[写真あり] 外傷による前歯の抜歯、脱臼、破折の治療について
相談者:
よっし1644さん (39歳:男性)
投稿日時:2014-07-13 20:35:14
はじめまして、相談よろしくお願いします。
先日、6月5日に労災事故により顔面強打し、歯科口腔外科の診察を受けました。
診断結果は、上顎歯槽骨骨折 下顎歯槽骨骨折
上右1、2、3脱臼
上左1、2、3欠損
下右1、2破折 脱臼
下左1脱臼、2破折 脱臼
というような診断結果で、今(7月13日)現在写真のように固定している状態です。
今後は、8月初旬に固定しているのを外して、脱臼していた歯の状態を観ながら、治療 補綴を進めていくとのことです。
そこで質問ですが、上左123が欠損している部分は、脱臼した右123を支歯にしてブリッジができますか?
入れ歯になるのでしょうか?
一般的にこのような場合は、どのようにするのがいいでしょうか?
それと、一度 脱臼した歯は、何年後かに抜けてしまうことが多いと聞いたのですが、やはり抜けるのでしょうか?
もともと 歯は健康で歯周病等は、ありませんでした。
気になって、相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
画像1
先日、6月5日に労災事故により顔面強打し、歯科口腔外科の診察を受けました。
診断結果は、上顎歯槽骨骨折 下顎歯槽骨骨折
上右1、2、3脱臼
上左1、2、3欠損
下右1、2破折 脱臼
下左1脱臼、2破折 脱臼
というような診断結果で、今(7月13日)現在写真のように固定している状態です。
今後は、8月初旬に固定しているのを外して、脱臼していた歯の状態を観ながら、治療 補綴を進めていくとのことです。
そこで質問ですが、上左123が欠損している部分は、脱臼した右123を支歯にしてブリッジができますか?
入れ歯になるのでしょうか?
一般的にこのような場合は、どのようにするのがいいでしょうか?
それと、一度 脱臼した歯は、何年後かに抜けてしまうことが多いと聞いたのですが、やはり抜けるのでしょうか?
もともと 歯は健康で歯周病等は、ありませんでした。
気になって、相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
画像1


細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-07-13 20:42:57
>上左123が欠損している部分は、脱臼した右123を支歯にしてブリッジができますか?
3本連続欠損でなおかつ犬歯が欠損に含まれていますので、一般的には取り外し式の義歯になると思います。
>一度 脱臼した歯は、何年後かに抜けてしまうことが多いと聞いたのですが、やはり抜けるのでしょうか?
外傷歯は置換性根吸収を起こすことがあります、これは仕方が無いことです。
3本連続欠損でなおかつ犬歯が欠損に含まれていますので、一般的には取り外し式の義歯になると思います。
>一度 脱臼した歯は、何年後かに抜けてしまうことが多いと聞いたのですが、やはり抜けるのでしょうか?
外傷歯は置換性根吸収を起こすことがあります、これは仕方が無いことです。

藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-07-13 22:01:29
定期的にレントゲン検査を行い、もし歯根面に初期吸収像が認められたなら、即座にそれなりの処置を受けられたら良いと思います。
尚、「吸収が判る前に処置する方がベター」との意見もあります。吸収はレントゲンで分かり難い部位から始まる可能性が高いので、無難な方法に思えます。
尚、「吸収が判る前に処置する方がベター」との意見もあります。吸収はレントゲンで分かり難い部位から始まる可能性が高いので、無難な方法に思えます。

相談者:
よっし1644さん
返信日時:2014-07-14 12:34:07
細見先生 藤森先生 御返信ありがとうございます。
これから、治療をしていくうえで気になっていたことが、よく分かりました。
私の相談に御返信いただき、ありがとうございました。
これから、治療をしていくうえで気になっていたことが、よく分かりました。
私の相談に御返信いただき、ありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 外傷による前歯の抜歯、脱臼、破折の治療について |
---|---|
質問者 | よっし1644さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:複数の歯(前歯部) 補綴関連 その他(写真あり) 歯根破折 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。