歯周ポケット計測後に歯茎がぷよぷよに…(妊娠中)
相談者:
 ぴょんきちさん (28歳:女性)
投稿日時:2014-07-06 00:15:02
 回答1
 回答1回答日時:2014-07-06 00:28:38
はじめまして。
日常臨床でその様に指摘を受けた経験はないのですが、実際問題としてポケットの計測時には少しですが、一時的な炎症を引き起こすリスクがあります。
歯周ポケットに器具を挿入する際に、歯周ポケット内の細菌を毛細血管の豊富なポケット内の粘膜に押し込んでしまうからですが、それ自体は認識出来るかどうかの僅かなもので、あくまでも一時的なもののはずです。
今回の件とは無関係な可能性もありますし、妊娠中だからということもあるかも知れませんが、少なくとも器具の滅菌等の問題ではないと思いますので、変な感染症等の可能性についてはご安心下さい。
どちらかと言うと妊娠中は妊娠性歯肉炎と言って歯肉が腫れやすくなる環境になるために、歯肉の管理は積極的に行う方がメリットを多いと考えられます。
今回の件も含めて主治医の先生に確認してみて下さいね。
お大事にして下さい。
日常臨床でその様に指摘を受けた経験はないのですが、実際問題としてポケットの計測時には少しですが、一時的な炎症を引き起こすリスクがあります。
歯周ポケットに器具を挿入する際に、歯周ポケット内の細菌を毛細血管の豊富なポケット内の粘膜に押し込んでしまうからですが、それ自体は認識出来るかどうかの僅かなもので、あくまでも一時的なもののはずです。
今回の件とは無関係な可能性もありますし、妊娠中だからということもあるかも知れませんが、少なくとも器具の滅菌等の問題ではないと思いますので、変な感染症等の可能性についてはご安心下さい。
どちらかと言うと妊娠中は妊娠性歯肉炎と言って歯肉が腫れやすくなる環境になるために、歯肉の管理は積極的に行う方がメリットを多いと考えられます。
今回の件も含めて主治医の先生に確認してみて下さいね。
お大事にして下さい。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ぴょんきちさん
返信日時:2014-07-06 21:46:48
| タイトル | 歯周ポケット計測後に歯茎がぷよぷよに…(妊娠中) | 
|---|---|
| 質問者 | ぴょんきちさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯周病その他 妊娠中の歯科治療 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 



