[写真あり] 中2・矯正で顎を広げる治療に空白期間が生じてしまった
相談者:
 みにっちさん (14歳:女性)
投稿日時:2014-06-29 01:03:47
私は中2で、小6の1月から歯科矯正をしています。
私は、顎が発達していないらしく(顎が小さい)永久歯が生え揃うと八重歯の部分(専門用語がわからないです)が二枚歯になるし、ガタガタになると言うことで治療していました。
取り外し可能な顎を広げる器具をつけていたのですが、さぼりがちでした。
7ヶ月前から病気にかかって、通院出来ずにいて、器具もつけていなかったのですが、これから、またやり直すのは可能でしょうか?
今の状態
・器具が上下まったく入らなくなってしまった
・約7ヶ月間治療していない
・上下左右奥から2、3本の歯はまだ乳歯
です。
この場合また器具は作り直しますよね?
そもそも、顎を広げる治療は7ヶ月もブランクがあいて尚且つ中2でも間に合うものですか?
写真がわかりずらくすみません>_<
解答よろしくお願いします
画像1
 画像2
私は、顎が発達していないらしく(顎が小さい)永久歯が生え揃うと八重歯の部分(専門用語がわからないです)が二枚歯になるし、ガタガタになると言うことで治療していました。
取り外し可能な顎を広げる器具をつけていたのですが、さぼりがちでした。
7ヶ月前から病気にかかって、通院出来ずにいて、器具もつけていなかったのですが、これから、またやり直すのは可能でしょうか?
今の状態
・器具が上下まったく入らなくなってしまった
・約7ヶ月間治療していない
・上下左右奥から2、3本の歯はまだ乳歯
です。
この場合また器具は作り直しますよね?
そもそも、顎を広げる治療は7ヶ月もブランクがあいて尚且つ中2でも間に合うものですか?
写真がわかりずらくすみません>_<
解答よろしくお願いします
画像1
 画像2
 回答1回答日時:2014-06-29 01:58:00
みにっち さん こんにちは
器具は入らなくなってしまっていますので作りなおしに成ると思います。
とにかく、できるだけ早く担当の先生に診せに行って、今後の治療方針を相談してみてくださいね。
器具は入らなくなってしまっていますので作りなおしに成ると思います。
とにかく、できるだけ早く担当の先生に診せに行って、今後の治療方針を相談してみてくださいね。
| タイトル | [写真あり] 中2・矯正で顎を広げる治療に空白期間が生じてしまった | 
|---|---|
| 質問者 | みにっちさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 14歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯列矯正の治療法 歯列矯正(矯正歯科)その他 その他(写真あり) 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





