5歳半、下前歯の歯並びが悪くなりそうなので乳歯を抜歯するのは?
相談者:
mightyjrさん (38歳:女性)
投稿日時:2014-06-24 13:03:35
こんにちは。
現在5歳6ヶ月の息子の歯の相談です。
下の前歯2本とその右隣りの1本、合計3本の乳歯がぬけたのですが、永久歯が下前歯2本の左隣の歯の後ろに重なってはえてきました。
(永久歯は2本はえてきているうちの1本です。)
このままでは歯並びが悪くなると考え、矯正が必要になってしまうくらい歯がはえそろってしまうまえに下前歯2本の左隣りの1本の乳歯を抜いてもらおうと思い先日歯医者さんに見てもらいましたが
「希望があれば抜いてもいいですが、下の歯4本くらいはえそろってから矯正してもよいのでは?」
とのことでその日は何もせずに帰りました。
私としては矯正せずに済むならそうしたいので受診したのですが、、
お医者様によってだいぶ方針が違うと感じました。
予約いっぱいのところを急患扱いで診ていただいたので時間がなかった、というのもあるかと思いますが、、、
そこで質問です。
1、無理に乳歯を抜かない方が良いのでしょうか?
2、抜くとしたら麻酔は5歳くらいのうちからしても良いものなのでしょうか。
できれば使わずに自然に抜けるのをまったほうがよいのでしょうか?
ちなみに下前歯2本の左隣りの歯は全くグラグラではありません。
重なり部分が虫歯になってしまうのでは?という心配もあります。
宜しくお願いします。
現在5歳6ヶ月の息子の歯の相談です。
下の前歯2本とその右隣りの1本、合計3本の乳歯がぬけたのですが、永久歯が下前歯2本の左隣の歯の後ろに重なってはえてきました。
(永久歯は2本はえてきているうちの1本です。)
このままでは歯並びが悪くなると考え、矯正が必要になってしまうくらい歯がはえそろってしまうまえに下前歯2本の左隣りの1本の乳歯を抜いてもらおうと思い先日歯医者さんに見てもらいましたが
「希望があれば抜いてもいいですが、下の歯4本くらいはえそろってから矯正してもよいのでは?」
とのことでその日は何もせずに帰りました。
私としては矯正せずに済むならそうしたいので受診したのですが、、
お医者様によってだいぶ方針が違うと感じました。
予約いっぱいのところを急患扱いで診ていただいたので時間がなかった、というのもあるかと思いますが、、、
そこで質問です。
1、無理に乳歯を抜かない方が良いのでしょうか?
2、抜くとしたら麻酔は5歳くらいのうちからしても良いものなのでしょうか。
できれば使わずに自然に抜けるのをまったほうがよいのでしょうか?
ちなみに下前歯2本の左隣りの歯は全くグラグラではありません。
重なり部分が虫歯になってしまうのでは?という心配もあります。
宜しくお願いします。
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2014-06-24 13:41:49
>私としては矯正せずに済むならそうしたいので受診したのですが、、
実際に拝見していないのでハッキリとしたことは言えないのですが、お書きになられた状況から推測すると、乳歯を抜いたからといって矯正治療をしなくて済むような状態になるとは考えにくいです。
>1、無理に乳歯を抜かない方が良いのでしょうか?
実際に拝見しないと(矯正する・しないに関わらず)抜くべきか抜かなくてもよいかは判断できません。
>2、抜くとしたら麻酔は5歳くらいのうちからしても良いものなのでしょうか。
もし抜歯が必要ということでしたら、5歳だからといって麻酔をすることは問題ありません。
実際に拝見していないのでハッキリとしたことは言えないのですが、お書きになられた状況から推測すると、乳歯を抜いたからといって矯正治療をしなくて済むような状態になるとは考えにくいです。
>1、無理に乳歯を抜かない方が良いのでしょうか?
実際に拝見しないと(矯正する・しないに関わらず)抜くべきか抜かなくてもよいかは判断できません。
>2、抜くとしたら麻酔は5歳くらいのうちからしても良いものなのでしょうか。
もし抜歯が必要ということでしたら、5歳だからといって麻酔をすることは問題ありません。
相談者からの返信
相談者:
mightyjrさん
返信日時:2014-06-24 14:09:04
堀先生
ご回答ありがとうございます!
参考にしたいと思います!
ご回答ありがとうございます!
参考にしたいと思います!
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-06-24 14:51:15
乳歯を抜いたからといって歯が生えるスペース確保の解決にはならない事はお分かりいただけましたでしょうか。
今、もし該当の乳歯を抜けば、たしかに、その隣の永久歯は生えやすくなるかもしれませんが、そのスペース不足の問題は順じ、後方へと先送りされるだけだと思いますよ。
今、もし該当の乳歯を抜けば、たしかに、その隣の永久歯は生えやすくなるかもしれませんが、そのスペース不足の問題は順じ、後方へと先送りされるだけだと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
mightyjrさん
返信日時:2014-06-24 15:18:40
藤森先生
ご回答ありがとうございます!
参考にしたいと思います!
ご回答ありがとうございます!
参考にしたいと思います!
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-06-30 20:58:13
こんばんは。
小児歯科と矯正歯科を手掛けている者からのコメントですが、個人的には抜歯賛成派です。
というのも下顎切歯の叢生は矯正治療で治してもほぼ100%後戻りするといわれています。
したがって乳歯をあらかじめ抜歯してやって自然な状態で萌出させてやり、きれいに並べば予後の安定がいいと感じているからです。
抜歯反対派は抜歯すれば骨の成長が悪くなるとか歯列を広げてやればうまく並ぶと仰いますがそれも程度問題で根本的な解決にはならないでしょう。
もちろん抜歯したところできれいな歯列になるわけではありませんが少なくとも一番後戻りしやすい下顎切歯群が安定することにつながればそれはそれなりにいい方法ではないかと考えているからです。
連続抜去法 http://yamadashika.jp/ortho.html#a06
小児歯科と矯正歯科を手掛けている者からのコメントですが、個人的には抜歯賛成派です。
というのも下顎切歯の叢生は矯正治療で治してもほぼ100%後戻りするといわれています。
したがって乳歯をあらかじめ抜歯してやって自然な状態で萌出させてやり、きれいに並べば予後の安定がいいと感じているからです。
抜歯反対派は抜歯すれば骨の成長が悪くなるとか歯列を広げてやればうまく並ぶと仰いますがそれも程度問題で根本的な解決にはならないでしょう。
もちろん抜歯したところできれいな歯列になるわけではありませんが少なくとも一番後戻りしやすい下顎切歯群が安定することにつながればそれはそれなりにいい方法ではないかと考えているからです。
連続抜去法 http://yamadashika.jp/ortho.html#a06
相談者からの返信
相談者:
mightyjrさん
返信日時:2014-07-01 13:14:36
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2014-07-01 14:03:42
山田先生も書かれていますが、
>もちろん抜歯したところできれいな歯列になるわけではありませんが・・・
乳歯を抜歯する場合には絶対に忘れてはいけない点です。
つまり、乳歯を抜歯する場合は矯正治療を行うのが大前提です。(「奥歯なんてどうでもいいじゃん。」というのであれば話は別ですが)
あと、下顎の前歯は歯科医師や保護者は頭部の上から下に見下ろすように見るので歯列不正がはっきり見えますが、本人や他の人は正面からみますので、下の前歯というのは上に比べてあまりよく見えません。
さらに下の前歯のほうが唇や上の歯にかくれる部分が多く大きさも小さいのでさらに目立ちません。
自分では気になっても他人から見ればあまり目立たないという場合も少なくないです。
(矯正医の目ではなくて一般の人の目での話です。
勘違いされませんように)
>もちろん抜歯したところできれいな歯列になるわけではありませんが・・・
乳歯を抜歯する場合には絶対に忘れてはいけない点です。
つまり、乳歯を抜歯する場合は矯正治療を行うのが大前提です。(「奥歯なんてどうでもいいじゃん。」というのであれば話は別ですが)
あと、下顎の前歯は歯科医師や保護者は頭部の上から下に見下ろすように見るので歯列不正がはっきり見えますが、本人や他の人は正面からみますので、下の前歯というのは上に比べてあまりよく見えません。
さらに下の前歯のほうが唇や上の歯にかくれる部分が多く大きさも小さいのでさらに目立ちません。
自分では気になっても他人から見ればあまり目立たないという場合も少なくないです。
(矯正医の目ではなくて一般の人の目での話です。
勘違いされませんように)
相談者からの返信
相談者:
mightyjrさん
返信日時:2014-07-04 16:39:58
森川先生
ご回答ありがとうございました!
参考にしたいと思います!
ご回答ありがとうございました!
参考にしたいと思います!
タイトル | 5歳半、下前歯の歯並びが悪くなりそうなので乳歯を抜歯するのは? |
---|---|
質問者 | mightyjrさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
子供の歯並び 抜歯:乳歯(子供の歯) 歯の生え方、生える位置(乳歯・永久歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。