[写真あり] 右下親知らず抜歯で口が開かず内出血も。医療ミスですか?
相談者:
はなあおさん (27歳:女性)
投稿日時:2014-08-02 23:07:17
お力をお貸しいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
火曜日に右下の親知らずを抜歯しました。
歯は幸いにもまっすぐ生えており骨などを削ることはなく抜歯が行われたのですが、過去3回抜いた経験では これほどの痛みは感じなかったというくらい痛い施しでした。
歯がなかなか抜けずテコの原理のような抜き方をする時何度も器具が喉やホッペ内側や、顎にすごい力で外れた衝動で当たっているのを、感じましたが、そんなものなのかな?と思い耐えました。
以前の親知らず抜歯とは違い2.3日立っても腫れは引かず、今だに指1本分しか口が開きません。
歯の痛みが落ちついてきた今日、(顎や喉の痛みは変わらない)ふと鏡を見ると右下の顎に 青いアザが広がっており、驚いて無理矢理、口にライトを当て中を見て見ると喉や顎にかなりの内出血が広がっておりました。
どうりで痛いとおもいましたが、口が空かず、痛いのは歯の痛みではなく顎が痛い、なんだか付け根がおかしいような感覚です。
これは医療ミスになりますか?
来週抜歯予定ですが、今後 私はどのような対応をすべきでしょうか?
画像1
よろしくお願いします。
火曜日に右下の親知らずを抜歯しました。
歯は幸いにもまっすぐ生えており骨などを削ることはなく抜歯が行われたのですが、過去3回抜いた経験では これほどの痛みは感じなかったというくらい痛い施しでした。
歯がなかなか抜けずテコの原理のような抜き方をする時何度も器具が喉やホッペ内側や、顎にすごい力で外れた衝動で当たっているのを、感じましたが、そんなものなのかな?と思い耐えました。
以前の親知らず抜歯とは違い2.3日立っても腫れは引かず、今だに指1本分しか口が開きません。
歯の痛みが落ちついてきた今日、(顎や喉の痛みは変わらない)ふと鏡を見ると右下の顎に 青いアザが広がっており、驚いて無理矢理、口にライトを当て中を見て見ると喉や顎にかなりの内出血が広がっておりました。
どうりで痛いとおもいましたが、口が空かず、痛いのは歯の痛みではなく顎が痛い、なんだか付け根がおかしいような感覚です。
これは医療ミスになりますか?
来週抜歯予定ですが、今後 私はどのような対応をすべきでしょうか?
画像1


ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-08-02 23:48:46
こんにちは。
真っ直ぐに生えている親知らずであっても、抜くのに難渋することがあります。
実際にそのような場合は少なくなく、時間がかかりダメージも大きくなります。
抜歯の際に顎関節にも負担がかかったようですね。
そのために、「顎が痛い、なんだか付け根がおかしい」というようになっているのかもしれません。
また、抜歯後の内出血であざが生じているようですね。
これも仕方のないことだと思います。
このようなダメージから顎の周囲の筋肉に炎症が生じ、口が開けづらくなっていることもあると思います。
このような状況を医療ミスというかといえば、そうではないと思います。
安静にして治りを待つしかないともいます。
来週の抜糸まで待たずに、早めに診てもらってもよいと思います。
真っ直ぐに生えている親知らずであっても、抜くのに難渋することがあります。
実際にそのような場合は少なくなく、時間がかかりダメージも大きくなります。
抜歯の際に顎関節にも負担がかかったようですね。
そのために、「顎が痛い、なんだか付け根がおかしい」というようになっているのかもしれません。
また、抜歯後の内出血であざが生じているようですね。
これも仕方のないことだと思います。
このようなダメージから顎の周囲の筋肉に炎症が生じ、口が開けづらくなっていることもあると思います。
このような状況を医療ミスというかといえば、そうではないと思います。
安静にして治りを待つしかないともいます。
来週の抜糸まで待たずに、早めに診てもらってもよいと思います。

松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-08-02 23:59:48
難しい親知らずの抜歯後の経過で、一般的に良くあることだ、と思います。
名称は同じ親知らずの抜歯でも、手術の難易度のレベルは全然違うもので、難しいモノでしたらお写真のようなことは起こります。
時間が経てば治癒するものですから、ご心配されないでも大丈夫だと思います。
失礼しました。
名称は同じ親知らずの抜歯でも、手術の難易度のレベルは全然違うもので、難しいモノでしたらお写真のようなことは起こります。
時間が経てば治癒するものですから、ご心配されないでも大丈夫だと思います。
失礼しました。
タイトル | [写真あり] 右下親知らず抜歯で口が開かず内出血も。医療ミスですか? |
---|---|
質問者 | はなあおさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 歯科/医療ミス 歯医者への不信感 その他(写真あり) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。