嚢胞で右3本抜歯。さらに左3本抜歯する必要性と今後の治療について
相談者:
クッピーさん (50歳:女性)
投稿日時:2014-07-07 01:26:35
現在歯周病の治療で半年通院しております。
初期のレントゲンで、「この歯はもう抜かないとダメだね」と
言われ、歯石取りをしてから先日右上二本、下1本を抜歯しました。
右上の奥歯を抜いてから先生が「のう胞だった」と驚かれていました。
早く抜いて良かった、放置していたら大変だったと言ってましたが、こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
一度に3本も抜かれ、精神的に疲れたのですがまた次回も左3本を抜く予定です。
「3本一度に抜かないといけませんか?」と聞くと、最短で治療ができると言われました。
左3本を抜いて、同じ日に右の抜歯後の部分入れ歯の型取りもすると。
右上は部分入れ歯に右下1本はブリッジにとのことですが、それらの治療方法の説明を何も受けておらず金額もわかりません。
自分でブリッジを調べると、両サイドの歯も削るとあったので抵抗があります。
今セカンドオピニオンを迷っております。
他の歯医者では、部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
初期のレントゲンで、「この歯はもう抜かないとダメだね」と
言われ、歯石取りをしてから先日右上二本、下1本を抜歯しました。
右上の奥歯を抜いてから先生が「のう胞だった」と驚かれていました。
早く抜いて良かった、放置していたら大変だったと言ってましたが、こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
一度に3本も抜かれ、精神的に疲れたのですがまた次回も左3本を抜く予定です。
「3本一度に抜かないといけませんか?」と聞くと、最短で治療ができると言われました。
左3本を抜いて、同じ日に右の抜歯後の部分入れ歯の型取りもすると。
右上は部分入れ歯に右下1本はブリッジにとのことですが、それらの治療方法の説明を何も受けておらず金額もわかりません。
自分でブリッジを調べると、両サイドの歯も削るとあったので抵抗があります。
今セカンドオピニオンを迷っております。
他の歯医者では、部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-07-07 07:14:46
おはようございます。
次々抜歯することになってしまったようですね、お気持ちお察しいたします、しかしこれほど簡単に抜歯するのはどうかと思います。
>こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
確定診断は組織を病理的に調べてしますが事実上ほとんどなされることはありません、通常抜歯する前にレントゲンを丁寧に読影して臨床診断します、個人的にはそれで十分だと考えています。
>今セカンドオピニオンを迷っております。
一度他のDrの見解も伺ったほうがいいように思います、抜歯してしまってからでは何ともなりません。
>部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
抜歯する前に説明すると思います。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=0&y=0
参考になさってください。
次々抜歯することになってしまったようですね、お気持ちお察しいたします、しかしこれほど簡単に抜歯するのはどうかと思います。
>こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
確定診断は組織を病理的に調べてしますが事実上ほとんどなされることはありません、通常抜歯する前にレントゲンを丁寧に読影して臨床診断します、個人的にはそれで十分だと考えています。
>今セカンドオピニオンを迷っております。
一度他のDrの見解も伺ったほうがいいように思います、抜歯してしまってからでは何ともなりません。
>部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
抜歯する前に説明すると思います。
歯根嚢胞 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C7%B9%CB%A6&x=0&y=0
参考になさってください。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-07-07 10:55:15
クッピー さん、こんにちは
>こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
嚢胞があるかどうかは、レントゲンを撮影することで事前に予測することは可能です。
しかし、レントゲンに移りにくい場合もあるので、確実に把握するためにはCTが必要でしょう。
そして最終的な確定算段をする場合には、病理検査と言って摘出したものを病理医へ提出しなければなりません。
ほとんどの場合は臨床症状でわかるので、病理診断は行わないことが多いです。
ただ、私は何か気になることがあれば病理診断を仰ぐ必要がると考えています。
>他の歯医者では、部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
私は歯を抜歯する時点で、その後の補綴方法については患者さんへ説明するようにしています。
ただ、診療申し込みの際に保険治療を希望しているという項目に丸がしている場合は、保険治療の決まりに沿って選択肢がない場合もあります。
担当の先生と良くご相談ください。
参考になれば幸いです。
>こののう胞は抜かないとわからないものなのでしょうか?
嚢胞があるかどうかは、レントゲンを撮影することで事前に予測することは可能です。
しかし、レントゲンに移りにくい場合もあるので、確実に把握するためにはCTが必要でしょう。
そして最終的な確定算段をする場合には、病理検査と言って摘出したものを病理医へ提出しなければなりません。
ほとんどの場合は臨床症状でわかるので、病理診断は行わないことが多いです。
ただ、私は何か気になることがあれば病理診断を仰ぐ必要がると考えています。
>他の歯医者では、部分入れ歯、ブリッジの説明はどのタイミングでされますか?
私は歯を抜歯する時点で、その後の補綴方法については患者さんへ説明するようにしています。
ただ、診療申し込みの際に保険治療を希望しているという項目に丸がしている場合は、保険治療の決まりに沿って選択肢がない場合もあります。
担当の先生と良くご相談ください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
クッピーさん
返信日時:2014-07-10 14:15:47
タイトル | 嚢胞で右3本抜歯。さらに左3本抜歯する必要性と今後の治療について |
---|---|
質問者 | クッピーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。