右上4番抜歯後に説明もなくブリッジに

相談者: ハルエさん (64歳:女性)
投稿日時:2014-07-11 18:12:01
以前、質問させて頂きましたがこの件に関しては回答を頂けませんでしたので改めて質問させて頂きます。
どうぞ、回答を下さいますようお願い致します。


右上4番を抜歯した時に健康な3番と5番を3分の1程に削られ現在、仮歯ブリッジにしています。

ブリッジにすることへの事前の説明は無く抜歯時に痲酔がかかってている時に削られてしまいました。

歯科医の先生からみると削っている時に気が付かなかったのか?と思われるかもしれませんがライトの眩しさを避けるため目を瞑りゴーグルをかけた状態では分かりませんでした。

しかも、痲酔が強烈で治療を受けた日の深夜12時まで右半分は痺れた状態が続きました。


ブリッジを付ける時、仮歯を外し風をかけるとしみます。
そのことを伝えると仮歯を付けた時にしみなければ普通のことで問題無いと言われました。

事前の説明がされなかったことに不信感がありますが削られた歯は元に戻らないのでどうしょうもないと思っています。


質問1、このような状態の時、神経を残したままブリッジにすることは問題ないのでしょうか?


質問2、今後のことを考えた時に神経を取った状態でブリッジにした方が良いのでしょうか?


質問3、単独でセラミックを被せ4番は接着ブリッジにすることは可能でしょうか?
その場合、神経のある歯は何か貼り付けてしみない状態にして被せた方がよいのでしょうか?


質問4、事前に説明がなされなかったことに問題はないのでしょうか?


質問5、抜歯した、その日に歯茎の傷も治らない状態のまま、直ぐにブリッジの装着はするのでしょうか?
仮歯が抜歯した歯茎に触ってとても痛い思いをしました。


質問6、例えばA大学の付属病院で治療を受けた歯は仮にB大学の付属病院に転院する場合にAの紹介状が無いとBでは診れないとかの制約があるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2014-07-11 18:26:31
>質問1、このような状態の時、神経を残したままブリッジにすることは問題ないのでしょうか?

実際に見てみなければ判断できませんが、自発痛が無ければ問題ない場合がほとんどです。



>質問2、今後のことを考えた時に神経を取った状態でブリッジにした方が良いのでしょうか?

残せるなら神経は取らない方が良いです。



>質問3、単独でセラミックを被せ4番は接着ブリッジにすることは可能でしょうか?
>その場合、神経のある歯は何か貼り付けてしみない状態にして被せた方がよいのでしょうか

すでに削って仮のブリッジが入っているのなら意味が有りません。



>質問5、抜歯した、その日に歯茎の傷も治らない状態のまま、直ぐにブリッジの装着はするのでしょうか?
仮歯が抜歯した歯茎に触ってとても痛い思いをしました。

普通はしません、仮のブリッジなら可能性は有ります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-12 14:02:35
細見先生、迅速な回答を下さいまして有難うございます。


3本連結のブリッジにした方がベストなのか将来神経のある歯が痛くなった場合に備えて3、5番を単独で被せ4番を義歯にして3、5に接着する方法が良いのか教えて下さい。

出来れば質問4、6にも回答下さいますようお願いします。
差しさわりの無い範囲でも構いませんので。


 
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-07-12 14:44:20
>質問4、事前に説明がなされなかったことに問題はないのでしょうか?

「言った」「言わない」に関しては現場を見ていないので何とも言えません。
担当の先生は「言ったつもり」だったかもしれませんし…。

ハルエさんからの一方的な書き込みで判断する事は出来ません。

そこの追及に関しては第三者機関に依頼するしかないかもしれません。



>質問6、例えばA大学の付属病院で治療を受けた歯は仮にB大学の付属病院に転院する場合にAの紹介状が無いとBでは診れないとかの制約があるのでしょうか?

現時点では制約はありません。
将来的には「大学病院は紹介状が無ければ割高になる」と言う可能性はあります。

参考「紹介状なしの大病院受診、初診料を患者の全額負担案」
* http://www.asahi.com/articles/ASG585G4GG58UCLV00C.html

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-12 21:42:16
櫻井先生、回答を有難うございます。

第三者機関に依頼とは具体的にはどういうことですか?

インプラントの提示があり現在の担当医師に引き継ぎをした前任の先生からインプラントは不向きだと言われていたこと、健康な神経の残っている歯が少ないためそれらの歯を削ることは避けたいとの意向は十分伝えていました。

ただ4番のセラミックを外す時に歯が割れてしまったようです。


それで抜歯以外に方法は無いと言われ、その時に仮歯を作っておくとのことでしたので金属が見えるものですね?という会話をしました。その時に4番は抜けたままでもいいということも伝えました。

私はてっきり部分入歯のことだと思っていました。


今となっては不信感は残りますが削られた歯は元には戻りませんから、そのことを問題にしても仕方ないと思っています。



ただ、今後のベストな治療方法を予め知っておきたいと思っています。
故に、質問の繰返しになりますが、3本連結のブリッジにした方がベストなのか将来神経のある歯が痛くなった場合に備えて3、5番を単独で被せ4番を義歯にして3、5に接着する方法が良いのか教えて下さい。


よろしく、お願いします。


 
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-07-12 22:16:18
Q1.2.3.5についてはほぼ細見先生と同意見です。

>3本連結のブリッジにした方がベストなのか将来神経のある歯が痛くなった場合に備えて3、5番を単独で被せ4番を義歯にして3、5に接着する方法が良いのか教えて下さい。

インプラントが不可であり現在の削られている状態ならばブリッジが第一選択になると思います。
インプラントが可能ならばインプラントが第一選択になると思います。



>第三者機関に依頼とは具体的にはどういうことですか?

歯科医師会や弁護士などを指すのだと思います。



>それで抜歯以外に方法は無いと言われ、その時に仮歯を作っておくとのことでしたので金属が見えるものですね?という会話をしました。
その時に4番は抜けたままでもいいということも伝えました。

歯医者の世界で仮歯は今回のように歯を削って作る物を指すと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-14 20:18:47
柴田先生、回答有難うございます。

歯医者の世界で仮歯は今回のように歯を削って作る物を指すと思います。

歯医者さんにとりましては当たり前のことであっても患者には専門知識、専門用語の意味すら分からない場合が多いと思います。


治療法につきましても、仮歯とは具体的にどのような形状のものですか?とかお尋ねが必要ですね?

しかし、最近は治療法についても質問しなければ何も説明がないことが多いのが現状です。
患者が多いゆえ時間がないのかもしれませんが。

患者サイドでは、1本の歯でも神経が残っている歯は大切なものだと思います。


今後は後悔することのないよう歯科医を信頼して任せるだけではな、く微細に質問することや自分でどんな方法があるのか勉強し調べたうえで治療に望み、事前に知識を得ておくことが必要だと思い知らされました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-07-14 23:48:40
歯医者の世界で仮り歯は今回のように歯を削って作る物を指すと思います。
歯医者さんにとりましては当たり前のことであっても患者には専門知識、専門用語の意味すら分からない場合が多いと思います。


ブリッジ入れ歯差し歯仮歯歯槽膿漏歯周病虫歯フッ素歯垢プラークあたりはテレビでも聞く言葉なので、先生やスタッフも患者さんが御理解しているものだと思われることが多いと思います。

しかし、患者さんによってはブリッジを入れ歯とおっしゃる患者さんもいらっしゃいますので、単語の意味を取り違えてしまうことは少ないですがありますね。

これを機に改めて単語には気を付けて説明していきたいと思いました。



>しかし、最近は治療法についても質問しなければ何も説明がないことが多いのが現状です。患者が多いゆえ時間がないのかもしれませんが。

保険診療では先生だけの返答は難しいかもしれないので、スタッフにまずは聞いてみるのも手だと思います。



>今後は後悔することのないよう歯科医を信頼して任せるだけではな、く微細に質問することや自分でどんな方法があるのか勉強し調べたうえで治療に望み、事前に知識を得ておくことが必要だと思い知らされました。

それは間違いが無くなる可能性が高くとても良いことだと思いますね。
ただし、ネットなど色々な情報でも間違いはあるので、歯科で分からないことがあるとこのサイトで先に質問するのもありかと思います。


個人的には治療計画を治療の前に立てることが多く、その時に治療方法をいくつか説明して、患者さんに選択してもらうので入れ歯とブリッジを間違えることは無いように思いますが、今後は患者さんに間違えの無いように慎重に専門用語も意訳してスタッフ一同でエラーの無いように努力していきたいと思いました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-15 20:30:59
加藤先生、温かくご丁寧な回答を有難うございました。

大変、嬉しく拝読させて頂きました。

私たち、患者側からの視点と歯医者の先生方のそれは大きく違うことが多々あります。
それ故にこのサイトを知ってから後はアドバイスや治療方法をお尋ねすることが大変、役にたっています。


しかし、質問の意図が通じずに齟齬を生じてしまうことも否めません。

今回のことでも、私は健康歯を削ることに対しての選択肢は皆無でありましたので歯医者の先生方は必ず説明をされるのかしないケースもあるのか知りたかっただけで、決してこのサイトの先生に説明があったか否かの決断をしてほしかった訳ではありません。
それが不可能であることは十分、承知しています。


ただ、待合室で患者同志で話をすることがあるのですが部分入歯のことをブリッジと思っている人が多いことは事実です。
針金のようなもので義歯を両サイドの歯に掛けるのでそのように感じてしまいがちだと思います。


私も、これまで様々な治療をしてきましたが医療は日々、進化している訳ですから新しい情報に遅れを取らぬよう患者の方もしっかり努力していかねばならないと思っています。

加藤先生からの回答は励みになりました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-16 11:25:16
もう2点、教えて頂きたいことがあります。

既に抜髄セラミックを被せている歯の場合は、隣の歯が抜歯等で失われた時、治療方法としてブリッジが必要になりセラミックを外す場合に、コアはそのまま使用して治療の進行をすることは可能ですか?

それと、被せている歯に痛みが生じてきた場合にはコアを取り除くようになると思いますが抜髄して年数が経過している歯は土台を外すときに割れてしまうことは頻繁にありますか?

仮に割れてしまった時にはインプラントやブリッジをしなければ抜歯以外に方法はありませんか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-07-16 12:08:31
ハルエ さんこんにちは

>コアはそのまま使用して治療の進行をすることは可能ですか? 

虫歯になっているなど問題が無ければそのまま使用する事は可能だと思います。



>土台を外すときに割れてしまうことは頻繁にありますか?

そういった事が無いように慎重に行います。
マイクロスコープ拡大鏡があると良いですね。



>仮に割れてしまった時にはインプラントブリッジをしなければ抜歯以外に方法はありませんか?

歯が割れてしまったりヒビが入っている場合は基本的には抜歯になります。


ご参考になれば

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-16 12:27:57
水川先生、迅速な回答を下さいまして有難うございます。

よく、わかりました。


もう1つだけ教えて下さい。

根管治療中に、歯に穴が開いてしまうことは頻度的にはよくあることなのでしょうか?

予期せず誤って穴が開いてしまった時は歯医者の先生方はそのことを患者に伝えるケースが多いのでしょうか?
それとも、患者には伝えずにそのままセメントなどで埋めてしまうことの方が割合的には多いのでしょうか?

穴が開いてしまったことに起因する、後の治療費の負担は歯科医が故意にした訳ではないので偶発的に生じたことであれば全て患者が支払うことになりますか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-07-16 12:43:41
根管治療中に、歯に穴が開いてしまうことは頻度的にはよくあることなのでしょうか?

残念ながらあると思います。
(「よくある事」では無いと思いますが)



> 予期せず誤って穴が開いてしまった時は歯医者の先生方はそのことを患者に伝えるケースが多いのでしょうか?
>それとも、患者には伝えずにそのままセメントなどで埋めてしまうことの方が割合的には多いのでしょうか?

まず、「穴が開いたかどうかも解らない」と言う事もあります。
そう言った場合には告げられないと思います(担当医自身が解っていないわけですから)。

逆に担当医自身で気付いた場合に伝えるかどうかはその先生のキャラ次第だと思います。

マイクロスコープに録画装置を付けているような場合には説明しやすいので言ってもらえるとは思いますが、そうでない場合には説明が難しくなるので、してもらう無いかも知れません。




>穴が開いてしまったことに起因する、後の治療費の負担は歯科医が故意にした訳ではないので偶発的に生じたことであれば全て患者が支払うことになりますか?

自院でパーフォレーションさせてしまった場合には医院負担でリペアをしますが、他院でされている場合には費用は頂きます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-16 20:45:44
櫻井先生、回答を下さいまして有難うございます。

先生の仰る通り先生方も個性があり、その方のキャラや基本的思考、モラルなど様々な対応があると思います。

私も今年の2月より今までに体験したことのないひどい歯痛、それに対する処置、そして、漸く判明しつつある原因etc


結果的に言えることは歯の大切さを改めて思い知ったこと。治療はしっかりした技術をお持ちの歯科医に診察して頂かなくては駄目だということでした。



余談ですが

知人に93歳の女性がいますが、その方は1本の虫歯も治療歯もなく骨格も大きく身長も164pと恵まれた身体をしています。
未だに自分で運転して京都を旅したりしています。
それらは、全て歯が丈夫ゆえ健康を保つことができてるのではないかと思いました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-18 14:01:47
根管治療中の歯が数カ月仮歯無し(痛みがありずっと治療中)の状態である時、その隣接する歯に異常が起きることはありますか?

例えば、負荷がかかり歯にひびが入ったり折れてしまったり等。

又、そのような状態が長期間に及んだ場合は噛み合わせがおかしくなったりすることはありますか?
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-07-22 08:07:06
ご相談ありがとうございます。
一般的に回答いたします。


根管治療中の歯が数カ月仮歯無し(痛みがありずっと治療中)の状態である時、その隣接する歯に異常が起きることはありますか?


ありえます。
歯並びは連続することで守られている場合が多く、もしそれが途切れると隣は傾いたり移動したりすることがあります。

しかし、初めからスキマがある歯並びの場合はあまり変化が出ないかもしれません。

なお噛み合わせに関連がある歯の上程に着いてであれば、その影響は隣に限りません。
全体に及びます。



>例えば、負荷がかかり歯にひびが入ったり折れてしまったり等。


弱い歯にはそういったことが起きる可能性は否定できません。
しかし、人生の長い間に今初めて、たった一本そうなったとしてもその影響はそれほどまで大きくはないはずです。

他の歯もくり返し削っていたりすれば、そのツケも積み上がりますから、今回のことが今までの悪影響の最後の一押しとなることは少なくありません。

つまりお一人ずつ違いますが、今までのそれぞれの生活ぶりが、最後にははっきりと映し出されるだけと言えます。


>又、そのような状態が長期間に及んだ場合は噛み合わせがおかしくなったりすることはありますか?


上述したように、これからも積み重ねが続けばその可能性はあり得ます。

しかし今まで歯を大切にして、削らず・抜かずに過ごしていたのであれば、たった1本だけの影響は小さいと安心しても構いません。
お一人ずつに違いがあり、一生という長期的、森を見て木を見るよう総合的に判断されるべきことです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハルエさん
返信日時:2014-07-22 17:15:51
さがら先生、大変わかり易く詳しい説明を有難うございました。


根管治療中で痛みが続き仮歯も出来ない歯が上3番で隣の2番が小さくて差し歯です。
約3カ月、この状態が続いているため、さすがに2番の歯に違和感が生じてきました。
                      
心配になり質問させて頂きました。

お礼申し上げます。



タイトル 右上4番抜歯後に説明もなくブリッジに
質問者 ハルエさん
地域 非公開
年齢 64歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジ治療法
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい