保険範囲内の部分入れ歯で、補強の為の金属は使えない?

相談者: ともばぁさん (51歳:女性)
投稿日時:2014-07-03 23:17:21
こんにちは。

保険範囲内での部分入れ歯で、床の部分に入っている金属(補強の為)は、保険ルールにより、使用出来ないのですか?

今使ってる入れ歯が合わないので、作り直しをする為に、歯科医院も近場でと思い、先日から通院してます。

今後の治療方針の確認中に先生が今の入れ歯を見て、

『この金属は使えないよ!
保険ルールに反するから』

と今の入れ歯も保険範囲内で作ってもらったと話すと先生いわく、

『何か点数の操作をしたのだろう。』

私が心配してるのは、

・補強線がないと、割れやすいのでは?
(噛み締める癖があるので、何度か割れてるので)

・金属が無い分、床の部分が厚くなるのは…。

先生のおっしゃる事が本当なのか知りたいのです。

今までの歯科で点数の操作もしくは、サービスでして頂いてたのかも知れません。
今度の先生との長い付き合いが出来るか?と不安なんです。

宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-07-04 06:51:39
おはようございます


>床の部分に入っている金属(補強の為)

金属と言ってもおそらくワイヤーのたぐいだと思います。
金属を入れることで補強になるのか?

金属が床のレジンに接着されれば間違いなく補強になるのですが、残念ながら接着できません。

金属の分だけレジンが少なくなるので、弱くなると考えている方もいます。

様々な実験から双方(金属があるかないかです)に有効な数字が導き出されています。

このことが未だに議論されている理由です。
結論は出ていないと思います。



>補強線がないと、割れやすいのでは?

個人的な見解になりますが、ないから割れた経験はありません。
残存歯の状態や設計が原因で割れたことはあります。

金属で補強している義歯でも割れます。
むしろ、修理は困難です。
金属があるために完全に割れない状態で使い続けることができるため、破断面がゆがみます。

金属のないものは、破断面がきれいなため修理も容易です。



>金属が無い分、床の部分が厚くなるのは…。

金属の分だけ厚くはしないと思いますが・・・。
設計する先生の考え方なので何とも言えません。



義歯は、壊れないから使い続ける方が多いのが現状です。
精査をすると粘膜とのすきまや人工歯のすり減りなど破損の原因になる現象が認められることがけっこうあります。

作り物である以上使い続けるには点検が必要だと思います。
まめに見ていただくことをお勧めします。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-07-04 08:53:08
>床の部分に入っている金属(補強の為)は、保険ルールにより、使用出来ないのですか?

出来ますよ。

使っても、以前は請求できていたものが最近請求できなくなっただけです。

義歯の作成、あるいは修理の費用に含まれるという意味で、保険用語で言う「まるめ」というものです。


>先生いわく、『何か点数の操作をしたのだろう。』

この発言はいただけませんね。

6人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-07-04 10:20:34
たしかに「本当に補強線があると割れにくくなるかどうか」は疑問ですね。
只、割れた際、真っ二つに分離するのを防いでくれる可能性のみはあるかもしれません。

補強線を入れても入れなくても、患者さん側の医療費は全く同じですが、技工所から歯科医院へは、ちゃんと補強線の分の請求が来ます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-07-04 22:46:35
以前は248点か何点かは忘れましたが、補強線という項目があり点数がありました。

現在はその補強線の点数がなくなったので、藤森先生が書かれたように、患者さんの負担にはならなくて、歯科医院側が負担して補強線を入れる事になります。


>先生いわく、『何か点数の操作をしたのだろう。』

この相談室でもそうなんですが、前医は何も弁明も意見も言えないので、後医だけの意見では正しくはないと思います。

保険で入れられない訳ではなくて、入れた時のコストは歯科医院側が負担するということです。

ですから前医が負担をして入れ歯を作ったのかもしれないし、そうではないかもしれないと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ともばぁさん
返信日時:2014-07-04 23:09:00
こんばんは。

日中に、お礼の書き込みをしたつもりでいましたが、新たにスレをたててしまっていたようです…(汗)

改めて、ここでお礼を申し上げます。

桜田先生、森川先生、藤森先生、柴田先生。
ありがとうございます!

2度入れ歯を作ってますが、どちらもワイヤーが入ってました。
確かに、最初の入れ歯は割れてしまい、今使ってるのは大丈夫です。
補強線の有り無しは関係ないのかも知れませんね。

口の中の事、まして入れ歯となると、知識も少ないので、先生にお任せ…って感じで、不満があってもなかなか言えません。

今度の先生は、ハッキリと物をいう方ですが、私も遠慮なく意見を言えるので、少し期待をしています。
(いただけない発言もありますが…苦笑)

先生方、本当にありがとうございます。
モヤモヤしてた物が取れました。

知識が無い分、疑問や不安に思ったら、その都度尋ねた方が良いと、つくづく感じました。

主治医が答えてくれなかった時など、またご質問させて頂きます。

ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-07-04 23:15:32
ともばぁ さんこんばんは

>今度の先生との長い付き合いが出来るか?と不安なんです。

せっかく通われていたのに、なぜ転院されるのでしょうか?

確かに近いほうがなにかと便利かもしれませんが、こちらのサイトでもなかなか良い先生にめぐり合えないといった相談が多数寄せられています。

私は、その作用がどうにしろ、前の先生は良いと思ってサービスで補強線を入れられたのではないかと思っています。
もしも、なにかトラブルなどで転院されたのでなければ、もとの医院に戻られるのも良いと思います。


>補強線がないと、割れやすいのでは?(噛み締める癖があるので、何度か割れてるので)・金属が無い分、床の部分が厚くなるのは…。

と思われているのであれば、自由診療にはなりますが、金属床の入れ歯も検討されてみるのも良いかと思います。

ただ、金額もしますので信頼のおける先生に治療して頂いてくださいね。

ご参考になれば

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ともばぁさん
返信日時:2014-07-05 01:29:23
水川先生こんばんは。

確かに、最初の医院では、初めての入れ歯にしてはフィットする物を作っていただきました。

しかし、行く度に先生が違うので、なかなか意志が伝わらない。

次回予約が2週間後。

入れ歯が割れたときに直して貰えるか電話をしたら、最短で10日後になると言われて、転院しました。
初診から入れ歯完成までに4ヶ月かかったので…。
(その間、虫歯の治療とかしてません)

その後、転院先で新しく作ってもらいましたが、その医院は、前医院と真逆で、3回程で完成で、食事をすると外れるからと言うと、床の裏に樹脂の柔らかい物を塗って、これで大丈夫と…。

金銭的に厳しいので、保険範囲内の治療しか無理ですので、やっと6ヶ月経ったので、近場でと…。
ネットでいろいろ見た挙げ句の決定でしたが、やはり、個々に合う合わないは、行ってみないとわかりませんね(笑)



タイトル 保険範囲内の部分入れ歯で、補強の為の金属は使えない?
質問者 ともばぁさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯のトラブル
部分入れ歯の値段・価格
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
その他(保険と保険外)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい