[写真あり] 歯列矯正中、噛み合わせをずらして食事をしていいのか?
相談者:
やままりさん (22歳:女性)
投稿日時:2014-08-07 19:20:01
上の歯に高さを調整のため青いセメント?をしてるので噛み合わせずらして食事しています。
このまま噛み合わせずらして食事しても大丈夫でしょうか?
矯正する前も左側が噛み癖で矯正してから左側しか噛んでません。
画像1
このまま噛み合わせずらして食事しても大丈夫でしょうか?
矯正する前も左側が噛み癖で矯正してから左側しか噛んでません。
画像1

[過去のご相談]

回答日時:2014-08-07 19:29:49
やままりさん、こんばんわ。
一般論を申し上げれば、矯正治療中は噛むところと噛まないところが絶えず変化します。
そのため、通常の矯正治療中の患者さんは噛めるところで噛んで食事をしていると思います。
その一般論を当てはめて良いかは、矯正担当の先生が考えている方針がインターネット上ではわからないため、何とも言えません。
やままりさんの矯正担当の先生に聞くのが、最適な答えが返ってくる方法と思います。
一般論を申し上げれば、矯正治療中は噛むところと噛まないところが絶えず変化します。
そのため、通常の矯正治療中の患者さんは噛めるところで噛んで食事をしていると思います。
その一般論を当てはめて良いかは、矯正担当の先生が考えている方針がインターネット上ではわからないため、何とも言えません。
やままりさんの矯正担当の先生に聞くのが、最適な答えが返ってくる方法と思います。

天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2014-08-11 08:28:58
博多の児玉です。
今はセメントを付けた歯しかかみ合っていないと思います。
そのため何もつけていなかった状態に比べてその歯には負担がかかりやすくなっています。
ですから理論的には両方使われたほうが理想ではあります。
今はセメントを付けた歯しかかみ合っていないと思います。
そのため何もつけていなかった状態に比べてその歯には負担がかかりやすくなっています。
ですから理論的には両方使われたほうが理想ではあります。
タイトル | [写真あり] 歯列矯正中、噛み合わせをずらして食事をしていいのか? |
---|---|
質問者 | やままりさん |
地域 | 愛知 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
歯列矯正(矯正歯科)その他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。