埋没親知らずを残し神経の無い7番を抜歯するのは正しいのか?

相談者: まさむねさん (34歳:女性)
投稿日時:2014-08-07 13:07:42
はじめまして。
2週間程前から右上下の歯茎が腫れたため、歯科に行ったところ、完全に埋もれている右下の親知らずが原因では?と言われ、膿を出してもらい薬をもらいました。

しかし、その後も腫れたり引いたりし、7番の神経を抜いている銀歯が浮いているような感じがあり、かみ合わせも悪く神経に響くような痛いというよりは不快さが続いています。
固いものが食べにくいです。



今日また歯科に行き診察していただいたところ、まだ炎症がびどいから抗生物質で炎症を抑えましょうと言われました。

今の状態が続くのは私も厳しいので親知らずを抜く相談をしましたが、レントゲンを見た限り隣の7番の根元を吸収しているように見えるため、7番を抜いて無傷の親知らずが生えるのを待ちましょうと言われました。

7番を抜くというのは予想外だったのでびっくりしています。



この先生の判断は正しいのでしょうか?
7番は2年程前に虫歯が深く割れてしまったので神経を抜き、銀歯が被さっている状態です。

親知らずは確か横に向いていると言われたはずです。
待ったところできちんと生えてくるのでしょうか?



ちなみに3月まで東京に住んでおり、今の歯科との付き合いはまだ数回です。
近所ではかなり評判がよい口腔外科です。

セカンドオピニオンといっても近所には歯科はたくさんありますが、口腔外科はありません。
大学病院などは遠いです。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが回答いただけると幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-08-07 13:41:47
まさむね さん、こんにちは。

>この先生の判断は正しいのでしょうか?

実際に診査が出来る訳でもなく、文面だけだと、判断のしようもありませんので、適切な診断が出来ると思われる歯科医師に、診ていただきましょう。


大学病院などは遠いです。

どこまでご自身の歯を大事にされたいかにもよりますが、隣県ぐらいまで受診範囲を広げるのも含め、足を運んでみるのも一法かもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-08-08 09:34:11
まさむねさん、こんにちは

>この先生の判断は正しいのでしょうか?

判断が難しいですね。

確かに7番の予後に不安がある場合は8番を使うこともあります。
ただ、7番の状態にもよりますし、親知らずの状態にもよります。



>待ったところできちんと生えてくるのでしょうか?

ほとんどの場合自然に適切な位置に出てくるということはないので矯正の先生と連携して牽引するという方法をとることが多いですね。

セカンドオピニオンとして他の先生の意見を聞いてみてもよりかもしれませんね。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-08-08 11:48:59
まさむねさんのケースでの詳細は判りませんが、歯根吸収のある(一部歯根膜がなくなった)7番を残したまま、先に親知らずを抜歯してしまい、その後、7番も抜歯となってしまったケースの相談は時折受けます。

ですから、担当医の言われる事が、ある意味適切な場合もあるうるとは思います。


只、特に下顎の親知らずが自然に7番の位置に移動してくれる可能性は相当低いような気はします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まさむねさん
返信日時:2014-08-12 14:20:15
先生方、お忙しい中ありがとうございました。

近々また違う歯科へ行ってみたいと思っています。


7番の治療も結構通って時間をかけたのでできることなら大事にしたいと思っていますし、今年2月に左下の親知らず東京の大きな病院の口腔外科の院長先生に抜いていただいた際、右下の親知らずの抜歯を勧められました。

その時は痛くも痒くもなかったので、怖いし結構です。と断りました。
もし、根の吸収が進んでいるならその時にすでに説明されているのでは・・・と疑問に思ったりしてしまいます。

考えすぎでしょうか・・・



タイトル 埋没親知らずを残し神経の無い7番を抜歯するのは正しいのか?
質問者 まさむねさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中