身的なご病気を併発されていたりするとさらにリスクが高まります。
失礼な言い方かもしれませんが、要介護状態にならないとも限りません。
将来のことを考えれば、抜けるうちに抜いておく方が良いと、私は考えます。
>特に下の親知らずの抜歯は痛いと周りの人が言っていますが、痛がりの私でも大丈夫な抜歯の仕方はあるのでしょうか?
多少の痛みはあるかもしれませんし、腫れるかもしれません。
抜いた場合のリスクと、抜かなかった場合のリスクを考え、ご自身にとってどちらが有利なのかでお決めになられれば良いと思います。
>小林先生はなぜ場合によっては抜歯してもいいとお考えなのですか?
>治療では無理なのでしょうか?
私も小林先生と同様に、一般的には抜歯を勧めます。
私の臨床的感覚として、親知らずを治療しても、親知らずのむし歯になりやすさは大きく変わらないので、再びむし歯になってしまいます。
むし歯を繰り返すと最後は抜歯が必要になります。
ご自身の20年後30年後を考えてみて下さい。
親知らずが、一生を終えるまで、何の問題も起こさなければ良いのですが、お年を取られてから親知らずの抜歯が必要になった場合、お年を取られているというだけでもリスクとなりますが、骨粗鬆症や高血圧、循環器系の全身的なご病気を併発されていたりするとさらにリスクが高まります。
失礼な言い方かもしれませんが、要介護状態にならないとも限りません。
将来のことを考えれば、抜けるうちに抜いておく方が良いと、私は考えます。
>特に下の親知らずの抜歯は痛いと周りの人が言っていますが、痛がりの私でも大丈夫な抜歯の仕方はあるのでしょうか?
多少の痛みはあるかもしれませんし、腫れるかもしれません。
抜いた場合のリスクと、抜かなかった場合のリスクを考え、ご自身にとってどちらが有利なのかでお決めになられれば良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
にこにこぷりんさん
返信日時:2014-06-03 10:01:19
タイトル | 1か月前に左下7・8番に詰め物をしてから物が挟まったような感覚 |
---|---|
質問者 | にこにこぷりんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 60歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 詰め物、インレー治療後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。