上下顎前突、抜歯矯正についてアドバイス下さい
相談者:
もあ^^さん (36歳:男性)
投稿日時:2014-06-05 21:53:59

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-06-05 22:27:14
もあ^^ さん、こんばんは。
>矯正装置の種類が多くあり、どれで矯正するのか決めかねています。
お掛かりの矯正歯科で、最も得意な手法をお願いなさってみてはいかがでしょう。
裏側矯正の一つになりますが、インコグニートというCADCAMを応用した手法も選択肢に加えてみるのもご検討なさってみませんか。
>矯正装置の種類が多くあり、どれで矯正するのか決めかねています。
お掛かりの矯正歯科で、最も得意な手法をお願いなさってみてはいかがでしょう。
裏側矯正の一つになりますが、インコグニートというCADCAMを応用した手法も選択肢に加えてみるのもご検討なさってみませんか。

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-06-06 07:51:30
おはようございます。
以前矯正治療をなさったが、口元の突出感が残っているため抜歯矯正での改善を考えていらっしゃるようですね。
矯正治療というのは、アンカーを使って移動したい歯を動かしますが、歯をアンカーにするとどうしてもアンカーロスが出てきます。
したがってアンカーロスをどの程度見込むかによって、アンカーをどうするか決めることになります。
全くアンカーロスをせずに移動させるには矯正用インプラントを使います、ある程度アンカーロスが必要ならその程度に応じてメカニクスをきめることになります。
したがってアンカーロスをどれだけ許すかによって、アンカーを決めることになるので装置をどうするかはそれほど問題にはならないと思います。
両顎前突抜歯症例 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=228
参考になれば幸いです。
以前矯正治療をなさったが、口元の突出感が残っているため抜歯矯正での改善を考えていらっしゃるようですね。
矯正治療というのは、アンカーを使って移動したい歯を動かしますが、歯をアンカーにするとどうしてもアンカーロスが出てきます。
したがってアンカーロスをどの程度見込むかによって、アンカーをどうするか決めることになります。
全くアンカーロスをせずに移動させるには矯正用インプラントを使います、ある程度アンカーロスが必要ならその程度に応じてメカニクスをきめることになります。
したがってアンカーロスをどれだけ許すかによって、アンカーを決めることになるので装置をどうするかはそれほど問題にはならないと思います。
両顎前突抜歯症例 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=228
参考になれば幸いです。

オレフィス矯正歯科(名古屋市中区)の戸苅です。
回答日時:2014-06-06 15:49:55
矯正治療にはいろいろな装置・手法があり、すでに一度矯正治療を経験されていらっしゃるので、どれが良いのか悩んでしまうと思います。
矯正治療は装置が行うのではなく、人間が行うことですから、問題はどれを選ぶかではなく、どうなりたいのか、そこがいちばん大事な部分だと思うのです。
もあ^^さんご自身も「(奥に引っ込む)ものはどれになるのでしょうか?
また、一番治療期間の短いものはどれになるのでしょうか?」とお書きになっていますので、矯正歯科でそのことを相談されるのがいちばんだと思います。
矯正治療は装置が行うのではなく、人間が行うことですから、問題はどれを選ぶかではなく、どうなりたいのか、そこがいちばん大事な部分だと思うのです。
もあ^^さんご自身も「(奥に引っ込む)ものはどれになるのでしょうか?
また、一番治療期間の短いものはどれになるのでしょうか?」とお書きになっていますので、矯正歯科でそのことを相談されるのがいちばんだと思います。

相談者:
もあ^^さん
返信日時:2014-06-09 23:42:17


相談者:
もあ^^さん
返信日時:2014-06-15 23:15:45
>山田先生
ありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。
タイトル | 上下顎前突、抜歯矯正についてアドバイス下さい |
---|---|
質問者 | もあ^^さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 歯列矯正の治療法 上顎前突(出っ歯) 下顎前突(受け口) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。