正しい歯の磨き方、タイミングなどを教えてください
相談者:
ただよしさん (18歳:男性)
投稿日時:2014-07-13 14:54:08
以前にも虫歯ことで投稿させてもらった者です。
ここ一ヶ月毎食後すぐ(約5分以内)歯磨きをしています。
歯磨きは10分〜15分程度の時間で、やさしく隅々まで磨いているつもりです。
夕食後は歯間ブラシもしています。
またブラシは柔らかめのものを使い、歯磨き粉はシュミテクト デイリーケア+ というものを使っています。
ですが歯と歯茎が最近少し痛みます。
また、歯茎も後退してるような気がします。
そこでいくつか質問なのですが、食後すぐの歯磨きはよいのか?
毎食後歯磨きする必要はないのか?
歯磨きはどれくらいの時間をかけてやればいいのか?
他にもここを気をつけたらいいなど教えていただけると嬉しいです。
質問がおおくてすいません。
あと現在治療中の虫歯が3箇所あります。
ここ一ヶ月毎食後すぐ(約5分以内)歯磨きをしています。
歯磨きは10分〜15分程度の時間で、やさしく隅々まで磨いているつもりです。
夕食後は歯間ブラシもしています。
またブラシは柔らかめのものを使い、歯磨き粉はシュミテクト デイリーケア+ というものを使っています。
ですが歯と歯茎が最近少し痛みます。
また、歯茎も後退してるような気がします。
そこでいくつか質問なのですが、食後すぐの歯磨きはよいのか?
毎食後歯磨きする必要はないのか?
歯磨きはどれくらいの時間をかけてやればいいのか?
他にもここを気をつけたらいいなど教えていただけると嬉しいです。
質問がおおくてすいません。
あと現在治療中の虫歯が3箇所あります。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-07-13 16:16:20
ただよし さん、こんにちは。
>他にもここを気をつけたらいいなど教えていただけると嬉しいです。
インターネットなどで漠然とした情報を得るのではなく、今のただよし さんのお口に合ったプラークコントロール法、また、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の見直しについて、実際に指導を受けてみませんか。
そして、自分流になっていないか、定期的に軌道修正していただきましょう。
>他にもここを気をつけたらいいなど教えていただけると嬉しいです。
インターネットなどで漠然とした情報を得るのではなく、今のただよし さんのお口に合ったプラークコントロール法、また、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の見直しについて、実際に指導を受けてみませんか。
そして、自分流になっていないか、定期的に軌道修正していただきましょう。
回答2
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2014-07-13 19:51:05
ただよしさん、こんにちは。
歯のケアの方法について疑問があるということですね。
ですが歯と歯茎が最近少し痛みます。
また、歯茎も後退してるような気がします。
→
ブラッシングの方法が強すぎたり、過度にやり過ぎると、歯や歯茎をいためてしまうこともあります。
現在、歯医者さんに通院中とのことですから、歯と歯茎の痛みの原因や、毎日のケアの方法について現状とあわせて指導してもらうことを
おすすめします。
ご参考までに。
歯のケアの方法について疑問があるということですね。
ですが歯と歯茎が最近少し痛みます。
また、歯茎も後退してるような気がします。
→
ブラッシングの方法が強すぎたり、過度にやり過ぎると、歯や歯茎をいためてしまうこともあります。
現在、歯医者さんに通院中とのことですから、歯と歯茎の痛みの原因や、毎日のケアの方法について現状とあわせて指導してもらうことを
おすすめします。
ご参考までに。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-07-14 09:38:24
ただよし さん、おはようございます。
食後すぐの歯磨きが良いと思います。
毎食後歯磨きは必ずしも必要有りません。
きちんと細菌のかたまり(歯垢・プラーク)が落とせているのなら、1日2回でも良いと思いますが、毎回できているのならそれにこしたことは有りません。
歯磨きの時間については、何分が適切ということは有りません。
きちんと歯垢が落とせている。過不足ない時間が良いでしょう。
その人のお口の中の状況や、器用さによって違ってきます。
食後すぐの歯磨きが良いと思います。
毎食後歯磨きは必ずしも必要有りません。
きちんと細菌のかたまり(歯垢・プラーク)が落とせているのなら、1日2回でも良いと思いますが、毎回できているのならそれにこしたことは有りません。
歯磨きの時間については、何分が適切ということは有りません。
きちんと歯垢が落とせている。過不足ない時間が良いでしょう。
その人のお口の中の状況や、器用さによって違ってきます。
回答4
回答日時:2014-07-14 09:51:22
逆説的になりますが、その人にとって必要十分な歯磨き方法、時間、使用する道具というのは、その人がその人にとって十分磨けているかどうかが判断基準になります。
つまり、色々試行錯誤して、あとむし歯や歯周病のなりやすさ(※"リスク"と言って個人差がかなりあります)を考慮した上で、今十分なのかそうでないのか、主観ではなくて客観的に評価して貰う必要があると思います。
ですから
「こうこうこうすれば良い」
という話ではなくて、
「今こうこうこういう人が、こうこうこしていて、こういう数値(磨き残しの率やむし歯・歯周病の検査値)が出ているから、十分?不十分?」
という様に考えていった方が良いと思います。
ですのでただよしさんが予防のためにした方が良いことというのは、ネットで具体的な方法論を探すことよりも、適切な助言をしてくれるパートナー(衛生士、歯科医師)を見つける方が大切だと思いますよ。
つまり、色々試行錯誤して、あとむし歯や歯周病のなりやすさ(※"リスク"と言って個人差がかなりあります)を考慮した上で、今十分なのかそうでないのか、主観ではなくて客観的に評価して貰う必要があると思います。
ですから
「こうこうこうすれば良い」
という話ではなくて、
「今こうこうこういう人が、こうこうこしていて、こういう数値(磨き残しの率やむし歯・歯周病の検査値)が出ているから、十分?不十分?」
という様に考えていった方が良いと思います。
ですのでただよしさんが予防のためにした方が良いことというのは、ネットで具体的な方法論を探すことよりも、適切な助言をしてくれるパートナー(衛生士、歯科医師)を見つける方が大切だと思いますよ。
回答5
ハシモトデンタルオフィス(大阪市西区)の上坂です。
回答日時:2014-07-14 13:39:03
ただよしさん、こんにちは。
歯磨きの仕方は、その人のお口の状態によって適切な方法や必要な補助的な清掃用具も違います。
>食後すぐの歯磨きはよいのか?
した方がいいです。
食後はプラークによってphが酸性に傾きます。
酸性度が高いほど歯は虫歯になりやすいです。
歯磨きをすることで中性に近づきます。
>毎食後歯磨きする必要はないのか?
さきほどの理由と同じく酸性に傾きますので毎回磨いた方が効果的です。
>歯磨きはどれくらいの時間をかけてやればいいのか?
これは人によって様々です。
磨き方が上手い人の方がもちろん早く済みますし、不器用な方は時間がかかります。
現在治療中の箇所があるようですので、担当の先生に歯磨き指導をお願いしてみてはどうでしょうか。
衛生士さんがやさしく丁寧に教えて下さると思いますので相談してみてください。
参考になれば幸いです。
歯磨きの仕方は、その人のお口の状態によって適切な方法や必要な補助的な清掃用具も違います。
>食後すぐの歯磨きはよいのか?
した方がいいです。
食後はプラークによってphが酸性に傾きます。
酸性度が高いほど歯は虫歯になりやすいです。
歯磨きをすることで中性に近づきます。
>毎食後歯磨きする必要はないのか?
さきほどの理由と同じく酸性に傾きますので毎回磨いた方が効果的です。
>歯磨きはどれくらいの時間をかけてやればいいのか?
これは人によって様々です。
磨き方が上手い人の方がもちろん早く済みますし、不器用な方は時間がかかります。
現在治療中の箇所があるようですので、担当の先生に歯磨き指導をお願いしてみてはどうでしょうか。
衛生士さんがやさしく丁寧に教えて下さると思いますので相談してみてください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ただよしさん
返信日時:2014-07-14 19:09:17
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-07-14 19:55:07
>これは間違った情報だということでしょうか?
そうですね。
とてもセンセーショナルな話だったので、ネットで一気に広まりましたが、これは間違った情報と言えます。
もともとこの情報はアメリカの歯科医師会が「酸蝕症の患者さんの口腔ケアに対して考えるための実験」で「象牙質を対象に行った実験」から来ています。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120608/Rocketnews24_218845.html
参考ページを読んでもらえれば簡単に理解していただけると思います。
「実験では、この象牙質のサンプルを被験者たちの口内に装着し、それぞれ異なったタイミングで歯磨きを行ってその腐食度合いを観察した。」
と書かれていますよね。
健康な人は象牙質の外側にエナメル質があります。
このエナメル質は口腔内のpHが少し下がったくらいでそう簡単に削れるものではありません。
このようにネットでは「聞きかじりの間違った情報」と言うものが多いですから、情報の出所を調べ、ご自身でしっかり読み直して理解された方がよろしいかと思います。
そうですね。
とてもセンセーショナルな話だったので、ネットで一気に広まりましたが、これは間違った情報と言えます。
もともとこの情報はアメリカの歯科医師会が「酸蝕症の患者さんの口腔ケアに対して考えるための実験」で「象牙質を対象に行った実験」から来ています。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120608/Rocketnews24_218845.html
参考ページを読んでもらえれば簡単に理解していただけると思います。
「実験では、この象牙質のサンプルを被験者たちの口内に装着し、それぞれ異なったタイミングで歯磨きを行ってその腐食度合いを観察した。」
と書かれていますよね。
健康な人は象牙質の外側にエナメル質があります。
このエナメル質は口腔内のpHが少し下がったくらいでそう簡単に削れるものではありません。
このようにネットでは「聞きかじりの間違った情報」と言うものが多いですから、情報の出所を調べ、ご自身でしっかり読み直して理解された方がよろしいかと思います。
タイトル | 正しい歯の磨き方、タイミングなどを教えてください |
---|---|
質問者 | ただよしさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。